重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

気づかなかっただけなのか、新たにできたものなのか
定かではないホクロが結構あります。
形状も、イビツとまではいかないと思いますが、まん丸ではないものが中にはあり、
足の土踏まずの辺りにも薄いホクロが(中学生の頃に見つけ、これも生まれつきなのかは定かではありません)あります。
そして、今日、掌にトゲかと思ったら、0.5ミリほどのホクロができているのを見つけました。
これは、明らかに新しくできたものです。
足の裏や掌に、途中からできてきたホクロは良くないと聞きます。
皆さんは、どのような感じなのでしょうか?
病院は、行きたい気持ちがありますが、それがちょっと病的に近いくらい苦手・恐怖意識が強く、直接病院にかかれば良いのは最もなのですが、
なかなか、そうもいかず、
こちらで質問させていただきましたm(_ _)m
本当に、こんなダメな性分、どうにかしたいです(ToT)


よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

足の土踏まずのホクロ・・・これは、けっこう出来る人が多いみたいですね。

でも、まれに癌になっていく可能性もあります。その特徴としては、最初は小さかったホクロが段々大きくなり、また色も黒が濃くなっていき、更に、ホクロと周囲の肌との境界もはっきりしなくなっていく~こういった特徴が見られた場合は癌に移行しつつある可能性が懸念されますから、早めに医者(皮膚科)に行って診察を受けるべきです。

次に、掌の平のホクロ・・・これも普通にはできないのですよね。黒人も、肌は黒いけど掌の平は肌色のままで、日に焼けたりして黒くなったりしてません。それがいつの間にか、ホクロができていたということですが、今直ちに、皮膚科への診察は、上記と同様に不要かと思います。ただ、様子を見ていて、段々大きくなったり色が濃くなったりした場合は、早速に皮膚科の専門医に診てもらうべきです。

ゆめゆめ、こうしたホクロは邪魔だといって針でほじくって削ったりしないで下さい。それにより、ホクロが刺激され、良性が悪性のホクロ、つまり癌に移行する恐れがありますので、そっとして普段の生活をしていればいいと思います。

また、どうしても気になる場合は、レーザー治療によるホクロ除去の方法があります。これも、皮膚科でやってますので相談されるといいでしょう。

病院は苦手とのこと~理由はわかりませんが、どんな病気も、病院に行くのが遅くなればなる程、治りも遅くなって、最悪、手遅れということもあります。そのため普段から、調子が悪いと思ったら気軽に病院に行けるような心構えをしておくことをお薦めします。悪い事は言いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご丁寧な回答、たいへん参考になりました。
ホクロが大きくならないか、
また色や、形状、アドバイスくださった通り、観察し、
危険な変化が生じたら、おっしゃってくださるとおりに、
直ちに病院にかかりたいと思います。
相談させていただいて、気持ちが楽になりました。
お世話になりました。

お礼日時:2011/09/07 00:12

足の裏のほくろは心配ですね。


これがいびつで大きくなってくると病気の可能性大ですからね。
しばらく様子をみてみて、お時間があるときに皮膚科で診てもらうといいのではないでしょうか?
なるべくお早めに専門医に診てもらった方が、貴方も安心できるのではないですか?

私の母も足の裏にほくろはありますが、長年変わりないので放っておいています。
危険なほくろは色も違うといいますよね。(ちょっと赤黒いみたいですね)

お大事になさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
土踏まずのホクロは、私も変わりないのでとりあえずは置いといてみます。
手のひらのホクロは、しばらく様子を見てみます。
相談させていただき、落ち着きました。
お世話になりました。

お礼日時:2011/09/07 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!