dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
閲覧ありがとうございますm(_ _)m
早速ですが、本題に入らせていただきます。

私はハムスター(キンクマ)を飼っています。
水槽をケージにしているのですが、その水槽の接合部分のゴム?をガリガリ噛んで止めないので困っています。
ハウスを押し退けてまでガリガリしています^^;
ガリガリしてる途中に背中をツンツンしても無反応・・・
無我夢中ですo(_ _o)コマッタ・・・
ペットショップでもそうですけど、水槽をケージにしてる方って多いですよね?
接合部分のゴムのガリガリ対策、どうしていますか?
あのガリガリはゴムが尽きるまで直らないんでしょうか・・・。
回答よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

元飼育屋です。



ハムスター(Hamster) は、キヌゲネズミ亜科に属する齧歯類で、木の実や昆虫、穀物
など硬いものをかじっているのが本来の習性です。
穴を掘ったり、巣材を頬袋の中に詰め込んで忙しく動き回るのが自然の姿です。

変化に乏しい飼育環境ですから退屈していて、ガリガリが何よりの楽しみ♪になってい
るのでしょう。
一心不乱にガリガリしてる姿・・可愛いですね。

似たような強度の板ゴムやプラスチックを与えても、それには興味を示さないことが多
いので、「この隅っこが好き♪」なのかも。
無理にやめさせないほうがいいでしょう。

私は、雑草、ドッグフード、生きたバッタ、犬や猫の毛、かじるのに苦労するどんぐり
や生栗、ヘビの抜け殻、シカやウマ用の飼料、フラスコなどほとんど悪趣味なものをと
きどき放り込んだり、取り上げたりします。

たいがいの奇妙な行動は収まります。でも飼い主が奇妙な行動ではありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまって申し訳ございません。

ガリガリは困りますけど、必死な姿は確かに可愛いですo(_ _o)
他のものは噛みませんね~。角がお気に入りなのか~><
ハムちゃんも退屈するんですね~^^;

普段無い物を放り込んで退屈しのぎに・・・?
初めて見る物にどんな反応をするのか、ちょっと見てみたい・・・( ̄¬ ̄*)ジュル
生きた昆虫を美味しそうに食べている姿は特に!(笑)
ワームさん買いに行ってみようかな^m^

回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2011/08/30 03:37

ハム自体に躾をというわけにはいかないので困ってしまいますよねw


誤飲すると危険だと思うのでどうにかした方がいいと思います。
私は水槽で飼育したことはないので対処はわからないので参考程度に><
水槽のシリコンは水漏れ防止だと思うので人間がはがしてしまっても外枠があるから分解はしないと思いますが、やったことがないので強度や底部分がどうなるかわかりませんw
金網ケージ以外だと、プラケや衣装ケース、ちょっと高いですがアクリルケースにお引越しでもいいかもしれませんね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまって申し訳ございません。

そうなんですよね~><
かじったゴムのクズをたまにモヒモヒカリカリしてるので、
ガリガリが始まると、クズを誤飲してしまわないか・・と心配で、
毎回遠くからドキドキしながら眺めています^^;

確かにお値段張りますが、アクリルケースいいですね!
検討してみようと思います!
回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2011/08/30 03:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!