dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住居費、電気代、ガス代、水道代、年金、健康保険、食費

最低限の衣服代、交通費、通信費 ・・・

を無職にもかかわらず負担のかかる生活費をすべて旦那さまから出していただいているんだから

当然おこずかいは0円だよね。

普通に考えたら

 家事(の価値) < 生活費

だからおこずかいを請求するのは非常識だよね

A 回答 (27件中21~27件)

そんなバカな。


社会に出てお金稼がないなら、せめて社会にお金流してもらわないと困ります。
旦那の金をさっさと世の中に流してくれれば、こっちに回ってくるんですから。
それが社会貢献ってものでしょう。

そりゃあたしかに、旦那様に養ってもらう身分はうらやましいかもしれませんが、
彼女たちを貶めたところで、私にも質問者さんにも一円も回ってきませんよ?
(もしかして養ってらっしゃる立場ならごめんなさい)

適当におだてておけば、お客様としてはとても優秀な方々なのに・・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>旦那の金をさっさと世の中に流してくれれば、こっちに回ってくるんですから。
>それが社会貢献ってものでしょう。

社会貢献・・・うまいこといいますね


>適当におだてておけば、お客様としてはとても優秀な方々なのに・・・・・。
自営するなら専業主婦はお勧めたカモですねー

お礼日時:2011/08/15 23:49

あなたが毎日言うことがまかり通るなら、



専業主婦だからと言って、家のこと(家事・炊事・洗濯・育児など)はしなくても良いってことになるのかな?

無職って、そーゆーことでしょ?


家のことを何もしなくて良いのなら、おこずかいはいらないんじゃない。

でも、家のことを、家族のためにしているのだから、
それは働いていることになるよね。


それとも、あなたのお家にはお手伝いさんでもいるのでしょうか?


ニートよりも専業主婦を毎日叩くくらいだから、
あなたって専業主婦に余程の恨みがあるのか…

ただのひねくれ者なのか…。


あなたの中の専業主婦がどんなか知らないけど、
あなたの価値観を周りに押し付けるような質問・お礼はあまりいただけない。

全員があなたの言うような専業主婦じゃないんだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>専業主婦だからと言って、家のこと(家事・炊事・洗濯・育児など)はしなくても良いってことになるのかな?

せめて生活費の一部くらいは旦那様に還元しようよ

生活費を出していただいているんだkら自然と家事くらいしたくならないかなぁ」?

なんで家事をしていることくらいでいばるんだい?

独身者は皆家事しているよ

お礼日時:2011/08/15 23:48

専業主婦が、無職だと思っていますか?



実は、裁判所でも専業主婦にも労働対価を認めています。

相談者が、どの立場なのかは判りませんが、正式に労働対価を請求されればそんなことは言ってられなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>実は、裁判所でも専業主婦にも労働対価を認めています。

あのー生活費については認めてあげているよ

別に電気使うなとか飢えろとかはいってないよ

お礼日時:2011/08/15 23:40

それは質問者さんの立場によります。



質問者さんが旦那さまで、嫁に小遣いなんかいらん、生活費以外一切使うなっていう立場で、嫁におこずかいを要求されていてむかつく、渡すか、という立場なら将来離婚も覚悟したほうがいいでしょう。

質問者さんがおくさまで、生活費以外いらない、自分のものは何もいらないということで、不満がないのであればそれでかまわないと思います。
今現在、自分のものは何も買えなくて不満が募っているのであれば、将来離婚しないためにもちゃんと話し合ったほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>なら将来離婚も覚悟したほうがいいでしょう。
へ?自分で稼げばいいやん


>自分のものは何も買えなくて不満が募っているのであれば
自分で稼げばいいやん

お礼日時:2011/08/15 23:39

最低3万円で、子供ができてまだ小さかったりすれば、状況次第で増額!



とりあえず、俺(だけの)給料で捻出できるであろう金額。
手取額が増えれば、比例して増えるよ。

あんたから見たら、異常に高いかもね。
でも、これが俺の正統な評価。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あんたから見たら、異常に高いかもね。
>でも、これが俺の正統な評価。

高給取りさんですねー

んなら、子どもなしのときだったら?

お礼日時:2011/08/15 23:38

私は『非常識』とは思いません。


けれどそれは「私はそう思う」というだけで、
あなたは「『非常識』だ」と思っている。
また別のある人も「『非常識』ではない」というかもしれないし、
また更に別の人は「『非常識である」というかもしれません。

考え方の違いですから答えは一生出ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんでおこずかいをもらってもいいと思うんですか?

お礼日時:2011/08/15 23:37

こんにちは。

30代既婚女性です。

そう思うので、家計管理の項目にはないですね。
全部夫がプレゼントしてくれます(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現金をプレゼントですか?

お礼日時:2011/08/15 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!