dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月の末に友達の結婚式に呼ばれています。
しかし初めて結婚式に招かれたので洋服がこれでいいのかどうか不安です。

一応膝は隠れたほうが良い、白はダメ、ロング丈もダメ、プリント柄や綿素材などカジュアルなものも避けるなど簡単なマナーは知っています。

こちらに画像をアップしますのでご意見よろしくお願いします。
カジュアルすぎますか?
色はベージュと赤がありますがどちらの色でもOKですか?

靴やアクセサリーは画像とは違うフォーマルなものをちゃんと使用します。

「結婚式の服装これでいいでしょうか?」の質問画像

A 回答 (4件)

年齢が分からなかったので過去質を見ました。



23歳とのことですが、これでは甘すぎるカジュアルと感じます。
>靴やアクセ「は」フォーマルなものを「ちゃんと」使用します。
ここまで分かっているなら、もっとフォーマルなものを選びましょう。
    • good
    • 0

ものすごくマナー違反とか非常識ってわけではないのですが、披露宴の会場に20代女性がこのワンピを着ていたら結構注目してしまいます。


ソックスなしで、普通にストッキングにパンプスであったとしても、そしてどちらの色を選んだとしてもです。

なんだろう・・・#1さん推奨のワンピと比べて何が違うのか・・・エリのあるなしってのもありますかね。
フォーマルっていわれるワンピースやドレスには普通エリはないですね。
あとお袖も・・・どちらもある場合もあるにはあるのですが、デザインによりますよね。

そして何よりなんですが、このワンピ・・・私には小学校低学年までの乙女チック路線の女の子が着るイメージなんです。マックス中学生くらいかなあ・・・
20代の女性が着ているとロリータ趣味?って思えます。

質問者さんはこのモデルさんのようにかわいらしいのでしょうね。
なら余計にはまってしまいます。
ある意味花嫁さんより注目を集めてしまいかねません。

女性ゲストの役目は華やかに装うことなんですが、あくまでも品よく、年相応に、分をわきまえてなんです。
どちらの色もまずい・・・デザインがなんとも・・・・なんです。そう思うのは私だけかなあ???
    • good
    • 0

 こんばんは画像拝見しました。

私もカジュアルすぎると思います。多分モデルさんの着こなしにもよるんだろうな~と思い、靴をフォーマルにして、髪をアップにして・・・と想像してみましたが、やっぱりカジュアルかなと思います。普通の外出着のような感じです。多分ワンピが子どもっぽいデザインだからでしょうか・・・。ただし今年はレトロ系のワンピが流行るようですね。
 初めてお呼ばれするという事は、20代前半の方でしょうか。これから沢山呼ばれる事を考えて、シンプルなフォーマルワンピはいかがでしょうか?
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-3_wno-P07838_ …
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-3_wno-P07838_ …
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-3_wno-P07838_ …
↑割とシンプルですので上の2つなら1枚でサラッと着られますし、下のノースリーブはボレロで表情が変わります。これぐらい濃い目ならシルバーでも白っぽく見えませんし。

ご参考までにm(__)m。
    • good
    • 0

カジュアルすぎる気がします。

もっと華やかなパーティドレスの方がいいのではないでしょうか?
御幾つなのか解りませんが、一応二十歳ぐらいと思って回答しています。
パーティドレス 結婚式 御呼ばれ などの語句で検索すれば、パーティドレスを扱っているお店がたくさん出てくると思います。
ちなみにベージュも白に近いので避けた方が良いです。ベージュを使うなら、黒やピンクなどのボレロなど別の色を合わせてください。
あと、マナーとしてファーは避ける、肩は出さないなどがあります。また、最近は結婚式でも黒を着る人が多いので、未婚の若い女性はなるべく華やかな色のドレスの方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!