プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学校の先生・中学校の先生に教わったことで、
後に役に立ったことはありますか?

・加減乗除など、授業の内容そのものでなく、先生の言葉であればお願いします。
・「なぜ勉強するの?」と先生に聞いたことはありましたか?先生はなんと答えていましたか?

A 回答 (11件中1~10件)

恋の辛さと嬉しさ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/03 05:45

中学校時代、英語の先生にこう言われました。


「何故、英語を勉強するのか判りますか?」
皆、シーンとしていると、
「それはね、日本と日本語を理解するためなんだよ!」
私には、この言葉が最高の教えとなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

最高の教えを得られて、非常に良かったですね

お礼日時:2011/09/03 05:39

大人というものは、完璧でもなければ、みんな‘大人’という訳でもない。



・・・ということを、自らの行動と人格で証明してくれた人はいました。幼心にはショックでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自らの行動と人格で証明してくれた人はいました。幼心にはショックでした。

そういえば私にも二度このような体験がありました。
幼心に先生が犯罪をおかすというのはショックでした。

お礼日時:2011/09/03 05:44

中学生の時、新聞を読むにあたって、1誌だけを信じてはいけない。



何誌か読んでみて、情報を精査するよう教わった。

同じ記事でも編集者次第で、意味合いが変わってくる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

その紙の特色もあるし、何誌も読むのは大事ですね。

新聞に限らず、情報はたくさん取り寄せるのはいいことですね

お礼日時:2011/09/03 05:41

「親のお手伝いをしましょう」かな?


おかげで親のお手伝いが出来ました。

あんまり親孝行出来てない私ですが、
その教えの御蔭で、それだけでも親孝行できました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

親のお手伝いをするのは、良いことですね。
素晴らしいですね

お礼日時:2011/09/03 05:38

言葉ではないですが



『自分から強くなろうとしない人間(子ども)には
 大人(教師)ですら助けようとする人はいない』

ということ。
おかげで必要以上に強くなってしまいました……

『強くなろうとすれば助けはあるものだ』ということも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

必要以上に強くなるというのはどんななんでしょう?
強くなることは良いことのような気がいたしますが・・・

お礼日時:2011/09/03 05:37

教師を殺すな。



分からない所があれば、職員室に来い

教師を活かすも殺すも 君たち次第だ。

教師を活かして活用しなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

分からないところがあっても、職員室に聞きに行かない人も、中にはいるのでしょうね。

お礼日時:2011/09/03 05:35

「なぜ勉強するの?」と私は聞いたことはないけど、説明した先生はいました。


大人になってから、今やってる勉強が役に立つ事はほとんどない、と言ってたのは覚えてます。
その先の記憶が曖昧ですが、
でもこうして難しい勉強を苦労しながらすることで「考える力」を養っているんだ…だったような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

考える力は人生でとても重要ですよね

お礼日時:2011/09/03 05:33

具体的な教科書での内容の一つ一つを挙げて、


それが人生の役に立ったかという検証の仕方で、学校教育の功罪を批評するのは、
多分間違っているような気がします。
又、こんな風に生きなさいとか、人生哲学の初めからを教えるっていうのも違うような気が・・
小学校での教育とはなんなんでしょうねぇ。
子供の「なぜ勉強するの?」という質問に、親も先生も社会も、
「そんなことは当たり前です。貴方は動物としてまだ未熟な子供なので大人の言うことを聞いてちゃんと勉強しなさい」
と言うのが、ネイチャーな回答でしょうねぇ。
でも、そんな答え方をする人はいないでしょう。

言葉ではなくてシチュエーションでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。
質問本文中にもありますが、授業内容そのものについては関係ありません。
この質問は「具体的な教科書での内容の一つ一つを挙げて、
それが人生の役に立ったかという検証の仕方で、学校教育の功罪を批評」するものでは
全くありません。
学校教育の功罪についての質問はしておりません。
「小学校の教育とは?」という質問でもありません。

小中学校の先生に教わったことで、役に立ったことはあるか、
先生に「なぜ勉強するのか」と聞いたことはあるか、なんと答えたか
という質問です。
また、小中学校の教育は、「子どもだから当たり前」ということで
スタートしたものでもありません(学校教育がない時代もありました)

お礼日時:2011/09/03 05:29

>小学校の先生・中学校の先生に教わったことで、後に役に立ったことはありますか?



まったくありません。

>・「なぜ勉強するの?」と先生に聞いたことはありましたか?先生はなんと答えていましたか?

はい。
何も答えられませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

私も似たようなものです

お礼日時:2011/09/03 05:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!