
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もグローバル化の利点・欠点について少しあげてみます。
<利点>
海外の様々な商品が国内で買えるようになる。
海外(東南アジアなど)で生産することで人件費を抑えることが出来る。⇒安く売ることが出来る(ユニクロなど)
知識の共有が出来る。⇒海外の様々な技術を取り入れることが出来る。
日本の文化を海外にアピールすることが出来る。
日本独自の技術を海外にアピールすることが出来る。⇒経済活性化にもつながる。
外国からの観光客・留学生等の増加
<欠点>
安い商品が大量に輸入されることによる国内産業の衰退
海外の文化が急激に輸入されることによる国内文化の衰退(日本の独自性が薄れる)
外国人犯罪の増加
外国人との文化・習慣等の違いによる混乱の発生
ざっとすぐに思いつくのをあげてみました。参考になったら幸いです。

No.1
- 回答日時:
グローバル化とは物事を地球規模で考えたり、売ったり買ったり、人材を世界に求めたり、工場や販売拠点をワールドワイドな視点から必要なところへ設けていくことです。
従って先ずグローバル化する目的物を明確にする必要があります。何をグローバル化をするかです。目的が決まったら、その実態を時系列的に調べ、現状を分析し、今後何を
どのようにグローバル化すべきか検討。
その過程で自ずからそのものをグローバル化することでどのような利点があり、欠点(短所)があるか見えてくると思います。例えば製造業の場合、中国等に進出すれば製造コストは下がるが、国内において空洞化が起こったり、技術が早く流出するマイナス面が浮かび上がってきます。
人材のグローバル化では優秀な頭脳が流出し、流入の法は
国内の遅れた法律や生活習慣の違い、物価の違いなどから
思うように進まなくなる恐れがあります。日本人のグローバル化が遅れているので一方通行になる可能性が大です。
インターネットで調べればいろいろな業界の実例が見つかると思いますよ。
参考URL:http://www.academyhills.com/gijiroku/27/27_7.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
小論文の添削をお願いします
日本語
-
グローバル化 小論文 【これから「グローバル社会」のなかで、あなたはどのような「なりたい自分」におき
高校受験
-
グローバル化、経済的・文化的自立
経済
-
4
小論文(グローバル化)
経済
-
5
多文化社会(異文化コミュニケーション)における問題点
その他(ニュース・時事問題)
-
6
異文化理解について
英語
-
7
小論文の添削お願いします(急ぎ)
大学受験
-
8
ボーダレスとグローバルのニュアンスの違い
英語
-
9
大学入試の面接で、 最後に伝えたいことは何ですか?と言われたら、なんて答えますか? 感謝の気持ちを伝
大学受験
-
10
国語で「グローバル化」の中の異文化理解という単元やっていますが、先生がその場でのまとめでよく理解がで
中学校受験
-
11
身近なことで、グローバリゼーション
経済
-
12
大学でがんばりたいこと
大学・短大
-
13
異文化理解について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
14
小論文について
伝統文化・伝統行事
-
15
推薦で受ける大学の志望理由書の添削お願いします
大学受験
-
16
小論文の添削をお願いします!
大学受験
-
17
小論文の添削をお願いします。
日本語
-
18
小論文の書き方について
日本語
-
19
推薦入試の面接で 「なぜ推薦入試を受けたのですか?」 と聞かれたら 「高校で頑張ってきたことや大学に
大学受験
-
20
大学入試の面接について 「最近読んだ本はなんですか」 「趣味はなんですか」 など一見、学部学科とは関
大学受験
関連するQ&A
- 1 指定校推薦について。(女子大です。) 先日指定校推薦の面接と小論文を受けてきました。 先に小論文を行
- 2 法政大学日本文学科の1教科受験についてお尋ね致します。国語と、小論文とありますが、小論文は、どのよう
- 3 小論文の作文型と小論文型
- 4 大学入試 小論文と面接 どちら重視しますか?? 得点開示のしていない大学は、 当日書く小論文か 面接
- 5 小論文の書き出しについて 今年の3月に入試を受ける高校三年生です。 私は一般試験で小論文が課されてお
- 6 小論文の書き出しについて 今年の3月に入試を受ける高校三年生です。 私は一般試験で小論文が課されてお
- 7 小論文についてです。 看護学生です。病院から奨学金を借りるための採用試験として小論文を提出しなくては
- 8 龍谷の指定校推薦に小論文と面接があります 小論文の過去問ありますか? 面接はどう行ったことが聞かれま
- 9 明日指定校推薦の面接と小論文があります。看護科です。 小論文のことなのですが、文章を読んであなたの意
- 10 対角化の答えって何個もあるから固有ベクトルが模範解答とちがければ全然ちがう行列になるよね? 3×3の
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
成熟と熟練の使い方
-
5
『技術』の反対語って何ですか
-
6
面 と で の使い方
-
7
「知見」と「ノウハウ」の違い
-
8
作文「将来の夢」添削お願いし...
-
9
逆止弁をチャッキー弁というの...
-
10
現代語→漢文
-
11
学問や知識などを「みにつける...
-
12
ものづくりとは何でしょうか。...
-
13
グローバル化についての小論文
-
14
冥界、天界、魔界の他に、〜界...
-
15
「身につける」の「つける」を...
-
16
英語で「身に付く」「身につけ...
-
17
誰か教えてください! 地球温暖...
-
18
技術の等角図とキャビネット図...
-
19
核融合発電所について
-
20
テレビ局に有利な大学 技術職...
おすすめ情報