
香川県に居住しています。従来、台風が高度2,000mの四国山脈を横断して香川県を直撃するなどということは空前絶後、小生68歳の経験にないことでした。これまでは偏西風に流されて四国の手前で東に進路を変更するか、せいぜい鳴門海峡、豊予水道に北進するというのが当たり前でした。
今回は、偏西風が北上しておりましたので、東に進路を切ることは期待できませんでしたが、四国山脈に遮られて、東か西に方向を変えて、鳴門海峡、豊予水道に進路を取るかもしれないと思っていました。ところが、今回北に直進して来ました。
そこで掲題の質問です。よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2続きです、補足拝読致しました
例えますと、台風は高度十数キロの高さが在るドーナツ状のドラム缶と考えると好いでしょうか、台風の目の部分は全くとゆう事は在りませんが余り風は無い事は御存知ですよね(洞爺丸事故が然うでした)?
12号は、たまたま日本付近での「偏西風」が弱くhttp://kasayan.naganoblog.jp/e818298.html其れで迷走を続けたのでしょう、山脈を縦断する事に成りました、「今迄は四国山脈が防いで呉れてた」、然うでは無く偏西風の御蔭だったのでしょうね、勿論その時の気圧配置に依っては西進する事も在るのでしょう。
図2)の場合は、「普遍的に高度数kmで風速が最大である」事を物語って居るのではなく、此の時の2001年16号其の物の資料ですから、此れを以って今回も当て嵌まる訳では在りませんですね、私も2)の今年の12号版が是非拝見したい物ですね、多分気象庁は確りと把握して居るのでしょうが......
若し今回の12号の風速も高さが数km付近で最大だとしましても、四国山脈の東端の方ですし高さも精々1000m位ですか?エベレスト並みの高さでも在れば、気圧は相当低く成るのでしょうが、1000m位では楯の役目は余り関係無い物と思われます。
其れとは別に、signakさんの郷土を思う心は大切にし度い物ですよね、何でもかんでも科学で解き明かしてしまうと詰まらない事にも向き合って往かなければ成らないのが現実とゆう物ですか。
亡くなられた方々の御冥福を御祈り申し上げます。合掌
No.4
- 回答日時:
今晩は、其の後如何御過ごしですか
今日、此んなニュースを見、御健康だとは思いますが、「signakさん大丈夫かな?」と御便り致しました。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2011093 …
此のページは数日中に消えると思われます、悪しからず。
御元気で!!
お気遣いありがとう御座います。チョットメールチェックが不十分で大変失礼を致しました。ご心配をお掛けいたしておりますとおり、「うどん好き、酒好き」でございます。過日、泌尿器科へ行きましたところ、「糖が下りてますね」とのことでした。ご忠告を真摯に受け止め、医者へ行ってまいります。ありがとう御座いました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
台風12号に依る被害、香川県では如何でしたか?最近の台風の中では大きな被害が全国的に齎(もたら)されました。
此の様な資料が判り易いのかと思われます、
1)http://kobam-hp.web.infoseek.co.jp/meteor/typhoo …
2)http://okinawa.nict.go.jp/WPR/index7.html
1)、2)両ページを比較しますと、海水面からの高さ最大でも15km位(数式的に表現しますと、0km<h(高度)<15km位の何処かに存在)なのでしょうか。基本的に、対流圏の中での話に成ります、対流圏と成層圏の境目、高度約11km付近を「対流圏界面」といい、季節、緯度に依って変化するそうです、一般的に赤道付近では17km、極付近では9kmである事が知られて居る様です、因みに長距離旅客機は此れ等の平均11kmの圏界面を飛行する様ですね。
12号も海面、陸地に依って高度を変えて居ると思われます。
2)では高度3~5km辺りで最大風速が見られますね、Altitude=高度
※1)、2)共、200%位迄拡大して戴きますと判り易いですね。
この回答への補足
ご丁寧にありがとう御座いました。よくわかりました。ところで、小生が信じ込んでいた「四国山脈で台風が遮られる」というのはどうも怪しくなりましたが、経験から言って四国山脈を横断して台風が香川県にやってくるというのはこれまでありませんでした。これはほとんど偏西風のせいだったのでしょうか、それとも、「高度3~5km辺りで最大風速が見られる」とすれば、「高度2kmあたりの四国山脈」はやはり多少は関係あると見ていいのでしょうか。
補足日時:2011/09/08 00:58お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 台風・竜巻 台風11号、韓国直撃をうけたらどうなる? 12 2022/09/03 20:03
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 政治 北京を攻撃した台風5号は自衛隊とアメリカ軍が開発した気象兵器ではないでしょうか? 10 2023/08/08 06:41
- 宇宙科学・天文学・天気 地球温暖化が原因で太平洋高気圧が衰退するタイミングが8月中旬になることが多くなった。 2 2023/08/16 19:26
- 電気・ガス・水道 水とJR東海は、どちらが大切ですか? 9 2023/05/13 23:30
- 宗教学 この時期の台風接近楽しみを破壊。何でこんなに意地悪なの?(科学的見地以外宗教的などで回答ください。 8 2023/08/11 09:17
- 政治 台風6号は「北北西に進路を取れ!」ですよね? 4 2023/08/01 11:58
- その他(国内) 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇 2 2022/05/20 03:58
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 政治 沿線住民の利益を考えれば、赤字路線は切り捨てるのは当然ではないか? 4 2022/04/12 08:59
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ためとためにの使い分けの説明...
-
男性用ローターのオススメ教え...
-
沖縄の家の秘密を教えてください!
-
台風来の読み方を教えて!
-
「余波」の類語 反対語は?
-
台風はなぜ起こるのか…
-
台風について
-
割り箸一膳を宙に舞わせるため...
-
学園祭でテントに土嚢をつけた...
-
統合失調症で就労移行支援に通...
-
今年の台風の予想
-
気圧での体調不良でバイトを休...
-
先日台風について、気象庁大気...
-
JR止まってたら学校休みになり...
-
全く手をつけてないお弁当を学...
-
「兵とは農家の次男三男に生ま...
-
隣のボロボロの空き家があって...
-
今回の台風10号は、過去最大ら...
-
ペットボトルで鎖樋を作って家...
-
台風被害…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報