
親友の話です。
病気になり、手術が必要になったのですが「実は借金を返せてなくて、入院費等払えない。貯金してから手術する」と言われました。
しかし、比較的緊急度の高い手術で、なるべく早くするよう医師から促されています。
10年前に借金を作ってしまったのは知っていましたが、順調に返して行っているとの言葉を信じていました。が、最近ふと漏らした言葉が「毎月10万円位の支払いだけど、ほとんど利子なんだよね」です。
これに??と思ったのでここで質問させて頂きました。
10年も毎月10万円も払っているって、一体いくら借りればそうなるのでしょう?
前に聞いた時は200万円だと言っていたのですが、それにしては支払いが多すぎるような気がします。
もちろん、金利によりますので一概にいくらとは分からないとは思いますが、大体でいいので知りたいのです。
ちゃんと返しているのなら、手術代を出そうと思っていたのですが、もしや新たな借金を作っているのでは?と疑問を持ちました。
借金を繰り返す体質になっていたとしたら「困った時に助かった」で済んでしまうような気がします。
普通ならお金を友人に出すなんて考えません。しかし命にかかわる疾患なのです。
親友は借金を新たに作っている疑いがあるでしょうか?
支離滅裂な文章になっていてすみません。消費者金融の仕組みがよく分からなくて、、、教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
#3です。補足ありがとうございます。
>もし、お分かりになるのでしたら弁護士に相談した場合、どういった流れになるのでしょう?
まず、電話で問い合わせ(相談)して下さい。相互で都合の良い日時を決め、こちらから出向きます。
そこで、いつからどこにどれだけ借り入れがあるか聞かれますので、全て答えて下さい。(10年以内に完済してる分も含めて)あとは、経過連絡が電話であり、交渉成立後、消費者金融うから振り込みがあったら、手数料を引かれ依頼者の口座に振り込まれます。
>借金が会社にばれたらクビになるから怖くて行けない、と言いますが普通ばれませんよね?
弁護士も司法書士も守秘義務がありますので、会社にばれることはありません。
>過払い請求から5年は借金出来なくなるというのは、消費者金融などだけでなく車のローンなどもでしょうか?
私の知る限りでは、過払い請求から3年後にクレジットカード(キャッシング0円、買い物70万円)を作った人がいました。
>現在クレジットカードが作れない状態らしいのですが、普通の会社員で作れないって?やはり借金が分かるようになっているのでしょうか?
過払い請求、債務整理をすれば、CIC(指定信用情報機関)のブラックリストに登録されますので、たとえば「アコム」に過払い請求し、「プロミス」で借り入れの申し込みをしてもCICに問い合わせをしますので「プロミス」で借り入れすることはできません。
Mingguwuさん、ありがとうございます。
上記の事を話してみました。弁護士に相談する、と言う所までは持って行けましたが、後は本人が行動するかです。
過払い請求の件を話したところ、少々渋っているように見えました。新たな借金が出来なくなるのを恐れているのか??と勘繰りましたが。
生活費のレベルを落とせないで、借金を繰り返していたのでは?という懸念はますます深まってしまいました。でもそれじゃ目先の事しか考えてないって事になりますよね。
ブラックリストにのる、というのも気が乗らないようです。しかし、何年にも渡ってクレジットカードが作れない状態が続いているということは、既にブラックリストにのっているのでは?と思いましたが、それなら借金を繰り返す事は出来ないんですよね?
なんにせよ、本人が動くかですね、、、
オペを受けて、子供を安心して作りたいという希望もありますので、決心してくれるといいのですが。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
親友とのことなので申し上げにくいのですが、
病気の件も含めて、全てが嘘の可能性はないでしょうか?
借りている相手が、ヤミ金業者でもない限りは、
まともに返していないか、平行してどんどん借りているかでないと、
そのようなことにはなりません。
サラ金の計算ではないですが、元利均等返済で毎月10万円を金利15%計算で10年払うと
620万円が完済できます。
また、まともに返しているなら「ほとんど利子なんだよね」というのもありえませんから、
「一体いくら借りれば・・・・?」というのはもっともな疑問だと思います。
・何のために誰から借りたお金なのか?
・借用書・返済予定表などはあるのか?
・何の病気でどこの病院で手術を受けるのか?
これらについて、相談者は納得のできる説明を受けるなり、書面等を見せてもらうなり
しておられるでしょうか?
