プロが教えるわが家の防犯対策術!

誹謗中傷の書き込みが飛び交うようなサイトに子供がアクセスすることについて
今の親ってなんとも思ってないんでしょうか?


現実世界でも子供同士が悪口を言うことはあると思いますが、
その中では「悪口を言うリスク」を自然と学んでいっていると思います。

直接悪口を言う奴はもちろん、陰口ばかり言う奴も嫌われますからね。


ところがネット上ではそのリスクが一切無いため、誰もが言いたい放題出来てしまう。


例えるなら、学校で覆面かぶって誰かわからない状態で悪口の言い合いしてるような感じ。

まともな親ならそんな学校には入れたくないと思うでしょう。


今やyoutubeのコメント欄なんか小中学生の言い合いの場みたいになってます。



「ゆとり」の代表例としてよくある”自分の立場を考えず反抗・言い訳する”っていう
空気の読めない人が多くなったのはそれが一番の原因なんかじゃないかと思ったり。

ネット上で育ったから反論や言い訳をするのが当たり前になり、
大人になってもその習慣が抜けない、みたいな。

http://2chokaita.blog97.fc2.com/blog-entry-697.h …


ということで子供がいる方、自分の子供にはどうさせてますか?

A 回答 (3件)

以前、あるコラムでネット上では誹謗中傷できる半面、誹謗中傷を叩く人が増加しているようです。


顔を見ながら叱ることができない世の中になった今は、匿名性が高いネットでは言いたいことが言えることが要因のようです。
ですから、ネット=悪ではないといことです。

>「ゆとり」の代表例としてよくある”自分の立場を考えず反抗・言い訳する”っていう
>空気の読めない人が多くなったのはそれが一番の原因なんかじゃないかと思ったり。

「ゆとり」は正直駄作と言うべきですが、その教育を受けた人は犠牲者でもありますから、救済することをしないのが問題ではないでしょうか。
また、最近は困った老人も多いことにも注目するべきです。
私はこちらが問題だと思います。
本来、手本となる老人の人が他人に迷惑を掛けても謝らない。言い訳をする。挙句の果てに切れるですからね。意見を聞かないなど、非常識なことを平気でしますからね。
もちろん、きちんとした老人もいますが、特に引退したばかりの人はこう言った人が多い気がします。
最近のクレーマーは老人が多いって知っていましたか。今の、若者以上に達が悪いですよ。
世の中浄化で自分は正しいと思っているのか、脅し脅迫めいたことが多いのですが、結局は金銭目的ですからね。
こんな姿を見せている以上、若者にきちんとしろと言っても聞くわけがないでしょう。
先ずは、老人、社会人からマナーや社会規律を再度認識し、誰からも注意されても「すみません」と言えるようにしなければ、若人には届かないと思います。
    • good
    • 0

子供の教育で問題なのは、相手の顔の見えないところで悪口を言って悦に浸り、建設的な議論ができなくなることです。


悪口と反論は別ですし、言い分けと理由も別です。
日本の教育で間違っていると感じるのは、面と向かって議論できないくせに影でこそこそ悪口を言ったり誹謗中傷したりする子供を増やしていることなのです。

私は、日本の子供たちには、ちゃんと言い訳をしてもそれを論理的に話す能力をつけてもらいたいと思っています。今後のグローバル化した日本社会のためにも、それが必要だと思うのです。

インターネットの社会では、影で悪口を言ったり誹謗中傷できる匿名性の掲示板ではなくて、FACEBOOKのように自分のリアリティをさらけ出して建設的に議論できる場を活用させるべきだと思っています。

日本の子供たちも、欧米諸国の子供たちのようにディベート教育を徹底させるべきですね。
そうしないと、今後の日本の政治も外交もどんどんだめになっていってしまいます。
    • good
    • 0

 ゲーマーだからなあ。

我が家の子供たちは。ニコ動とかは見てるけど。
 あとは好きなキャラのHPとか。ゲームの通信サイトとかね。

 コスプレのサイトで悩んだり。

 時間を決めているし、そういう書き込み自体がくだらないと思わせているし、思っているみたいだし。安心してます。ネット環境は自由にさせてますが、そういうサイトにはいかないようなので・・・・。
 誹謗中傷している奴の気持ちはわからんとか長男は言ってます。下は全然興味なし。
 友人とのメールもうざい!とか夜中だとスルーしてます。

 普段の人間関係の在り方が問題なのかしらねえ。そういうサイトにはまるって子供は。

 中2病ですかね。なんか無理やり難しく考えたり否定批判をするのがステイタスになったりとか。
 嫌だなそういう暗い性格の人って。裏表がありそうで、嫌。教師や親の受けはいいけど、本当の友人がいないとか。考えてしまうなあ。ある意味可哀相。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!