
現在、派遣社員で働いています。
今まで、病院や持病等でやむをえず遅刻・早退するのは許されていました。(時給制なのでお給料は発生せず。)
事前連絡を派遣元・派遣先にしてでの遅刻・早退です。
それが、今月に入っていきなり遅刻・早退するなら有給で1日休めという話になりました。
派遣元企業として有給を時間で割るということはしておらず、今後そういう話になると病院に行ったり、会社で定められた健康診断を受けに行くのすら1日有給を使えということです。
やむをえずの遅刻や早退も有給取得の1日休暇にせよ。というのは認められる行為なのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自分の会社なんかだと、欠勤、遅刻や早退の回数は、昇給の査定、賞与の査定に反映するって賃金賞与の規定になっています。
トータルで見ると、遅刻早退の方がペナルティとして大きいですので、有給で処置します。
以前は半日休暇のみで、今は時間単位での取得が可能ですが。
そういう事だと、有給使わせない方が不利益な扱いだって事になり得ます。
有給使わせないならともかく、有給消化を奨励するような話ですから、どうこうってのは厳しいかも。
収入がバラつくなんてのも、有給分の賃金をしっかり管理、蓄えておけば済む話ですし。
> 派遣元企業として有給を時間で割るということはしておらず、今後そういう話になると病院に行ったり、会社で定められた健康診断を受けに行くのすら1日有給を使えということです。
半日休暇や時間単位取得は、そうしなきゃならないって法令は無いです。
労働組合なんかを通して導入を行うよう、労使で話し合いしていくような案件です。
ありがとうございました。
派遣元会社の担当者とじっくり話し合うことになりました。
派遣社員なので昇給や賞与というものはありませんが、話し合い次第で歩み寄れる範囲で交渉していく予定です。
ただ、派遣先会社も無理難題を言っているわけではないので、そこも考慮して円滑にすすめたいと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣の有給休暇 4 2022/07/07 13:56
- 派遣社員・契約社員 派遣について詳しい方へ質問 1 有給の具体的な1日の金額は普段勤務している金額ではなく、もっと低いの 3 2023/05/09 15:04
- 派遣社員・契約社員 派遣社員をしているのですが、職場で半日働いた後、体調不良で早退することになりました。しかし、派遣会社 4 2022/07/22 04:43
- 派遣社員・契約社員 タイムシートに1か月分の予定を書いて提出しました。 2 2022/04/24 13:51
- 派遣社員・契約社員 有給休暇 5 2022/06/13 15:48
- 派遣社員・契約社員 過去にこんな職場がありました。 当時派遣で働いてて通勤中に事故に遭いました。 軽い打撲程度で済んだけ 3 2023/08/08 12:28
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の派遣社員として働いています。 今日、派遣先に勤務しました。 しかし、キツいと思ったので、勤 2 2022/09/23 20:52
- 派遣社員・契約社員 仕事を本当に辞めたい時は、クビになるような事をわざとすれば良いのですよね? 例えば、遅刻や、頻繁な早 5 2022/09/23 21:34
- 会社・職場 有給休暇について 8 2022/07/30 17:01
- 派遣社員・契約社員 派遣を今月末に退職予定ですが、退職前の有給消化で悩んでいます。 現在8日有給があるのですが、派遣先か 4 2022/07/07 00:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
早退の理由
派遣社員・契約社員
-
仕事を欠勤、早退。
派遣社員・契約社員
-
派遣社員で月2〜3日休んでるのはクビ案件でしょうか?体調不良で…… 入社3ヶ月目の派遣社員です。 寒
派遣社員・契約社員
-
-
4
職場でやることない時って早退していいんでしょうか? 自分から言わないとダメなんでしょうか? 工場勤務
会社・職場
-
5
派遣社員をしているのですが、職場で半日働いた後、体調不良で早退することになりました。しかし、派遣会社
派遣社員・契約社員
-
6
入社したばかりの派遣の休み
就職・退職
-
7
派遣社員の遅刻 許すか否か?
派遣社員・契約社員
-
8
入ったばかりの派遣先で欠勤が続く場合、契約を終了になることがありますでしょうか。 友人が入って1週間
派遣社員・契約社員
-
9
派遣です。休みを取ったのですが(有給ではない)理由を聞かれました。 有給の場合は休みを聞いては行けな
派遣社員・契約社員
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独学で学べて仕事にできること...
-
アムウェイに勧誘されました
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
イラストレーターやデザイナー...
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
金額を書くところに千円と書い...
-
フリーランスのブランドバイヤ...
-
今の仕事について 地方住まい ...
-
スマートフォンを普及して、か...
-
エッセンシャル思考について初...
-
今年の新入社員だけがメチャク...
-
仕事を、掛け持ちして 365日、...
-
理学(生物、化学、地学)の知識...
-
だいたい国旗に星がついている...
-
社労士さんの依頼料金
-
最近仕事で製品の検査をしてい...
-
ブランドバイヤーとは何ですか...
-
強く言ったものに従う。
-
ブラシの製造業務って 大変です...
-
東京某23区に住む者です(50代...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の人口減少・・解決は簡単...
-
今年の新入社員だけがメチャク...
-
仕事を、掛け持ちして 365日、...
-
エッセンシャル思考について初...
-
強く言ったものに従う。
-
金額を書くところに千円と書い...
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
理学(生物、化学、地学)の知識...
-
今の仕事について 地方住まい ...
-
コープ・生協が強い、弱い都道...
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
東京某23区に住む者です(50代...
-
ブラシの製造業務って 大変です...
-
フリーランスのブランドバイヤ...
-
どうしたら電話中、上手くメモ...
-
スマートフォンを普及して、か...
-
ブランドバイヤーとは何ですか...
-
自営業は敗者なの?
-
最近仕事で製品の検査をしてい...
-
サラリーマンでも自営業者でも...
おすすめ情報