
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> x2は2乗のヤツです。
コンピュータの上では,xの二乗をx^2で表す習慣です。
> この展開公式は(x+a)(x+b)=x^2+(a+b)x+abです。
展開公式のxとは,何でも良いのですね。
yという字でも,(y+a)(y+b)=y^2+(a+b)x+ab
5という値でも,(5+a)(5+b)=5^2+(a+b)5+ab
それなら,2xという字でもいいですね。
(2x+a)(2x+b)=(2x)^2+(a+b)(2x)+ab
それではa=1,b=3として
(2x+1)(2x+3)
を展開してみて下さい。
『4x^2+8x+3』になるはずですよ。
No.6
- 回答日時:
【問題】(2x+1)(2x+3)
このパターンの展開で・・・
第二の項は、次のようにして計算します。
・丁度、( )( )のつなぎ目を中央を考えて・・・
(見た目ですが)その内側と外側を掛けます。
・それらを加えます}。
→これであなたのもやもやした気持ちは消えますよ。
→他のミスった問題も同じようにして再挑戦してみて^^。
受験も頑張って^^v。
【補足】これは、公式とのものを直感的にお話ししているだけですので、この操作によって計算する訓練をしておくだけで十分ですよ^^。

No.5
- 回答日時:
>他の問題もこんな感じで全く正解できないんです。
とりあえず公式を覚えようとするのを止めて,じっくりと計算してみませんか.
試験では時間が足りなくて全部解けないかも知れませんが,あせって全滅するよりましです.
. 2 x + 1
. 2 x + 3
. ---------------------
. 4 x^2 + 2 x <---( 2 x )( 2 x + 1 ) の計算
. 6 x + 3 <----------- ( 3 )( 2 x + 1 ) の計算
. ---------------------
. 4 x^2 + 8 x + 3
.
No.4
- 回答日時:
展開公式をしっかり覚えましょう。
この場合は(ax+b)(cx+d)=acx^2+(ad+bc)x+bd
一個づつしっかりあてはめましょう。
それができないのが実力不足です。
そういう人は試験でいい点は取れません。
No.3
- 回答日時:
xに係数が付いているので公式があてはまりません。
地道に展開しましょう。
(2x+1)(2x+3) = 4x^2 + 6x + 2x + 3 = 4x^2 + 8x + 3
No.1
- 回答日時:
あなたの解答の「4x2+4x+3」の「4x2」はどういう計算をしたのですか?
2x×2xですよね?
「4x」はどういう計算をしたのですか?
(1+3)×xじゃないですか?
なぜ、4x2では、2x×2xという計算はできたのに、(1+3)×2xという計算はできないのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 乗法公式の問題についてです。 (x-y)(2x+y)??? 2 2022/10/18 19:50
- 数学 【 数I 展開の工夫 】 問題 (x+1)(x-2)(x²-x+1)(x²+2x+4)を展開 せよ。 1 2022/07/16 13:23
- 数学 中3多項式置き換えによる展開と、因数分解について ①(x+y-2)^2 ②(x-y+5)(x-y-5 2 2022/04/21 00:00
- 数学 集合と論理について 2 2023/01/08 05:52
- 数学 xの2次方程式(x-a)(x-b)-2x+1=0の解をα,βとする。このとき、(x-α)(x-β)- 3 2022/08/16 02:29
- 数学 f(x)=2x+∮(0~1)(x+t)f(t)dt を満たす関数f(x)を求めよ。 3 2022/07/05 22:54
- 数学 aを実数の定数とする。xの方程式 (x²+2x)²ーa(x²+2x)ー6=0 の異なる実数解の個数を 4 2023/02/13 23:15
- 数学 【 数I 展開の工夫 】 問題 (x+1)(x+2)(x+3)(x+4)を展開せよ。 私の解答 ※写 1 2022/07/16 13:27
- 数学 【 数I 展開の工夫 】 問題 (x-1)(x-2)(x+1)(x+2)を展開せよ。 私の解答 ※写 1 2022/07/16 13:30
- 数学 【 数I 因数分解 】 問題 x⁴+4x²+16を因数分解せよ。 私の解答 ※写真 答え (x²+2 2 2022/07/15 10:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
面積から辺の長さを出す計算式
-
分数の計算で分子が0になったら...
-
lim[x→1] (x^3-2x^2+1)/(x^2-3x...
-
4分3の計算の方法
-
中学生の数学を習う順番に並べ...
-
大人になって使う算数、数学は...
-
30パーセントオフで371円だった...
-
4分の3以上
-
e-λt + c= e-λt ec...
-
プール計算って何ですか?
-
何の違いがあるのか
-
Excelで時間計算(負)
-
数値計算の結果がハードウェア...
-
eのマイナス無限大乗
-
a * b / c の計算
-
エクセルで日数を年数に置き換...
-
楕円の円周の長さの計算の仕方...
-
袋のサイズから容量を計算する方法
-
『無限回の計算』
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
分数の計算で分子が0になったら...
-
一個当たり15秒の製品を1時間で...
-
映画を1.3倍速で見た時の時間計...
-
面積から辺の長さを出す計算式
-
楕円の円周の長さの計算の仕方...
-
30パーセントオフで371円だった...
-
中学生の数学を習う順番に並べ...
-
プール計算って何ですか?
-
eのマイナス無限大乗
-
10進法で時間の計算で30分が0.5...
-
半径の計算方法を教えてください。
-
4分3の計算の方法
-
エクセルで日数を年数に置き換...
-
袋のサイズから容量を計算する方法
-
公共工事の現場管理費率(%)...
-
0.8=1あるいは0.8進法
-
Excelで時間計算(負)
-
数学 計算(x二乗+xy+y二乗)...
-
積分のエクセル計算式を教えて...
おすすめ情報