重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 今後時間をかけて本格的にフランス語を勉強しようと考えているのですが、とりあえず発音だけでも知りたい、という言葉がありますので、カタカナで、日本語にない発音は、「息を鼻から抜く感じで」とか、「舌を口の天井につけて」とか、「歯で唇を噛んで」とか、いろいろ説明つきで、次の言葉をどう発音すればよいか、教えて頂けますでしょうか。

Le Système International d'Unités
(国際単位系)

 仏和辞典は持っているのですが、“d'Unités”などの部分がよく分かりませんので、上の言葉を続けて読む場合、どのように発音すればよいか、ご教示をお願い致します。
(それから、英語のようにアクセントがあるのであれば、どこを強く発音するか、も、お願いします)

A 回答 (2件)

ル・システーム・アンテルナショナル・デュニテ



です。英語のようにアクセントはありません。

外国語を初めて習うのなら、NHKラジオ講座(まいにちフランス語)・テレビの番組を聴くといいでしょう。
結構面白いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます!

“d'Unités”

の最後の“s”は、発音しないのですか? お勧め頂いたNHKの講座を聞いてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/07 18:13

フランス語の場合, 単語末の子音は発音したり発音しなかったりします. 「この子音はだいたい読む」とか「これはたいてい読まない」とかの傾向はあるんですが, 「目で見れば誰でも簡単にわかる」というものでもなかったりするので実は面倒なことがあります.



今の場合 d'Unites の s は発音しません. s はだいたい発音せず, たとえばフランスの首都 Paris は「パリ」となります.

でこれにリエゾンが絡むとさらにややこしい (本当はそんなにややこしくないですが), と.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます!

> 「目で見れば誰でも簡単にわかる」というものでもなかったりするので実は面倒なことがあります.

 そういう、規則性のないものについての覚え方って、たくさんフランス語の文章を読んで、地道に身につけていくしか、ないんでしょうかねえ~…。

 「リエゾン」、よく聞く言葉ですね。一応、「CDを聞くだけで分かるフランス語」のような本を一冊持っているのですが、なかなか時間が取れないで、遅々として進みません。じっくりと、勉強したいものです。

 本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/08 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!