プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは

90歳近い母がいます。母は合理主義者で「目に見えない物は信じない」
「人が作った物が不合理ならば人が変えればよい」といった考え方です。
母は自分が死んだときに「意味のない法要などの行事に高額のお金を使うなら
もっと必要な物事にお金を掛けなさい」と主張しています。
私も宗教には批判的で現実主義者で、母とは意見が一致しています。

ですから母が仮に病院で死亡したら「死亡診断書」「埋葬許可書」などは
葬儀社に代行してもらいます。また死体の焼却とポットにカルシウム(骨)を
入れるのは焼き場の作業員にやってもらう予定です。
儀式は一切やりません。墓にポットを入れるのも石屋さんに頼むだけです。

葬儀社に確認したところ法律上は問題ないが、僧侶と合意してくれるよう
(葬儀社は自分たちが間に入って面倒なことに巻き込まれたくないため)
言っています。

僧侶に直接聞いたところ、そのようなことをしたら納骨させないと言っています
また(墓を)出て行ってもらうとも言っています。
僧侶にはどの程度の権限があるのでしょうか?
また母の意志や私の考え方にはどのくらいの強制力がありますか?
僧侶は母に直接意向をを聞いて文書で回答して欲しいと言っています。

なお墓は永代供養料を払っており、墓地の管理用も定期的に払っています。
良い方法をお教えください。

A 回答 (13件中11~13件)

墓は貴方の家族の所有ではありませんから貴方の都合なんてお寺には関係ありません


お寺には昔からの慣習やルールや規則があり檀家の個人の都合では変更することはありえません
納骨というのは家族が勝手に墓に入れることはできません,住職の同意が必要なんですね
住職というのは供養することで存在していますので,貴方の行為は住職がいることを否定してる
ことと同じなんですよ,お寺からしてみれば墓を追い出すことは否定できません,墓というのは
継承者がいるから存続できるんですね,供養しない人たちは継承者とはみなしません

よい方法は簡単ですよ
貴方の意向にあう宗教にこだわらない墓地を探すことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>貴方の意向にあう宗教にこだわらない墓地を探すことですね。
別に墓に入れる必要もないので、別の回答者の方がおっしゃるように
自宅で保管することにします。

お礼日時:2011/09/02 13:06

前の人も書いていますが


お墓は借りている形になりますので、有る程度お寺に権利があります
それでしたら、散骨してはいかがでしょうか
母の遺骨は本人の意思で散骨しましたと言われたら、お寺もどうしようも有りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>それでしたら、散骨してはいかがでしょうか
>母の遺骨は本人の意思で散骨しましたと言われたら、お寺もどうしようも有りません
法律上は問題ありませんか?
問題ないのでしたら散骨します。

お礼日時:2011/09/02 13:08

 


>墓は永代供養料を払っており
お寺の墓を借りてるんでしょ。
だったら寺の言う事を聞きなさい。
嫌だったら、市町村の公営墓地を利用するか自宅にお骨を保管すればよい。

そもそも、法要などをしたくないと言いながら永代供養を頼んでる事に矛盾があるが...
永代供養料がもったいないよ。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>そもそも、法要などをしたくないと言いながら永代供養を頼んでる事に矛盾があるが...
>永代供養料がもったいないよ。
たぶん亡くなった父が払ったのだと思います。

>自宅にお骨を保管すればよい。
法的に問題ないのならそのような方法を検討します。
別に墓など必要ないわけですから。

お礼日時:2011/09/02 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!