dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

粉飾決算とは何ですか?また、国内外問わず、近年粉飾決算をした企業の事例を教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

企業が決算を行なうには、商法や証券取引法でで決められたルールが有りますが・そのルールを守らずに、実際には利益が出ていないのに、出ているように見せかけて決算を行なうことです。


その上で、利益が少なくて本来なら配当を出来ないのに、配当をして、企業の体質を弱くすることから問題になり、役員の責任を問われます。

反対に、利益が出ているのに、利益を少なくして決算をすることを逆粉飾決算といい、場合によっては脱税となります。

参考urlをご覧ください。

参考URL:http://www.bizup.jp/cgi-bin/zolar/ms2/support/q_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考ホームページまでつけて下さってありがとうございました。

お礼日時:2003/11/06 21:29

会社が正規の会計処理上の基準に従わず、故意に財務諸表の内容をゆがめ、利益または損失を過大もしくは過小表示して決算すること。



潰れそうな会社がうちはまだ大丈夫だと見せるために粉飾決算したりします。
または利益を少なく報告し、税金をごまかすのに使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/11/06 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!