
言葉の質問です。
「愛憎」という言葉がありますが、
両義的(アンビバレンツ)なのか
逆説的(パラドックス)のどちらなのかと考えてもわかりませんでした。
辞書の定義を参見するに、
両義は 相反する意義を1つの言葉に統合されたものに用いる →具体的
逆説は 矛盾する2つものが同時に成り立つことや真理を含むこと →抽象的
という風に咀嚼し捉えました。
では“愛憎”はどちらなのか…。
よくわかりません。そもそも私の理解が正しい気もしないです。
誰か両義と逆説の明確な差別を、そして愛憎はどちらに属すのか教えてください!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「愛憎」と言う熟語自体は、「対義的」ですが。
「対義」が同時に存在する場合は、「両義(的)」でしょう。
「矛盾」は、文字通り、「矛と盾」の逸話から出来た熟語で、「逆説」「逆理」「背理」などと類義です。
また、「逆理」「背理」などに象徴的ですが、「理に逆す」「理に背す」で、要は理屈,理論(論理)などに合わない様な状態を指します。
一方、「義」と言う漢字自体、「正義」などの様に、感情的な熟語を構成します。
従い、「具象的 VS 抽象的」と言うよりは、「感情的 VS 論理的」と言う区別の方が、まだ近いのではないでしょうか?
愛憎が同時に存在することには、感情的な矛盾(?)はありますが、論理的な矛盾はありません。
No.2
- 回答日時:
「AであればBではないし、BであればAではない」というのを「AとBは相互に排他的である」と言うとして、「両義的」と「逆説的」は別に、相互に排他的ではない、んじゃないですか。
例えば「母の愛はありがたい。が、過干渉ゆえのストレスも感じる」という状態は「両義的」とも「逆説的」とも言えると思います。「愛憎」もそんな感じでは。
質問の前提がそもそもおかしかったですねw すみません。しかし提示して下さった具体例は両義かと言われると悩んでしまうところがあります… 愛憎という言葉のシチュエーション例をもとに考えてみたら、両義というより逆説かなと理解できました。排他的対義関係でなく、数学でいうところの必要条件みたいなスタンスの方が正確、指摘されて初めて気づきました。重ねてお礼を申し上げます。
No.1
- 回答日時:
心理学的には「アンビバレンス」です。
アンビバレンス〔ambivalence〕
同一の対象に対して作用する 全く相反する感情の併存と、両者の間の激しい揺れ。
例、父親に対する愛と憎しみなど。
[新明解国語辞典第七版]
ambivalence
【心理】 両価感情, アンビバレンス《同じ対象に対する相反する感情の共存》.
ambivalent
〈態度・人など〉相反する感情の[を抱く]; 賛否相半ばする; 〈事が〉両面価値(的)の, 相反する二つの性質を持つ.
Her feelings toward him were ambivalent. 彼に対する感情は複雑だった《愛すると同時に憎んでもいた》.
[新英和大辞典第6版]
りょうぎ
一つの統合体ととらえられるものに認められる、相反する二つの意味。
[新明解国語辞典第七版]
ただ、
両義 → 具体的
逆説 → 抽象的
ということはない。どちらも抽象的な話。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 説得力を修辞の巧みさまたは論理の強さの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか? 0 2022/07/20 05:46
- 日本語 【合理主義】という言葉の意味について教えてください。 4 2022/08/30 23:21
- 日本語 「言語化する」って言い方、どうなの? 「文章化する」「言葉で説明する」ではダメなのか? 9 2023/08/01 18:03
- その他(家族・家庭) 時期はわかりませんが、旦那と離婚する話が出ています。 その話を義理母にしたら、子どもはどうするのと聞 5 2022/05/25 22:53
- 哲学 ブディズムでは 《考える》が《信じる》と競合するのだろうか 42 2022/11/24 11:13
- 日本語 格助詞「に」の意義について 1 2022/03/28 17:37
- 心理学 耳障りで不愉快な言葉「平等」を多用する人達 3 2022/05/16 17:06
- 日本語 複合名詞(造語)について教えて欲しいです 2 2022/05/22 17:14
- 数学 モデルのパラメータの定義がいまいちわかりません。 3 2022/10/11 15:16
- 日本語 風刺(風刺画)ふうし。について 風刺は遠回しに皮肉ったり批判する意味がありますが、逆な対義の言葉や言 5 2022/04/01 13:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神科の診断書に、 感情表出困...
-
友情や愛情みたいな感情を持てない
-
夏目漱石の草枕にある情に棹さ...
-
泣いてる人をみて笑う人います...
-
情を切り離したい、記憶から消...
-
心を取り戻すには
-
羅生門の疑問点
-
いつも嫌な出来事を思い出して...
-
隣の家が毎朝五時にシャッター...
-
私は、音に過敏でしょうか? 職...
-
室内ランニングコースを走ると...
-
彼女が泣いてる姿ってかわいい...
-
最近、腰のあたりからおならの...
-
ストレス… 夫の出す音すべてが...
-
オンライン会議で、自分の唾を...
-
音消ししない女子って結構いる?
-
nasneの音
-
私と二人きりになると鼻歌を歌...
-
スープを食べる時の音をやめさ...
-
ハンカチを借りたときの返し方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
泣いてる人をみて笑う人います...
-
泣かない方法を教えてください。
-
私は最低な人間です。ネガティ...
-
夏目漱石の草枕にある情に棹さ...
-
機嫌の差が激しいことを何と言...
-
小さく見えるようになったのは...
-
陽性転移で辛いです。
-
本当に辛い人は「つらい」と言え...
-
メールを返せない
-
生身の人間に恋愛感情が湧かな...
-
友情や愛情みたいな感情を持てない
-
失感情症や感情鈍麻といわれる...
-
感情破壊の薬、方法
-
感情が平坦になってきた 辛いこ...
-
ときどき、急に言葉では言い表...
-
泣かない方法について。 私は感...
-
言葉の質問です。 「愛憎」とい...
-
学生時代の嫌なこと(友人関係)...
-
能面はなぜ小さいのか
-
境界性人格障害は負けず嫌いし...
おすすめ情報