dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半年近く前にパーマをあてました。
その時に左の耳にパーマ液が結構入ったのですが、言えなくてそのままにしていました。

しかし、その日から左耳が食器を重ねる音や何か叩く音など鋭敏な音から大したこともない小さな音まで、
音の種類によっては、すぐに音に敏感に鼓膜が(?)反応し(鼓膜が開く感じ)になります。
また電車に乗っていても、地下に入ると左耳が圧力がかかったようになり、左耳を押さえていないとすごく違和感がありだめな状態です。

すぐに耳鼻科へ行けば良かったのですが、今からでも大丈夫でしょうか?
もしかして鼓膜が大きく破れ、再生不可能になっているということはないでしょうか?
半年も放置してしまい、心配です。
わかる方、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

中耳炎になってるかもしれないですし今からでもすぐに耳鼻科行ってくださいね



何なら明日は土曜日だし午前診でみてもらっては?
今更大事はないでしょうが早いに越したことはないと思いますよ(*^-^)b
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス頂いたように耳鼻科へ行って来ました。
結局直接的な原因がわからずじまいだったのですが、
鼓膜などに異常はなく、回答者さまが仰るように大事には至っていないようです。
ただパーマ液とアレルギー性鼻炎の両方が伴って原因しているのだろうとのことです。
何はともあれ安心しました。
優しい助言、ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/24 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!