プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは

今酸と塩基を勉強しているのですが、知らない化学式の分子が酸なのか塩基なのか、または強いのか弱いのかが全くわかりません。
特にOもHも入っているような分子だと顕著です

強弱は、
例えば硫酸H2SO4が強酸性ですが、亜硫酸H2SO3になると弱酸性に変わりますよね?
リン酸はH3PO4で三価ですが弱酸性となっています

このあたりが分かりません
参考書にはH+をすべて放出できたら強酸性と書いていましたが、すべて放出するかどうかの見分けがつかないのです。

どなたか、理屈を教えていただけませんか?
お願いします。

A 回答 (2件)

高校化学の範囲では、強酸と言えば塩酸・硫酸・硝酸、それ以外は弱酸、ということでいいでしょう。



強酸
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E9%85%B8
    • good
    • 1

酸の強弱の見分け方は「覚える」「調べる」ぐらいしかないと思います。



酸の強さの指標として、酸解離定数(pKa)というものがあります。
「pKaの値が小さいほど強い酸」だと思っていただいて良いと思います。
例えば、
硫酸(H2SO4) -10
亜硫酸(H2SO3) 6.8
硝酸(HNO3) -1.4
フッ酸(HF) 2.7
塩酸(HCl) -7
臭化水素酸(HBr) -9
リン酸(H3PO4) 1.8
炭酸(H2CO3) 6.1
酢酸(CH3CO2H) 4.8
安息香酸(C6H5CO2H) 4.0
(いずれも水中での値。測定条件によって値が少し変わります)

「酸が強い/弱いこと」と「物質の構造」を関連付けることは、それほど簡単ではないと思います。
大抵の場合「先に結果があって、理屈は後付け」のように感じます。

ですので、ご質問である「目的の物質が強酸か弱酸かを見分ける」ための手順としては
「目的物の酸性度を調べる」、それが無ければ「構造の近い物質の酸性度を調べ、そこから推測する」のが早いと思います。

pKaを調べるには、大学レベルの有機化学の教科書や、化学便覧などを見ると良いでしょうか。
また、ネット上には
http://www.chem.wisc.edu/areas/reich/pkatable/
もあります(ただし、これは水中での値でなく、ジメチルスルホキシド中での値ですので注意が必要です)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!