
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
まずあなたは女性のようなので、その点から言いますね。
男性と女性は能力的に違い、特に大きな違いは
「女性の総体的」と「男性の専門性」です。
分かりやすく言えば料理。
料理をする人は女性に圧倒的に多いのに、料理人は男性ばかり。
また服を好きな人は女性に多いのに、デザイナーは男性ばかり。
つまり男性は何か1つの事に集中するのが得意、女性は複数のことを同時並行で
進めるのが得意、って事です。
女性からすると、仕事を「そこそこやって後は家庭を大切に」と思うわけですが、
そもそも男性はこの「そこそこ」が苦手。
働くならモーレツに働くし、働かないなら働かない。
だからホームレスも社長も男性ばかりって事になるのです。
数ヶ月で猛勉強して難関大に受かる短期合格者も男性が圧倒的に多い。
一般的に模試や推薦では女子が強いと言われ(普段の成績が良いから)、
一般入試では男子が強い(最後に伸びる)と言われています。
欧米などの諸外国見ていると、日本の女子は「手抜き」してると感じますけどね。
(向こうでは難関大の法学部や工学部でも女性比率は高い)
受験でも恋人がいると、男性の場合はダメになり、女性の場合は受かりやすいって昔から
言われますがあながちウソでもないようです。
ちなみに僕は高3の時は彼女はいませんが、仲のいい子はいました。
受験が理由では無かったのですが、部活があったので、引退まで会わないでおこうなどと
馬鹿な事を言いましたね。
全部終わってから、「さあ会おう」と思ったら向こうが冷めてましたね。
すごくカワイイ子だったのでもったいない事をしました。
中学や高校時代の恋愛って特別だし、その時には恋愛はした方がいいと思います。
もし、それで落ちるようならそれまでの人材って事じゃないでしょうかね。
Hなことも含めて、10代のうちに恋愛はした方がいいと思いますよ。
やはり10代の頃にやった事ってのは大人になっても特別ですよ。
馬鹿なこと、失敗も含めて色々とやっておくことを奨めますね。
「大人になってからできる」って大人は言うけれど、大人になってからやることって
ちょっと違うんですよね。
No.5
- 回答日時:
私の場合、恋愛は御法度でした。
あの時の状況はそんな事にうつつを抜かす余裕はありませんでした。それでも不合格の山を築きましたので恋愛していたら全滅していたでしょう。もしあなたが恋愛によって勉強もやる気になるなら今のままで良いと思います。
反対に勉強ができなくなるなら、恋愛か受験かの厳しい選択が必要となります。
あと、恋愛を続けて受験に失敗した時に恋愛を続けた自分を許せないと思うなら、止めておいた方が良いでしょう。一生自分を責め続けますから。
No.4
- 回答日時:
聞かれたんで答えます。
下ネタで申し訳ないが、男には勉強以前にしなければならないことがあります。
出す物出さないといけないわけです。
あなた方は良くも悪くも月1回出てくれる構造になってますが、男の方はそうなってませんから。
勉強なんて手につきません。
からかっているわけでも冗談を言っているわけでもありません。
何の事やら解らないかも知れませんが、まぁまず間違いありません。
しなければならないことができるのであれば、殆どの人は勉強なんて苦労しません。
せいぜい東大京大や国立医学部や早慶が難しい、という程度でしょう。
女性の方は理性的すぎるのかパワーに欠けることが多く、自分のやりたいことはこれとこれとこれだからこういう計画を立てて、と偏差値58程度に収まっちゃうんでしょう。
男の方は理性がどっかに行っている分パワーはありますが、そのパワーが、生物学上本来向かうべき所に向かったときにはそういう結果になるわけです。
本来向かうべき所を無くしてしまう方が、先々考えると良いのです。
というのが二番さんのお話。
あなたの場合は問題無さそうです。
すいません、たった偏差値58程度に収まって。
それでも偏差値関係なく、前から行きたいと思っている学校なんです。
男性は大変ですね。ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
あなたは男なのか女なのか。
それで話が全く変わります。
あなたが女なら、普通にお付き合いなさい。ただし、相手も受験生であれば、相手は奈落の底に落ちるかもしれませんが。
1番さんのケースなら問題ないでしょう。
あなたが男なら、お付き合いはやめなさい。週一で、と言いたいところですが、頭の中では無理な話です。
有難うございます。
当方女で、彼氏は社会人です。
なぜ男の受験生の恋愛は、それほどまでにしてはいけないものなんですか?
男でも女でも、大学合格を目指し、勉強するのには変わりない気がするのですが…。
No.2
- 回答日時:
こんばんわ!
受験と恋人辛いですよね!高三の頃思いだして書いてみようと思います。
自分の場合結果から言うと別れました。
高三の夏から本格的に始めたので、その時は焦って勉強してました。
当然彼女との会う頻度は月1、2しかも会っても頭からは勉強のことが離れることはなかったです。
向こうもそのことをきずかい別れるという話しにもなりとても辛かったです。
その時はまだ一緒にいることになったのですが、11月から12月頃別れましたもうかなり辛かったです。受験の不安も増すばかりでとにかくやばかったのを覚えています。
ここには書かなかったのですが、喧嘩したときも勉強に集中できない時が何回かありました。
友達に同じ経験をした人も何人かいました。
長いこと書きましたが、幸せなこともたくさんありました。が辛いのもまた事実です。頑張ってください!
