
今年大学受験をします。私は養護教諭(学校の保健室の先生)になりたいので養護教諭の免許が取得できる地元の私立大学の看護学部を考えていました。しかしオープンキャンパスへ行き詳しく学費を聞いたら細かくは出せないが四年間で授業料・施設維持費などで530万程度、プラス教科書代など30万かかる、更に看護学部なので看護模試代や看護実習費なども別途かかると言われました。さらにアルバイトはあまりできないかもしれないと言われました。(年によってカリキュラムが変わるから何とも言えないけれど実習もあって忙しいですよ、とのことでした。)
私は第2種の月10万支給される奨学金と入学特別貸与金(すいません名前あやふやです)30万を予約しました。また入学できれば看護学部は病院ごとに奨学金もあるのですがおそらく入学金などの返済で消えると思われます。おそらくお金は足りないだろうし家では学費は一銭も出せないと言われているのでアルバイトもしようと考えていました。なので学費を払いきれるか心配です。
そこで他にも養護教諭の免許を取得できる大学を見てみたのですが(私立大学です)私の住んでいる県にはなく県外となってしまいます。一番良さそうだなと思ったのが東京福祉大学の教育学部でした。教員採用率なども良かったし学費もほぼ奨学金でまかなえそうな額です(一年次の納入金は授業料と入学金、施設維持費、委託徴収費用など合わせて140万くらいです)おそらく看護学部よりはアルバイトもできるのではないかと思いますが、県外となるとやはり家では学費も生活費も出してもらえません。全て自分でまかなわなくてはなりません。そうなるとやはり東京での生活は大変ですよね。
学力的に国立は厳しいので私立で推薦を受けたいです。
地元の私立大学の看護学部か東京の私立大学の教育学部どちらがいいと思いますか?
長文、まとまりのない文章すみません。
くだらない質問かとは思いますがぜひ回答をよろしくお願いします。
養護教諭になる道をあきらめたくありません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
入学した後に経済的に大丈夫なことが大前提となりますので、
バイトできるのではないかと思います、という推測ではなくって
かなり綿密にそろばんをはじいておかなければなりませんよ。
今の段階では、地元私大も東京私大も経済的にめどがついて
いないのであればどっちも微妙でしょう。
この2校の比較をする前に、奨学金だけで学費と生活費が賄えそうな
学校を探すとか、寮があったり生活費が安いような別の街の大学を
調べるとか、あるいは看護師としてしばらく勤務して奨学金返済や
学費貯蓄をした後で進学して養護教諭資格を取得するとか、
奨学金のほかに政策金融公庫の教育一般貸付を在学期間元金据置で
併用するなどのプランを親と相談するとか、
もっと選択肢を広げてシミュレーションした方が良いと思います。
また、看護学部と教育学部では勉強することがかなり違います。
前者は看護師が大前提ですので、看護師にもなるという意思がなければ
ついていけないと思いますよ。実習とか大変ですし。
まだ時間はあるので、いろいろと調べてみてくださいね。
No.1
- 回答日時:
まず、あなたはどれくらいバイトで収入があるのか、
どれくらいお金が必要なのかを計算する必要があります。
一旦その金額で何ができるのかイメージを固めてください。
女性は男よりも最低の金額が上がると思いますので、結構厳しい気がします。
最終的に親に泣きつく可能性はなくしたいのですよね?甘える余地があるなら最初からそうしたほうがいいです。
看護教諭って倍率高いんじゃないですかね?
勝手なイメージですけど、それに対して競争とか無いのでしょうか。
資格取ればそのままなれるようなもんであれば、それはいいですけど、
そうじゃないなら他の人に負けない何かが必要になる気がします。
もうちょっと現実としてのデータを増やした方がいいですね。
現実的にもっとしっかり計算や見積りをしようと思います。
妹もいるし家計的にもきついので親は頼れません。そんな中で私立の大学を選ぶ私は大学へ行く価値はあるのでしょうか。。?すみません。。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国立大学は結婚していれば授業...
-
境界知能層なら、どれくらいの...
-
札幌医科大学保健医療学部看護...
-
大学除籍の未納分の学費 友人の...
-
奨学金のみで大学進学は、可能...
-
多摩美の学費についてですが・・。
-
北海道大学の学費免除について...
-
青山学院大学 経営学部 学費
-
今年入学の大学1年生なんですが...
-
親に頼らず私大に行く方法
-
学費が払えず、大学を辞めるか...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学を主席で卒業
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学部生が卒研で留年!?
-
いろいろやってる大学って意味...
-
大学1年です。 必修科目もを3つ...
-
至急です。助けてください。 私...
-
大学の期末テストを受け忘れて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年入学の大学1年生なんですが...
-
境界知能層なら、どれくらいの...
-
親に大学の学費は払わないと言...
-
親戚の おばさん、おじさん っ...
-
学費が払えず、大学を辞めるか...
-
大学除籍の未納分の学費 友人の...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
北海道大学の学費免除について...
-
「慶應大学」か「一橋大学」か?
-
大学は犯罪者より貧乏人に冷た...
-
ノートルダム清心女子大学(現代...
-
明治大学の奨学金
-
国立大学の授業料免除とか学費...
-
お金持ちの坊ちゃんは、国公立...
-
知り合いの大学生で小遣い月10...
-
音大中退について質問です。
-
医学部や薬学部は私立の人は大...
-
1950年代後半1960年代前半に子...
-
大学中退の、大人の学び直しは...
-
県立大学で県内の学生を優遇す...
おすすめ情報