
質問です。
人より努力をすれば自信がついて、自分より努力していない人に勝てるようになると思うのですが、
人より努力しても、それも自分が自信にしなければ意味がないでしょうか?
また、スポーツする時に
感情<戦略ではなくて、その逆の方が良い時ってありますか?
僕は感情より戦略を優先してしまうタイプで、負けん気とかそういった感情が試合の時になかなか表にでません。
結果、考えすぎで試合に負けてしまうことがあります。
私的な話でどちらの方が良いとかわかりずらいですが、スポーツをしている方など、なんでもいいのでなにか意見がありましたら回答よろしくお願いしますm(_ _)m
内容がわかりにくかったらどんどん質問してください。
たくさんの回答お待ちしております!
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
まずは、どの様なスポーツなのかによっても多少の違いがあると思います。
自信を持つという事は、ピンチになった際に緊張感によって実力が出せなくなる、
というデメリットを無くす効果も期待出来るので、
練習による実力の確保と、それを自覚した自信はある程度必要なものです。
また、感情よりも戦略、という考え方でも良いとは思いますが、
「それが正しい」と言える問題でも無いと思うので、
今の考えを変えない&これが絶対正しい!、と決め付けるのではなく、
今はこのスタイルでやって行こう!という考えでやってみてください。
スポーツというのは、戦略も大事な事ですが、
その時の状況によって臨機応変に動ける対応力や、その場での「直感」もとても重要です。
また、感情に関しても、人は興奮することによって
脳内で特殊な物質が放出され、結果的に「火事場のくそ力」の様な
普段以上の能力が発揮される事もあるので、そういう能力を引き出す為には
感情のコントロールも重要な事となってきます。
なので、冷静さを必要とする場合(スポーツ)もあるでしょうし、
逆に感情を高める方が良い場合(スポーツ)もあると思うので
一概にどちらが良いとは言えない問題になると思います。
とりあえず、「考えすぎて負けてしまう時がある」というのは問題点となる事なので
そこを改善するにはどうすべきか?を考えて改善する努力をしてみましょう。
ピンチの際に、今はどう動けばベストか、という知識や対応力、直感力が
足りない事が原因かもしれませんね。
戦略重視なのであれば、そういうピンチの際の設定ももう少し考えるべきなのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 質問サイトで読解力がない奴と話すとイライラします。こういう人の対処法を教えてください。 22 2022/09/12 08:44
- その他(悩み相談・人生相談) スポーツ選手とか作家とかアーティストとか、そういう「自分の才覚で勝負する」人達って今まで出会った事あ 2 2023/08/24 15:24
- その他(悩み相談・人生相談) 再投稿 スポーツ選手とか作家とかアーティストとか、そういう「自分の才覚で勝負する」人達って今まで出会 3 2023/08/26 14:48
- その他(占い・超常現象) おみくじに関する質問です。かなり本気な質問で、自分的には結構ショッキングな内容ですので、冷やかしや当 1 2023/07/09 20:55
- 戦争・テロ・デモ マフィアって、スポーツや料理勝負で武力抗争を避けたりする? フィクションか 2 2022/05/17 10:19
- その他(悩み相談・人生相談) 過去に対する考え方について 1 2022/12/18 21:39
- その他(悩み相談・人生相談) 大学生で努力について質問です。後悔して、自分が矛盾して訳が分からなくなってます。感情的で申し訳ないで 1 2022/03/27 12:26
- その他(悩み相談・人生相談) 大学生で努力について質問です。後悔して、自分が矛盾して訳が分からなくなってます。感情的で申し訳ないで 2 2022/03/27 19:22
- その他(悩み相談・人生相談) 努力について質問です。後悔して、自分が矛盾して訳が分からなくなってます。感情的で申し訳ないです。 自 3 2022/04/07 19:10
- その他(悩み相談・人生相談) 努力について質問です。後悔して、自分が矛盾して訳が分からなくなってます。感情的で申し訳ないです。 自 2 2022/03/31 19:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場で自分の感情コントロール...
-
小さく見えるようになったのは...
-
本当に辛い人は「つらい」と言え...
-
泣いてる人をみて笑う人います...
-
切り替えが早すぎるのは悪いこ...
-
心を取り戻すには
-
高校2年生女子です。 私が中学3...
-
動物の感情を人工知能が読み取...
-
言葉の質問です。 「愛憎」とい...
-
悩んでいます 前まで腹が立って...
-
感情、気持ち、心
-
私は最低な人間です。ネガティ...
-
イライラする時
-
過ぎ去った過去の出来事を 思い...
-
今さらですが、「やまとなでし...
-
スポーツメンタルについて
-
夫のアスペルガーを疑っていま...
-
嫉妬心を消すには
-
つらいとかの感情が出る人って...
-
23歳の女です。精神科に通って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
泣いてる人をみて笑う人います...
-
泣かない方法を教えてください。
-
私は最低な人間です。ネガティ...
-
夏目漱石の草枕にある情に棹さ...
-
機嫌の差が激しいことを何と言...
-
小さく見えるようになったのは...
-
陽性転移で辛いです。
-
本当に辛い人は「つらい」と言え...
-
メールを返せない
-
生身の人間に恋愛感情が湧かな...
-
友情や愛情みたいな感情を持てない
-
失感情症や感情鈍麻といわれる...
-
感情破壊の薬、方法
-
感情が平坦になってきた 辛いこ...
-
ときどき、急に言葉では言い表...
-
泣かない方法について。 私は感...
-
言葉の質問です。 「愛憎」とい...
-
学生時代の嫌なこと(友人関係)...
-
能面はなぜ小さいのか
-
境界性人格障害は負けず嫌いし...
おすすめ情報