dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

穴あきコインの手芸などはよく見かけるのですが、それ以外の貨幣ではそういった物を見たことがありません。
手芸に限らず、これらを上手に使った商品やアート、実用品にはどの様な物がありますかねー?
もし、5,50円以外で使ってある物をご存じでしたら是非教えて頂ければ助かります。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

こんばんは。

現行の硬貨をアクセサリなどに加工することは法律で禁止されています。ですから単純に穴開きのコインに紐を通して作品を作るなら問題ないですが10円硬貨にドリルで穴を開けたり、何枚ものコインを溶接でくっ付けたりすれば法に触れる行為となります。ですから他の穴の無い硬貨の手芸や工芸品は無いのです。上手に使って何か作ろうというなら、コインを粘土に押し付けて模様を付けたり、拓本を取ったりするような作品は時々ありますね。いずれにせよそれもコイン自体を使う作品ではありませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本の貨幣の毀損は問題外ですが、
丸いままの硬貨に上手に糸で縛たり、
文鎮のような使い方など、敢えて、
穴あき硬貨ではない硬貨を
上手に使った作品は一切無いのでしょうかね?
無ければ無いで、あれば珍しく面白いと思うのですけどね。

お礼日時:2011/08/16 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!