電子書籍の厳選無料作品が豊富!

次の問題の答えを解説してもらえませんか。この展開公式は(X+a)(x+b)=x2+(a+b)x+abです。
(2x+1)(2x+3)って問題で僕は『4x2+4x+3』です。間違いない様な気がするんですがドリルの答えには『4x2+8x+3』でした
他の問題もこんな感じで全く正解できないんです。

『4x2+8x+3』になる解説をお願いします。 x2は2乗のヤツです。

A 回答 (6件)

> x2は2乗のヤツです。


コンピュータの上では,xの二乗をx^2で表す習慣です。

> この展開公式は(x+a)(x+b)=x^2+(a+b)x+abです。

展開公式のxとは,何でも良いのですね。
yという字でも,(y+a)(y+b)=y^2+(a+b)x+ab
5という値でも,(5+a)(5+b)=5^2+(a+b)5+ab

それなら,2xという字でもいいですね。
(2x+a)(2x+b)=(2x)^2+(a+b)(2x)+ab
それではa=1,b=3として
(2x+1)(2x+3)
を展開してみて下さい。
『4x^2+8x+3』になるはずですよ。
    • good
    • 0

【問題】(2x+1)(2x+3)



このパターンの展開で・・・
第二の項は、次のようにして計算します。
・丁度、( )( )のつなぎ目を中央を考えて・・・
(見た目ですが)その内側と外側を掛けます。
・それらを加えます}。
→これであなたのもやもやした気持ちは消えますよ。
→他のミスった問題も同じようにして再挑戦してみて^^。

受験も頑張って^^v。

【補足】これは、公式とのものを直感的にお話ししているだけですので、この操作によって計算する訓練をしておくだけで十分ですよ^^。
「展開公式」の回答画像6
    • good
    • 0

>他の問題もこんな感じで全く正解できないんです。



とりあえず公式を覚えようとするのを止めて,じっくりと計算してみませんか.
試験では時間が足りなくて全部解けないかも知れませんが,あせって全滅するよりましです.

.   2 x   +   1
.   2 x   +   3
. ---------------------
.   4 x^2 +   2 x            <---( 2 x )( 2 x + 1 ) の計算
.          6 x   +   3       <----------- ( 3 )( 2 x + 1 ) の計算
. ---------------------
.   4 x^2 +   8 x   +   3
.
    • good
    • 0

展開公式をしっかり覚えましょう。

この場合は

(ax+b)(cx+d)=acx^2+(ad+bc)x+bd

一個づつしっかりあてはめましょう。

それができないのが実力不足です。

そういう人は試験でいい点は取れません。
    • good
    • 0

xに係数が付いているので公式があてはまりません。


地道に展開しましょう。

(2x+1)(2x+3) = 4x^2 + 6x + 2x + 3 = 4x^2 + 8x + 3
    • good
    • 0

あなたの解答の「4x2+4x+3」の「4x2」はどういう計算をしたのですか?


2x×2xですよね?
「4x」はどういう計算をしたのですか?
(1+3)×xじゃないですか?
なぜ、4x2では、2x×2xという計算はできたのに、(1+3)×2xという計算はできないのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!