dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてCO2システムを組んだのですが
バルブカウンター付きディフィーザーですがディフィーザーからは細かい
泡(CO2?)が出ますがバルブカウンターの部分からバルブが(1滴とか)出ません

考えるとバルブカウンター付きディフィーザーの中は空気ですので
バルブが見えません

バルブカウンター付きディフィーザー内に水を入れようと沈めてみたのですが
水が入りません
ずっと沈めていたら水が入るのでしょうか?

それとも上記の通りこのまま(ディフィーザーからは細かい泡(CO2?)が出ますがバルブカウンター付きディフィーザーからバルブが(1滴とか)出ません)という状態にしていると
水でみたされてバルブがでるのでしょうか?

今から出かけるのでCO2は止めてでかけます
回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

・AIネット社の「CO2フルセット スマート」シリーズなどの場合、、、


http://www.rva.jp/shop/marfied/marfied_19.htm

> ずっと沈めていたら水が入るのでしょうか?
・自然に少しずつ入るらしいですが、私の購入した製品は、自然に水が入りませんでした。
自然に水が入らなければ、強制的に水を入れることになります。

=方法=
・最初にバブルカウンター付きディフューザーにエアチューブを接続。
・バブルカウンター付きディフューザーを水中に沈めてから、エアチューブを口で「強く吸引」し、バブルカウンター付きディフューザー内に引圧を掛ければ、少しずつ水が浸透するハズです。
水の浸透速度が遅いので、10分以上バブルカウンター付きディフューザーと格闘した覚えがあります。

なお、バブルカウンター付きディフューザー内の水の量は、バブルがカウントできる量でOKです。
満水にする必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

x530様いつもありがとうございます

1日水槽に沈めていたのですが・・・やはり入りませんので

回答の方法でやりました
5分ほどで入りました

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/08/28 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!