dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中三男子です。
先日、僕の誕生日で、家にホームステイさせていたイギリス人の友達の両親から家に一年間泊めてくれたお礼と誕生日を兼ねてロードバイクが送られてきました。
組み立てを行いたいのですがそうすればよいでしょうか?

A 回答 (3件)

ばらばらっていったっていろいろなレベルがあります。


結構ばらばら
=前ギア(クランク)も、後ろギアも部品の状態、
変速機やブレーキも一切着いていない
もしそうであれば、そのまま一式ショップに預けてくんで貰った方が良いです。
素人がメンテ本片手にやるにはすこし敷居が高いですし
なにより手順を間違えると壊す可能性も在る組み立てになります。

ばらばら=ギアやワイヤーは付いている。
タイヤ・ハンドル・サドル・ペダルが外れているくらい
それくらいであれば、
メンテ本片手に…で十分組めます。

素人がいきなり行うのは無理!といえる
組み立て作業の代表例は
「ヘッドパーツ(ハンドルベアリング)組み付け」
「クランクBB(ベアリング)組み付け」
「ホイールギア組み付け」
この3つのベアリング部分を本などの知識だけで扱うのは無茶です。
逆に言えば、この3ッつさえ組んであれば
あとはメンテ本片手に出来る軽作業です。
    • good
    • 0

ショップに依頼する事自体は可能ですけど、引き受けてくれるとは限りませんから


事前に電話をして、引き受けてくれるかどうか、引き受けてくれる場合の費用を聞いてから
持ち込む事をお勧めします。

一般的に通販自転車については苦々しく思われているようです、

参考
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://www.cb-asahi.co.jp/html/bike_support.html

この回答への補足

そうですよね…やっぱり自分でメンテ本などをかって一から組み立てて行く必要があるかもしれませんね。
組み立てたあとに近所にサイクルベースあさひというチェーン店があるのですがそこで点検してもらって安全かどうかを確認してから乗るというのもアリですよね。

補足日時:2011/09/05 08:07
    • good
    • 0

どのくらいバラバラですか?


ばらばら度合いで専門工具が必要になったりします。

ショップに頼むのもひとつの方法ですが、
メールで友人宅に問い合わせるのも親交が深まっていいかも・・

この回答への補足

自転車は結構バラバラです。やはりきちんとしたショップに頼んだほうがよいのでしょうか?しかし、他店購入の自転車だと嫌な顔されませんかね?

補足日時:2011/09/04 23:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!