ご自身が疑問を感じていて、相手のことを親友だと思っているのでしたら、
上記のようなことを率直にぶつけられたらよいのではないでしょうか?
納得できなければ、「本当は何に使うために必要なんだ?」という問いをぶつけて、
一連の答えで親友かどうかを判断し、貸す・貸さないを決められたら良いと思います。
但し、本当にしろ嘘にしろ、貸した場合の返済は期待しない方がよいでしょう。
回答ありがとうございます。
皆さんの回答を得て、借金を繰り返してるのが分かりました。ので、手術費用を出すのはやめようと思います。
>・何のために誰から借りたお金なのか?
まだ若い時に彼氏に貢いでしまったお金です。ア○ムなどの消費者金融からで、私が知った時は200万円でした。書面で見ています。返済計画書?のようなものは見ていません。
>・何の病気でどこの病院で手術を受けるのか?
心疾患です。私は医療従事者なので、病院(医師)を紹介しました。診断からもオペは必要です。また一緒にいて症状が進行しているのが分かります。
なので、早めのオペを勧めたのですが、質問のように「借金があるから手術できない」という話になり、、、お金に対する疑問を持ちました。
>元利均等返済で毎月10万円を金利15%計算で10年払うと620万円が完済できます。
↑ これは本当にビックリです。借金ってコワイのですね、、、
症状が進んでいくのを見ているのは辛いですが、借金体質の人にお金を出すのはよくないので、やめようと思います。死亡率は50%なので、残りにかけるしか、祈るしかないですね、、、
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
>10年も毎月10万円も払っているって、一体いくら借りればそうなるのでしょう?
多分、4、5百万あるのではないでしょうか?
まず、手術して動ける身体にならなければ、入院費が嵩むばかりです。入院費を支払わなければ、病院も退院させてくれないでしょう。
10年返済していれば、過払いが発生してますので、過払い請求をされることをお勧めします。
数百万は戻ってくると思いますよ。それで入院費と手術費用に当ててはいかがでしょうか?
弁護士か司法書士に依頼すれば、全てやってくれますので、まず相談してみて下さい。だいたいどれ位戻ってくるか試算してくれます。後は、任せておけば、出向く必要はなく、電話で連絡、銀行へ振込みとなります。
ただし、過払い請求から5年は借金できなくなります。
>比較的緊急度の高い手術
入院費と手術費でかなり高額になることが予想されます。
健康保険には加入してますか?加入してれば、高額療養費請求ができます。方法は、加入してる健康保険組合に確認してください。
この回答への補足
もし、お分かりになるのでしたら弁護士に相談した場合、どういった流れになるのでしょう?
借金が会社にばれたらクビになるから怖くて行けない、と言いますが普通ばれませんよね?
過払い請求から5年は借金出来なくなるというのは、消費者金融などだけでなく車のローンなどもでしょうか?
現在クレジットカードが作れない状態らしいのですが、普通の会社員で作れないって?やはり借金が分かるようになっているのでしょうか?
回答ありがとうございます。
借金整理しないとどうにもならないのですね。健康保険には加入しています。中小企業ですが、普通の会社員なので。
高額医療費制度など、使えるものは教えたり、弁護士に相談したら?とは言っているのですが本人が動かない事にはどうにもならなくて。
そのうちに病気が発覚してしまいました。
やはり皆さんの答えを伺っていると、借金を繰り返しているのですね。
返しているとばかり思ってました。残念です。
そういう人はダメですね。しかしいつ倒れるかと思うとやり切れない気持ちです。
No.2
- 回答日時:
金利を毎月10万円支払う、ということから元金を推測すれば800万円位となります
(業者の通常の利率 年利15%として)。
しかし、金利だけということは普通ありえないので、10万円には元金返済も入っているのでしょう。
でも友人の言うように残高が200万円だとすれば、月々元利金を10万円払っていけば、2年足らずで完済できる計算になります。
更に増えていると見るべきでしょう。
先のご回答にもありましたが、このようなご友人を助けるといった場合は、貸すのではなく差上げられる範囲での援助としないとあとあと困ったことになるのは必定です。
800万!!
そんな計算になるのですね!
