アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夏休みの宿題で理科の自由研究をやっています。

身近にあるもので、水(水道水)・食塩水・砂糖水・重曹水(?)を冷凍庫に入れてそれぞれが凍る順番を調べてみました。
実験結果は水・砂糖水・重曹水・食塩水の順番凍りました。
一体これって何にするものでしょう?

回答お願いします。

.

A 回答 (4件)

各溶液の濃度が示されていないので、はっきりした回答は出来ませんが



  モル凝固点降下というものがあります。
 
  化学の教科書に出ていますので自分で調べてください。
    • good
    • 4

高校化学で凝固点降下というものを習います。



高校化学の予習だと思って分子量(式量)を計算し使った
質量から、物質量を計算してください。
    • good
    • 4

考えるヒントを書いておきます。


水の凝固点(融点)は0℃です。
ここに何かを溶かすと凝固点降下という現象がおきます。

この現象の大きさの違いで氷り順番が異なる訳です。
同じ種類の溶液でも濃度によって凝固点は異なります。
その辺りを研究してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 3

それを考えるのが自由研究でしょ。

聞いてどうするの
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!