重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

照明器具の片切りスイッチが壊れてしまいました。
照明を消そうとスイッチOFFにしてもすぐにONに戻ってしまい消せません。
今は1日中照明がつけっぱなしになっているので修理したいのですが
業者を呼んで修理しないと直せませんか?
何の知識もなければ自分で修理するのは不可能でしょうか?

A 回答 (3件)

補足


壊れたのがお家の壁についているスイッチなら電気工事店、
照明スタンドなどの電気製品の表面についているものならメーカーでの修理になります。

どちらともとれる質問でしたので補足しておきます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
説明不足でもうしわけありませんでした。
壁に付いているスイッチです。
電気工事店にお願いすることにします。

お礼日時:2011/08/27 14:41

普通のスイッチ?


△のやつ?
一応の知識と少しの技術があればできちゃいますけど。
ホームセンターに行けば売ってますし。

ブレーカーを落としておくこと、
結線時に余計なところに裸線が触れてないようにしっかり確認すること、
配線に無理な負担(折れ曲がり)が無いように気をつける、
買ってくるスイッチは必ず元のやつと同等品にすること。
とか。

出来るかどうか不安、やったこと無いなら諦めて業者に頼むのが無難。町の電器屋さんならすぐにやってくれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。
知識も技術も全くないので業者におねがいすることに致します。

お礼日時:2011/08/27 14:42

電気工事店にご依頼ください



お気の毒ですが電気工事士の資格が必要な工事です
資格をお持ちでしたらこんな質問はしないかと思いますが素人工事でお家が丸焼けになって泣くのはあなたです。
お隣のお家にも迷惑ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!