アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫のアスペルガーを疑っています。
共感能力がなく、何事も理論的に考えます。

言っていることは正しく、頭はとてもいいと思うのですが、感情のやりとりがない結婚生活がすごく辛いです。
私が話しかけても返事がなかったり、ちょっと私が感情的になり責めるとフリーズして話し合いが出来ません。目もなかなか合わない気がします。表情も薄いです。頑固です。
気持ちに寄り添う、ということが一切できず、精神的に辛いです。
付き合ってる頃から口下手でしたが、メールなどで気持ちを表現してくれたことは多く、感情はあるけど表せない不器用な人だと思っていました。本人も思ってることを表現するのが苦手だと言っていたことがあります。
ネットで調べるとアスペルガーの特徴にあてはまります。私はいわゆるカサンドラ状態です。

ただ就活の時も大手から複数内定が出ていて、今も会社ではうまくやって評価もされているようです。
子どもの頃からからスポーツも10年以上続けて運動神経もいいですし、今でも友達とスノボやゴルフに行ったりします。
コロナ前は友人や同期と飲み会も多かったり、交友関係も男女問わず狭くないです。
友人たちからは自由奔放でマイペース、口下手などとは思われていますが、嫌われるまではないようです。優しいとも言われます。
会社の人達や第三者への対応は大人できちんとしていて、手土産や気遣いもできます。
また、それは近所迷惑になるよとか、これされたらどう思う?とか、他の人に悪いかなとか、ぽろっと他者視点があるような話し方をすることもあるので、アスペルガーではないのかな、とも思ったりします。

よく特徴にあるルーティンを崩されるとパニックになるとか、癇癪を起こすとか、そういうことはありません。

私自身が情緒不安定なところがあり、感情のまま生きているような人間なので、余計に正反対の理性的な夫の態度が冷たく感じられるのかもしれません。
ただネット検索すればするほど、アスペルガーに合致するのです。

夫はアスペルガーの傾向はあるのでしょうか?
皆さんの意見を教えていただけますと幸いです。

A 回答 (4件)

私なら相手が感情的になったら、冷静になるまで待ちますね。

感情的になっている人は話し合いにならない。女性と男性の違いもあると思いますが、女性同士の会話は、自分がしゃべりたいことだけしゃべって、相手の話を聞いていないように感じます。横で聞いていると結局着地点はないのかい?とか思います。しかし男は議論をします。着地点を求めます。主様はご主人をアスペルガーと無理やり理解して自分の気持ちを収めようとしているように思えます。どちらかというと主様がADHDかもしれないとも思います。このようなところで、そのようなことを判断すべきでもないので、ご自身とご主人と二人で心療内科に行くことをお勧めします。
    • good
    • 0

> 夫はアスペルガーの傾向はあるのでしょうか?



次のサイトには、このように書かれています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%B5 …
「どこの夫婦も、多かれ少なかれコミュニケーションが取れないものではないのか? サイモン・バロン=コーエンは、自閉症スペクトラムの男性の脳は究極の"男性脳"であると述べている。」

男にも女にも、いろいろいるのでしょうが、まあ男の方が、"目的に向けって自分の考えや行動、自分の感情をコントロールする習慣"をもっていて、そのときその場での気分や感情に流されない傾向が強いことが多いです。そうした傾向や習慣を身につけていた方が、獲物を捕るにも、仕事をするにも、スポーツで上達するにも、多くのことで有利なことが多いことも関係しているのでしょう。大きな方針や目標設定では、自分の気持ちや志向性を重視しているのですが、個々の場面・局面ではそのときの気分や感情は抑えるのが身についています。その結果、集団の人間関係でも比較的良好で等距離のスタンスを確保できま、集団の集団としてのパワーを損なうことなく、いろいろのことを上手く達成することができたりします。 そういう能力を持つ人は男女にかかわらずいますが、男の方がそういう人は多く、女の方はそういう人が多くないという傾向はあります。

mamama_xyzさんのダンナさんに、アスペルガーの傾向があるかないかはわかりませんが、男には多いタイプではありそうです。
アスペルガーの傾向だあるというと、ASDの基準に照らして検討することになります。 (下記の❶や❷の傾向が強くある)のではなければ、mamama_xyzさんのダンナさんは、アスペルガーではないでしょう。

❶ 複数の状況で社会的コミュニケーションおよび対人的相互反応における持続的欠陥があること
❷ 行動、興味、または活動の限定された反復的な様式が2つ以上あること(情動的、反復的な身体の運動や会話、固執やこだわり、極めて限定され執着する興味、感覚刺激に対する過敏さまたは鈍感さ など)

> ちょっと私が感情的になり責めるとフリーズして話し合いが出来ません。

これは、世慣れた男・世慣れた女では、上手く対処できるようですが、多くの人がフリーズ状態になったり、引いてしまったりする典型的な状況の一つです。 感情的になって責めてくるのを上手くこなせるのは、なかなかないです。 男女の間柄だと身体接触を強めて場面転換を図るというテクニックもありますが、そういう方法に慣れている人は多くはないと思います。 「感情的になり責める人と話し合える」のは、通常ムリです。