驚きました、、、。10年経ってもそれだけ返していると言う事はやはりおかしいのですね。
生活費や遊行費で借金を繰り返す人は治らないと思います。
残念ですが、手術費用の件は言わない事にします。
普通なら友人にお金のやりとりはしません。
命がかかっているだけあって、考えたのですが、、、
残念です。ただ黙って病気が進行していくのを見ているしかないのですね。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
毎月の10万円を支払うために、さらに別のサラ金から10万円+小遣い金を借りて返している、
それを繰り返し行っているうちに貸してくれるサラ金もなくなり、
貸してくれる友達もいなくなったのでしょうか。
最近、小さいお金(1000円とか2000円とか)を貸してと言われませんか?
通常は、命にかかわる疾患でも、親友でも大金は貸しません。
その親友にお金をかしたら 貸した金は返ってこないです。
金の切れ目が縁の切れ目、どうしても助けたいのなら
戻ってこない(くれてやる)つもりでやりましょう。
回答ありがとうございます。
もちろん、手術費用を出すからには貸すのではなく、出すつもりです。
お金を貸してと言われたことは一度もありません。また、困ったことになっても誰にも言えない性格で、もともとの借金もいわゆるダメンズの彼氏に貢いでしまったものです。頼まれるとイヤと言えないのも程がある、と叱ってはいるのですが。
やはり、借金を繰り返している可能性が高いのですね。
残念です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 他社に負担してもらったお金。自社にとっての勘定科目は何になる? 4 2022/09/29 09:40
- カードローン・キャッシング 借金の毎月の返済額を減らして新たに借金しない方法 クレジット会社4社の返済に追われています。 リボ払 2 2022/05/22 10:36
- その他(お金・保険・資産運用) お母さんの借金を返すために学生の時に奨学金を月6万ずう借りるよう言われ、現在300万円ほどの借金をし 6 2023/06/22 19:27
- その他(家計・生活費) 社会人になってから母親がお金にうるさい 8 2023/06/15 23:22
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 金銭トラブル・債権回収 これってクレジットカード詐欺ですか? 初めてパパ活をしようと思い、顔合わせをしましょうということにな 4 2022/09/15 15:52
- その他(お金・保険・資産運用) 銀行に500万円の貯金があるのですが、それを使わないで、セーフティーネット4号で200万を借りたい。 2 2022/06/24 17:19
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 大至急!!!!!! 現在20代前半の者です。 総額90万の軽自動車(中古)を2.5%の金利のローンで 8 2022/11/10 00:30
- その他(悩み相談・人生相談) 友人についてです 現在友人(20代前半)とルームシェアしてます。 ですがその友人は実はバイトで社員じ 4 2022/04/13 17:07
- 借金・自己破産・債務整理 実家の家が借金地獄で困っています。 7 2023/05/08 02:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元夫の過酷な復讐で再起不能に...
-
助けてください。大学の入学金...
-
妻が現役のデリヘル嬢だった。
-
義実家への仕送りについて、相...
-
風俗で働く理由
-
借金あるが、一人暮らししたい ...
-
主人の再度の借金に困っている!
-
日本は、10年以内に「有人宇...
-
交通事故で支払われた慰謝料を...
-
借金してるのに旅行行くのはお...
-
借金返済と貯蓄をしたい
-
相続について
-
もう疲れました!明日カウンセ...
-
理系私立大学に進学する者です...
-
彼氏に借金があると打ち明けら...
-
給料日になったら鬱になるのど...
-
浪費癖治らない治したい助けて
-
親の借金のことを結婚相手に事...
-
カードローンとかで地獄を見る...
-
夫が無断で家のお金をとってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が現役のデリヘル嬢だった。
-
助けてください。大学の入学金...
-
風俗で働く理由
-
義実家への仕送りについて、相...
-
教えてください!親から保証人...
-
元夫の過酷な復讐で再起不能に...
-
同僚がお金を返してくれない。...
-
もう一家心中以外に道がありま...
-
借金あるが、一人暮らししたい ...
-
奨学金で親と喧嘩しました。
-
将来結婚を考えている彼氏について
-
30代で失業して実家に帰って...
-
借金してるのに旅行行くのはお...
-
お金を貸してくれた友人へのお...
-
借金180万円ある男です。この先...
-
優しかった女性が豹変してしま...
-
奨学金の保証人になってくれた...
-
彼氏の実家に住むかもしれませ...
-
借金地獄の自己破産
-
プロミスとアコムで合計50万円...
おすすめ情報