dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スポーツクラブのプールでよく水泳をします。
以前から不思議に思っている事があるので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

水泳の後、体を拭くと、いつも肌がピカピカでツルツルになってます。夏場、水泳の後ノースリーブ姿で友人に会った時も、なんか光ってるよ。。。と言われました。

これは何故なんでしょうか。肌の表面に何が起きてるのかが知りたいです。

ちなみに、お風呂では神経質によーく洗う方です。でも水泳後程光らないので、プールの塩素のせいかな?と思ったりもしてます。
肌は強い方ではないので、水泳の後は、ちょっとしつこい位によくシャワーを浴びてます。放っておくと多分乾燥のせいであちこちかゆくなるので、最近はボディローションで潤い補給してます。ローションを塗る前から光ってるので、これは関係ないです。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

>肌表面のタンパク質が溶けると表面がツルツル&ピカピカになる、というご回答で良いですか?



 ピカピカと言う表現がピンときませんが、保水状態ではツルツルした感じにはなります。
 極端な例では、洗濯用の塩素系漂白剤をほんのちょっと指につけすぐに水で洗い流してもしばらくヌメリ感が取れず、少し乾くと今度は非常にツルツルした感じになります。あの感じです。
 昔使われてたアルカリ性石鹸でも同じような感じになります。いずれも、皮膚タンパク質が溶けたせいです。
 ローションなどでケアをしてないと肌が荒れます。

 ただ、肌にはっきりと影響が出るくらいだと髪の毛も相当痛みそうですけどね。
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ピカピカは、とってもShinyな状態をご想像いただければ。
少し乾いてツルツルした感じ、です。
納得できました。ご回答、ありがとうございました。

>肌にはっきりと影響が出るくらいだと髪の毛も相当痛みそうですけどね。

まさにおっしゃる通りです!ただでさえ傷みやすい髪質なのに、プールに行きだしてからは更に進行しやすいです。美容師さんにも、それは覿面ですねーと言われ。。。
でも水泳はしたいので、ケアを強化しました。でもやっぱり、色はすぐ抜ける&傷みで見た目が汚くなるので髪は伸ばせません。(でも水泳が優先!)

お礼日時:2003/11/06 06:46

 もし水泳後、指の指紋の感覚が薄れてたり、ボディローションで潤い補給しない場合、肌がかさかさになり白く粉をふいた様になるようであれば、プールの水のせいでしょう。


 塩素と言うより、正確には次亜塩素酸ナトリウムのせいで肌表面のタンパク質が溶けたせいかと思います。

この回答への補足

肌表面のタンパク質が溶けると表面がツルツル&ピカピカになる、というご回答で良いですか?
潤い補給しない場合、粉がふくまではいかないです。つっぱり感と、よーく見ると個所によってはひび割れもあります。Yes/No回答でも結構なので、お願いします。

補足日時:2003/11/06 00:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!