> 私自身が情緒不安定なところがあり、感情のまま生きているような人間なので、余計に正反対の理性的な夫の態度が冷たく感じられるのかもしれません。

たぶんそうなのでしょう。 
mamama_xyzさんの状況がわかりませんが、もしもこれから子が産まれ、子を育てるという状態になったら、母親が「感情のまま生きているような人間」だと、子供の成長にとって良くないです。自分のその時々の感情を抑え、子の成長に良いとされる対処・育て方をする方がイイです。 感情のままに態度・表情を変えるのではなく、せめて数時間、数日間の対処としてどうするのかを考えて、その上で自分のやることや対人関係の処理を自分でコントロールするようにした方がイイです。
mamama_xyzさんが結婚することになった状況もわかりませんけれど、現在のダンナさんは、mamama_xyzさんと付き合っていて、性格や感情表出の傾向も知っていて、その上で、mamama_xyzさんとの結婚という大きな方針を決めて行動に移したのだろうと想像します。 ダンナさんにとっては、「その場のたまたまの感情でそうなってしまった」ということではないのでしょう。
「その場の気分で、彼女のため、周囲の思惑や親の期待もあるし、、、、と感情を高ぶらせ、つい成り行きで結婚に踏み切った」のではないでしょう。
mamama_xyzさんがどいう事情で結婚に踏み切ったのかわかりませんが、結婚し共同生活し、夫婦として生きていくということにもうなっているのですから、情緒不安定であっても良いとするのは止めて、情緒を安定化させ、場面場面で感情のままになってしまうのを自分で抑制するように努めた方がイイでしょう。

離婚したいとか、別居したいとか、新しい彼を求めたいとかではないのであれば、「彼と結婚できている私は幸せ者だ」と繰り返し自分に言い聞かせましょう。彼の前では「私は幸せ者という表情・明るい感じ」を演じましょう。 不満が一杯あるんだというような言動は慎みましょう。 要望や希望は、「ちょっとお願いがあるんだけれども」というような作戦行動を夫婦でもやるように努めましょう。
たぶん、mamama_xyzさんが自分の性格や行動、感情コントロールの方法を是正しようとすれば、そこそこの改善はできると思います。
    • good
    • 0

単に男と女の違いの可能性もありますけどね


お友だちもいてマイペースとはいえ社交的なんでしょう?
そしてあなたが割と不安になりやすく共感されたいタイプなのでは?


もし少し傾向があったとしても診断がつくような人ではないのでは。

成績の良い人や理系の男子に多いタイプかもしれません

フリーズして話し合いができないというけど
向こうからしたらあなたが感情的になって話し合いができないタイプと思ってる可能性もありますし。

あと、じゃあ彼がアスペルガーだったらどうするの?
障害だから共感がなくても諦める?
それとも、私が間違ってなかった。おかしいのは夫だとでも言うつもりでしょうか
それともわかれるの?


本当に一切の共感がないの?
それともあなたが求めるのには足りないって話なのかな

あなたが感情的過ぎて求めすぎてる部分はないんですか。依存というか。

男脳と女脳の本はたくさん出てるから読んでみてはどうですか?
目的、論理の男と共感の女
うまくいく工夫

あと結局人って自分と違うタイプに共感できないものなんですよ
アスペルガーの人同士なら通じあったりもするし
人の気持ちがわかるはずの健常者が
アスペルガーの日とをいじめたり、傷つける様子なんてそこらじゅうで見られます。
あなたは、旦那様の論理的な考えや落ち着いた、言動に共感したりできてますか。
自分に共感してよ、ってだけではないんでしょうか。
感情的に言葉や気持ちをぶつけられたら困るしつらいだろうなぁとか
情緒不安な人と暮らすのは辛くてどうして良いかわからないんだろうなぁと
心の底から共感することはないでしょう?


あと単純に傾向が在るかといっても程度の問題で
真っ白な人はいないとい、と言われてますよ

あとこれされたらどう思う?とか近所迷惑になるよ、とか
言われてるのがあなただとしたら
あなたにもなにか問題があるのでは?
って思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々ととても考えさせられました…
私こそ主人の気持ちを考えていなかったのかもしれません。
自分の思い通りにいかないからと不機嫌になり、自己中心的な考えをしていだと思います。
自分の考え方の偏りにも気付かされました。
ちなみに夫は仰る通り、理系で何事も冷静、論理的に考えるタイプです。

自分自身の考え方も意識して変えてみます!
大変ご丁寧なご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2021/08/24 17:35

共感型のコミュニケーションを取れる男性自体が少数派というか、、、


あんまり居ないんじゃないですかね???

仕事が出来て、普通に友達も出来るなら、社会に適応してるし、
アスペルガー症候群ではない気がしますが………

共感型のコミュニケーションが取れない人多いですよね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
共感してもらえないことに寂しさを感じすぎていたのかもしれません。
男性と女性の違い、ということもありますよね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/24 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A