電子書籍の厳選無料作品が豊富!

派遣の契約が終わります。
わが家は年金収入二人で7万の両親と40才直前女の三人暮らしです。

もちろん必死で職を探しますが、なるべく貯金は崩したくないです。

雇用保険が半年?もらい終わるまでには何とかしたいです。

まず何をすればいいですか?

区役所?職安?
教えて下さい。

A 回答 (5件)

まず、派遣の契約更新終了なので会社都合にならないですよね?




また3の任意は病気とか関係なく使えるのですか?
>任意継続保険は2ヶ月以上会社の健康保険に加入していれば退職から2年間継続することが出来ます。
会社と折半していた分も自己負担になります(つまり普通は今までの倍)。どちらが得になるかは計算してください。

国民健康保険の保険料(国民健康保険税)は、所得割・資産割・均等割・平等割の4つの中から、各市区町村が法令で規定されている組合わせを決定し、一世帯当たりの年間保険料(税)を算出します。組み合わせ及び各項目の金額・%は、各市町村が個々に定めます。そのため、住んでいる市区町村によって保険料は大きく異なります。
よって自分の区市町村にたずねてください。

7の生保は最終的にはそうなりますが、保険解約、貯金をゼロにするのが辛いです。
>誰かが生活保護申請可能なら所帯を分ける(別々に暮らす)と言う方法もあります。

8も生保をもらうような状態じゃないと申請は無理ですよね?また老後の年金金額にも影響出ませんか?
>収入が少ない場合、全額から1/4が免除されます。最近は最初の認定日ハローワークに出向いて手続きしてることもあります。免除中は月数は加算され、金額は減額されます。また通常は2年ですが10年間は支払が可能になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事が決まりました。有難うございました。

お礼日時:2011/09/28 21:04

1問忘れてた><



まず、派遣の契約更新終了なので会社都合にならないですよね?
>これまで継続的に更新されていた場合は会社都合になります。

更新を依頼されていて断った場合は自己都合になります。


Q17-1 契約満了…会社都合?自己都合?
http://hakenseikatsu.com/05hakenhou/17shitsugyou …
    • good
    • 0

とりあえずすぐにハローワークで事情を説明して各種手続きをする。


厚生年金・健康保険の変更手続きを役所の窓口ででする。

まずは上記2点でしょう。あとはNO.2さんがご教授して下さったように、色々な保護が受けられます。

この回答への補足

9/30までの契約ですが、前倒しで行った方がいいですか?
派遣会社からの離職票だけ持ってけばいいでしょうか?

補足日時:2011/08/21 15:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事が決まりました。有難うございました。

お礼日時:2011/09/28 21:04

まずは会社都合解雇の離職票を持ってハローワークで手続きあとは参考に。



1.残業できるなら出来るだけする、なぜなら雇用保険は離職までの6ヶ月間の給与が基準になるから。

2.クレジットカードなど就業中にしか作れないものは出来るだけ作っておく。

3.健康保険料の計算、国保は前年の全収入基準(組合は平均給与額)なので収入が高かった場合は1年目は任意継続にする。企業負担分も自腹だが、これは自分で20日以内に今までの健保組合に申請する(2年までは継続できる)。2年目は安くなるので国保に切り替える。親のに入る手もある。

4.基金訓練ステップ1>基金訓練ステップ2>公共職業訓練の順に受ける。再就職に役立つ資格やスキルを取る。
基金訓練では、雇用保険修了後、一定の要件を満たせば、月額10~12万円の「訓練・生活支援給付金」の支給を受けることができます。
http://www.shokuren.jp/about_kikinkunren.html

5.足らない場合 一番長いステップのところで訓練・生活支援資金融資月額5~8万円を受ける。これは融資終了後6ヶ月以内に就職すれば半額返さなくよくなります。利息が3%ほどなので借金があるならこれに切り替えるといいでしょう。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/training/in …

6.継続的でないバイトをする、申告すると日数分引かれるが最終日に追加支給される。

7.生活保護もあり

8.国民年金を払えないなら社会保険事務所に免除申請する。全額~1/4に免除される。

9.住民税分確保、これは前年の収入に基づくため。

10.役所の低金利融資制度を活用

11.災害を受けたのなら、雑損控除を受ける。確定申告で所得税の還付を受ける。親を控除に入れてないなら入れる。
確定申告は5年さかのぼれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく有難うございます。
まず、派遣の契約更新終了なので会社都合にならないですよね?
また3の任意は病気とか関係なく使えるのですか?
7の生保は最終的にはそうなりますが、保険解約、貯金をゼロにするのが辛いです。
8も生保をもらうような状態じゃないと申請は無理ですよね?また老後の年金金額にも影響出ませんか?
11は災害は受けてません。

お礼日時:2011/08/21 17:08

いざというときの、クレジットカード。


そして、健康。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クレジットなんて使いません。
健康は確かに。

お礼日時:2011/08/21 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!