
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No5で回答したのです。
最初に見積もりをお願いしたところは異常に高かったことが後になって判明いたしました。
扉を丸ごと買っても2万以下で済むようです。
因みに以下のURLに写真付きで修理の様子をうpしておきます。
→ http://playlog.jp/kawasakizx41988/blog/2010-05-11
壊した窓を直したくてこの辺りにたどり着いた人の役に立てばな、、、
と考えます。
参考URL:http://playlog.jp/kawasakizx41988/blog/2010-05-11
No.5
- 回答日時:
私も風呂場の入り口の扉を酔った拍子に殴り壊しました。
最初にWebで見つけた修理屋さんに電話で見積もってもらったところ
なんと6万円、、、、って オイ!!
高すぎでしょ!?
まぁこの店は例外的に高かったのかも知れませんが、やはり自分で直そうと思い直しました。
そこで再度Web検索して窓のアクリル板のみを入手して自分で窓枠にはめることにしました。
以下が私が利用した材料屋さんです。
■「はざいや」様です。
→ http://www.hazaiya.co.jp/
私の場合は
【商品】
板 :アクリル板乳半(押出し) 厚さ 2mm サイズ 231×901 mm
重量(加工前、一枚あたり):約0.50kg
http://www.hazaiya.co.jp/estimate/view.php?id=66 …
税込価格 767(円) x 2(個)
板 :アクリル板乳半(押出し) 厚さ 2mm サイズ 231×671 mm
重量(加工前、一枚あたり):約0.37kg
http://www.hazaiya.co.jp/estimate/view.php?id=66 …
税込価格 612(円) x 2(個)
--------------------------------------------
小計 2,758(円)
送料 840(円)
ポイント利用 ▲100(円)
代引き手数料 0
--------------------------------------------
合計 3,498(円)
以上の内容です。
計4枚の板を購入しました。
送料まで入れても¥3500弱で済みました。
購入にあたっては、前もって窓枠の分解方法を確認し自分で可能であると分かってから注文しました。
板は入手したが、はめられない、、、では結局意味が無いですもんねwww
私が壊したものはいわゆる「折り戸」と言うやつのようでして、左右に分かれた戸が真ん中で半分に
折れて片側にスライドするタイプでした。
窓板が上下左右に分かれているため、枚数は4枚になりますが、1枚1枚はサイズ自体はそう大きくは
ありませんでした。
「はざいや」様では見積もりからWeb上で確認できますので、一度覗いてみてはいかがでしょうか。
無事に窓が直ることをお祈りいたしております。
ガンバッテください!!
zx41988。
参考URL:http://www.hazaiya.co.jp/
No.4
- 回答日時:
もう直したでしょうか?
もしまだなら、近くのガラス販売店に行くとあります
もし無かったらホームセンターに行ってみたら
業者に頼むと高くつきます
自分で直す事
寸法は縦、横とも+12mmづつ足した寸法で良い
この寸法で切って貰いプラスのドライバー一本で直せます 頑張って
No.3
- 回答日時:
ユニットバスの場合、浴槽などにメーカーの名前が書かれたシールが貼って有る場合が多いです。
メーカーが分かれば、そこへ修理を依頼します。
メーカーが分からない場合は、ガラス店か水道工事店に聞いてみたらいかがですか。
どうしても分からなければ、管理会社に話すしか有りませんね。
No.2
- 回答日時:
komatta-chanさんが故意にドアを壊したのでなければ、なにも管理会社に内緒にしておく必要はないとおもいます。
人間、生活していれば色々なことが起こります。お風呂のドアが割れることだって十分起こり得ることですよ!ですからこの件で管理会社があなたに何か言って来ることは無いと思いますよ!心配しないで管理会社に修理を依頼したほうがいいと思いますよ。管理会社はお風呂の工事を請け負った業者を当然、把握しているでしょうからすぐに対応してくれるでしょう。また、どうしても管理会社に内緒にしたいのなら、私の友人が今度、家を新築するのだが、私(質問者)の部屋のお風呂を見て凄く気にいったらしいので業者を紹介してほしい。と言えば紹介してくれるのではないでしょうか?最後になりましたがドアにメイカー名が書いてありませんか?そのメイカーのお客様相談室のような所へ電話して、修理業者を紹介してもらうという手ももちろんあると思います。風邪をひかない内に修理が済む事をお祈りしています。No.1
- 回答日時:
komatta-chanさんのお風呂がユニットバスなのか普通のお風呂なのかで多少は違いますが、マンションなのでユニットだと思います。
ユニットとはお風呂の壁や天井などが全部組み立て式で風呂釜やドアや壁や天井は一つのメーカーで作られています。(イナックスなど)ですから近所の水道工事をやっている業者に頼めばいいと思います。私は鳶職なので詳しくは分からないですが、現場で水道屋さんがお風呂のドアなどを、組み立てているのをよく目にします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 堪りません!今から風呂に入ると言って脱衣所に入って1分後にノックなしでドアを開けて話しかける親… 4 2022/07/13 17:54
- 賃貸マンション・賃貸アパート 分譲賃貸マンションの隣の部屋のドアのキーキー音の改善について 3 2022/11/22 13:49
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションの不備 6 2022/05/04 09:32
- 分譲マンション 分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか? 3 2022/07/26 00:56
- 父親・母親 ドアを開ける前のドアノックマナーをどれだけ怒っても身に着ける事の出来ない親、どうすればいいでしょうか 7 2022/07/11 13:28
- その他(住宅・住まい) 不動産の管理会社などに詳しい方回答お願いします。今賃貸マンションに住んでます。オートロックなどはない 7 2023/02/08 17:27
- 分譲マンション 【困っています】分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか? 2 2022/07/26 23:16
- その他(悩み相談・人生相談) 向かい騒音多く困っています。 2 2022/03/24 18:35
- 分譲マンション 内覧した部屋がとても汚かった。引っ越さない方が無難でしょうか。 9 2023/07/08 23:49
- その他(家事・生活情報) キッチンシンクからの水流音について 築30年ほどのRC分譲マンション最上階に暮らしています。 恐らく 2 2022/08/05 15:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
無断駐車で通報されました。
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
階下の部屋のいびきに悩んでい...
-
ステレオの重低音、皆さんはど...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
大東建託の2階に住んでいます。...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
給湯基本料と給湯使用料について
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
ミニミニの消毒料は拒否してお...
-
賃貸のクローゼットのポールが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報