dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通り、声を大きく・通る声になりたいです。
現在、野球部に所属しているんですが、本気で出しても声が小さく、全く通りません!

どうすれば野球に適した、大きく・通る声になりますか!?
体力がないことも関係あるんでしょうか!?
トレーニングなどがあれば教えてください!!!

A 回答 (4件)

声の大きさは肺活量によるものが大きいです。


ですので「腹から声を出す」というのを意識しましょう。

とはいえ声というものは大きければいいものではありません。
質問文にもあるように、大事なことは「通る声」であることです。

声が通らない原因は往々にして口が開いていないことです。
腹筋を鍛えて、声帯を鍛えたところで、最終的な出力ポイントである口の開きが小さければその「音」を100%で出力できません。
まずは口を大きく開けることを意識されるとよいですが、通る声にするためには奥歯から開いていないといけません。

よくあるトレーニングと方法としては割り箸を奥歯でかみながら喋るという方法。
これをすると嫌でも奥歯は開きます。(噛むのは一番奥の歯でなくて結構です。犬歯より後ろの歯が目安です)
これで感覚を掴んで、口の開きを大きくすることを気にしてください。

これは基本的に歌のボイストレーニングの方法ですが、声を明瞭にすることが大きく通る声につながると思います。
しかし声がいくら通っても基本的な声量が小さいと話にならないので、やはり肺活量は必要ではありますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
割り箸でトレーニングですか!!
やってみます!!!

お礼日時:2011/09/07 23:03

声が小さくても、高くても、


野球部のような所で求められるのは、
腹の底から出るような、
”意志の強さ”を、周りが感じられる声です。
どんなにでかくても、高くても、そこが駄目だと、周りに通じません。

先ずは、
発声練習をしてみてください。
ポイントとしては、
声を出す時は、腹式呼吸で行うことです。
そうすると、
腹の底から声がでます。

腹式呼吸に関しては、こちらのリンクを参照して下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%B9%E5%BC%8F% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

意志の強さと腹式呼吸ですね!
がんばってやってみます!!

お礼日時:2011/09/14 06:06

声の大きさと腹筋は関係しているらしいですよ!


昔なにかで読みました。
腹筋を鍛えてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうござます!!
腹筋たくさんやってみます!!!

お礼日時:2011/09/07 23:04

魚市場とかでバイトするとすぐに声がでかく通るようになる。


何でかと言うとフォークリフトやトラックの音がうるさくて普通に話すと本当に何言っているのかわからない環境だから
自然と声がでかくなるわけだね、魚市場でもそうだけど「声を大きく出そう」って無理して意識するより
「大きい声を出さないと何も通じない」環境で話していると自然に声がでかくなる。
山に登って(秋だから登山時には遭難や熊に注意)あまり人がいない所ででかい声を出すと気持ちいいからそれで訓練してもすぐにでかい声になる。

一人カラオケで熱唱するのもいいかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
いろいろなことで声を出してみます!!

お礼日時:2011/09/07 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!