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
私は今高3で、受験生です。
お付き合いしている彼が大学生です。彼が行っている大学はいわゆる難関大学で、ちょうど私も同じ大学を目指しています。
私は三年になってから、メールの頻度を落とさせてもらいました。電話も全然しません。
今は夏休みですが、夏休みは頑張りたいからとお願いして、8月一杯まで連絡を控える約束になっています(そろっと寂しくなってきましたが、多分ここでメールすると怒られそうです(´^ω^`))
でも、普通に仲良しですよ!
よく、大学生になったら●●したいね→そうだね、楽しみだな→勉強頑張ってね、っていう話になります(笑)
今の一時的な感情で、将来をだめにしてしまうのはとても勿体ないことだと思いますよ。
勉強頑張ってください。今から本気で勉強すればどこの大学生にもなれます。
有難うございます。
ということは、三年生になられてから、ほとんど会っていないということでしょうか。
「毎日連絡」が習慣になってしまったので、我慢するの大変そうだ…;;
でも、絶対志望校へ行けるよう頑張ります!
lilyさんも受験合格できるよう祈っています!
ご意見、大変参考になりました。有難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
受験生のカップルの付き合い方について。 お互い高3で受験生なのですが、デートやLINE、電話の頻度ど
カップル・彼氏・彼女
-
お互い受験生、全く連絡なしは有り?
片思い・告白
-
受験生の彼氏がいます。 あと、受験日まで1ヶ月くらいです 私は一つ年下なのですが 最近LINEがとて
片思い・告白
-
-
4
カップルで片方だけが受験を控えてる時、どうやって乗り越えればいいのでしょうか? 彼が受験のため3、4
カップル・彼氏・彼女
-
5
受験生カップルのLINEの頻度と内容について おはようとおやすみだけってどうなのでしょうか。 私は高
カップル・彼氏・彼女
-
6
受験生カップルの連絡頻度について 私は今中三で高校受験を控えています。 私は、最近初彼氏が出来ました
カップル・彼氏・彼女
-
7
受験が近いからって恋人LINE返されないのは嫌ですか?
その他(恋愛相談)
-
8
受験生です。大学受験前に彼氏とすれ違ってます
浮気・不倫(恋愛相談)
-
9
勉強で私のことを考える余裕がない彼氏の支えになるには
カップル・彼氏・彼女
-
10
高校生カップルは別々の大学だと別れてしまうのでしょうか
失恋・別れ
-
11
高校生です。 私の彼氏は私から連絡しないとLINEをしてきません。 冷めているってことですか?
カップル・彼氏・彼女
-
12
高校生男子です性行為の誘い方教えてほしいです 自分には5ヶ月付き合っている彼女がいます 自分も彼女も
カップル・彼氏・彼女
-
13
彼氏と受験別れしました。彼女のことを考える余裕がなくなったとのことです。彼は今受験に必死で私のことを
失恋・別れ
-
14
高校生が彼女作るのって難しくないですか? だって、どういった男子が彼女できて、女子を惚れさせることが
カップル・彼氏・彼女
-
15
彼女が可愛すぎて他の子に取られないか心配。 同じような経験をした方に質問です。 高校生です。 寝る前
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1日5,6時間しか勉強に集中...
-
大学落ちました。
-
なんでみんなはそんなに頭がい...
-
受験生ならSNSは消すべきですか...
-
東大に入学する勉強量
-
一回でも決めた予定が狂うとや...
-
6月に部活を引退し、そこから勉...
-
後輩の女子に騙されたのですが
-
浪人生の帰省
-
刺激を受ける
-
ドラゴン桜の16時間勉強を真似...
-
今年受験生なのですが、平日3時...
-
指定校推薦で大学には行けると...
-
遊ぶ暇なく受験勉強をして精神...
-
公募推薦に落ちてメンタルが崩...
-
センター四割 1年後どれくら...
-
偏差値55~60くらいの人間が、...
-
勉強は結局才能ですよね? どこ...
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高3受験生です。 他校の友達に...
-
1日5,6時間しか勉強に集中...
-
受験生ならSNSは消すべきですか...
-
受験生で彼女がいるってそんな...
-
大学受験生、恋人とどうする?
-
進研模試偏差値48の高3です。 ...
-
大学落ちました。
-
指定校推薦で大学には行けると...
-
私は受験生ですが、どうせ死ぬ...
-
一回でも決めた予定が狂うとや...
-
同志社や立命館って偏差値50か...
-
志望校でなやんでいます。 薬園...
-
今高3の受験生なのですが夏休...
-
ADHDなのかただの怠け者なのか
-
浪人生の帰省
-
あの、ターゲット1000(熟語集)...
-
後輩の女子に騙されたのですが
-
親が勉強に協力してくれません...
-
高3受験生です。勉強ができませ...
-
大学受験生です そろそろ本腰入...
おすすめ情報