
部屋の壁紙を張り替えて4年経過しましたが、ワキガっぽいような臭いがしてきました。
(他に適当な例えが思いつかないのでご容赦ください)
日当り風通しともに良好な南西角部屋ですが、
風がなく湿度が高いような日には部屋中がムワンとにおいます。
最初は発生源がわからず、あちこち犬のように鼻でかぎ回り判明しました。
水拭きやファブリーズは効果無しです。
ちなみに、同時に張り替えた他の部屋(北側の納戸)は
鼻をくっつけてもほぼ臭いません。
古い洗濯ハンガーも同様の臭いがするので、
日光その他と化学物質が変化して発生する臭気なのか?と勝手に推測しているのですが、
こういった臭気が発生しない壁紙(もしくは接着剤?)はあるのでしょうか。
ご存知の方お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
時々、クロスを張る下地のコンパネ板が異臭を放つことがあります。
室内用には防臭加工のものを使うよう規格が決まっているそうですが、張ってしまえばわからないので、もしかしてそういうものが使われているかもしれませんね。また喫煙されているとすると、ニコチンやタールが付着して強烈な異臭を放ちます。そうだとしたら消臭剤でも取れないので、禁煙して張り替えるしかないです。珪藻土のクロスなら調湿効果も防臭効果もあると思いますし、思い切って漆喰などの塗り壁にするのもいいと思います。意外ですが、クロス張りより安かったりしますよ。No.2
- 回答日時:
ホルムアルデヒドも接着剤などでは5年もすれば発散するとされています。
接着際ではないでしょう。
4年目でそういうにおいは私も「雑菌」であるといえると思います。
湿り気で繁殖したと思われます。
エアコンのドライ、扇風機を当てるなど乾燥に気をつけて、少々除菌作用のある「かんたんマイペット」でふいてみてください。固く絞って。
基本的に冷暖房を使わないので、湿気で菌が繁殖というのもありえる気がします。
とりあえずは清潔を意識してみます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
珪藻土スティック を、中が濡れ...
-
ジョリパットでと「漆喰うまく...
-
床が沈んで壁(巾木)との隙間が...
-
天井壁紙のシワ(ヒビ?)について
-
壁の石膏ボードをすこし凹まし...
-
87年製ダクト換気扇(HITACHI D...
-
壁のクロスの浮きについてです...
-
土壁と柱の隙間を埋めたいので...
-
押入れの中段について
-
壁紙の張替えとハウスクリーニ...
-
外壁がうろこ状の塗装の仕方
-
下地のない壁に棚をつけたい
-
リフォームで対面キッチンたれ...
-
ユニットバス壁面のネジ穴(ビ...
-
こーキング剤を塗ったの上にし...
-
家の壁紙の種類がわかりません...
-
賃貸のマンションについて。 壁...
-
クロスのプロひとりあたりの作...
-
小屋裏がある場合の壁充足率の...
-
浴室照明カバーのサイズについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベニヤ板を固定するビスの長さ...
-
石膏ボードアンカーの外し方に...
-
壁紙の変な臭いについて
-
床が沈んで壁(巾木)との隙間が...
-
下地のない場所でのタオル掛け...
-
軽天材で壁を作る場合の厚さ、...
-
RC構造 床のきしみについて...
-
クロスのプロひとりあたりの作...
-
お世話になります。DIY素人です...
-
87年製ダクト換気扇(HITACHI D...
-
繊維壁と化粧合板にクロスを貼...
-
床に水平に漆喰を塗りたいので...
-
マンション コンクリート ビ...
-
ユニットバス壁面のネジ穴(ビ...
-
コンクリート壁に石膏ボードを...
-
壁が凹んでしまいました
-
天井壁紙のシワ(ヒビ?)について
-
筋交の代用
-
壁のクロスの浮きについてです...
-
土壁と柱の隙間を埋めたいので...
おすすめ情報