プロが教えるわが家の防犯対策術!

家計の節約を考えていると自宅のNTTの電話が必要無いと思い始めたので、
電話を解約しようと思っているのですがHPを見ると一時休止と解約がありました。
基本料金がいらないのであれば、この先もしも復活させたい時があるかもしれないので
一時休止にしようかなと思っているのですが、電話加入権とは何でしょうか?
昔は7万近く払って電話加入権を買っていたようですが、去年引っ越して電話をひいたのですが
そんなに払った覚えがありません。
自分で電話を繋いで起きながら知らないのも恥ずかしいのですが、無知を承知で教えてください。

A 回答 (2件)

だいぶ前にライトプランと呼ばれる、加入権(=施設設置負担金)がなくても電話を引けるプランが出来ました。


相談者さんはそれを利用しているのではないでしょうか?

ライトプランは施設設置負担金が不要ですが、少々基本料金が高くなっています。

http://www.ntt-west.co.jp/denwa/mousikomi/new/ch …
    • good
    • 0

電話加入権ですが、所謂新電電各社が新規参入して、一気に引き下げられました。


現在固定電話の契約は
NTT(東西両社)、SoftBank、KDDIの3系統4社と、ケーブルテレビ会社(一部が電話サービスを提供してます)、BB回線インターネットプロバイダ会社(インターネット回線を通じ電話サービスを提供する「IP電話」。料金が安い為ケーブルテレビ会社もこれの提供が増えています)と多種多様に。
貴方の家でケーブルテレビの契約があるならば、相談すれば月額基本料1200円程度の上乗せで電話サービスが使えます。
或いは携帯電話と同じ系統の会社にすると、家の電話にも無料通話が可能になるサービスも。
NTTの場合で以降話しを進めますが、新規加入は今でも36000円税別の加入料を徴収しますが、加入権レンタルも月額360円で出来ます。以前640円で借りていた人も360円に下がっています。
加入権レンタルの場合、加入権預けの概念自体無い為解約します。
加入権を預ける場合、電話番号を変更しないなら回線使用料金は引き続き必要です。変更を了承するなら預ける手数料が1000円税別、再度使う際も手数料が1000円税別(他に工事が必要なら工事費用も)、5年に1回(切れる前に)更新手数料も1000円税別必要です。更新規定は、旧電電公社当時からこの規定を引き継いで使っている名残(公社は国営だから財政法の5年時効が適用)。
新電電の加入権の場合、通常加入権代金の1万円を10年分割月額100円(税別)で支払いますが、加入権預けは出来ず、途中解約は支払い終了となります(残額の請求は来ません)。10年継続すれば100円の支払いは終わりますが、移転は可能でも預けが効かない為ほとんどの場合払い続ける事に(事実上レンタルと同じ)。
ケーブルテレビやインターネット会社の場合、基本契約に電話特約を付けます。だから加入権は不要でモデム等専用機器のリースか買い取りが必要に(これを含めてもNTTより安いのが売り)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!