dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、あるショップで販売のアルバイトをしている22歳女です。アルバイトですが、社員さんと同じくらいの労働日数、労働時間で働いてます。

私が働いているお店はアパレル系(洋服ではありませんが…)で単価がすごく高いです。
平均すると3万くらいからの価格で、高いものになると10万近くするものもあります。

今のアルバイトを始めて、丸2年が経ったのですが、最近全然商品が売れなくて、死ぬほど辛いです。若干田舎のショッピングモール内にあることもあり、もともと来客数も多くなく、暇なことが多いですし、このご時勢、そう簡単に高級品が売れる訳もないのも分かります。

でも先月から、お店も異常なくらい暇ですし、私自身、全然商品が売れなくて、毎日辛いです。

先月も一ヶ月で8万くらいしか売れなくて、精神的に病みました(いつもは40万~50万くらいの個人売りです)。今月に入っても異常な暇さは続き、精神的に病んでて、元気がないのか、たまに来るお客様にもうまく接客できず、まだ1万くらいしか売ってません。

普段お店は店長と私の2人で回していて、私のほかにその店舗で働いているアルバイトはいません(小さな会社の経営するお店なので)。

ノルマもないお店ですし、店長は、お店が異常に暇なのも知っているし、元々「もっと売れ!」とか個人売りをうるさく言う人ではありません。私が最近全く売れていなくて、病んでいるのも知っていて、「こんなに暇なんだから個人売りを気にする必要なんてない」と言ってくれます。

それはありがたいんですが、やはり3週間以上何も売れない日が続いたりしたら、気が狂ってきそうで、出勤するのも嫌になってきてしまいます。

それに売れない日が続くと、店長にも申し訳ないし、自分自身が情けなく、「売れないくせに毎日出勤して、人件費ばっかりかかって、ごめんなさい」という気持ちに苛まれます。

明日は久々の休みなんですが、今日も売れなくて、泣きながら帰りました。

店長は「明日はゆっくり休んで、気分転換しておいで」と言ってくれるのですが(私が休みの日の前は必ず言ってくれます)、もう今も気分はどん底で、「休み明けも売れなかったら…」とか考えてしまい、気分転換なんてできそうもありません。

何か今の私にアドバイスをいただけないでしょうか?

A 回答 (7件)

同業者です 


今のあなたからは 買いたくないですよ 
笑顔は? 
ありますか? 
店の商品を愛せてますか? 
すべてを恐がってませんか? 
まず店に入ったら 
掃除をいつもよりしましょう 
商品を一つずつ手に取り話し掛けましょう 
入店してくださった方には売ろうと思わず 
話をさせてください!という気持ちでいましょう 
店長のアシスタントを一生懸命しましょ 
次第に笑顔にいい表情になってきているはずですよ 
優しい店長に巡り合えただけでも 
あなたは幸せですよ 

深呼吸を忘れずにね
    • good
    • 30
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

笑顔は? 
ありますか? 
店の商品を愛せてますか? 
すべてを恐がってませんか?

ずしっと来ました。
確かに今の私には笑顔はないです。
大好きな筈の店の商品を愛せているか自信がありません。
すべてに対して怖がってます。

本当に良い店長に巡り合えたこと・・・すごく感謝してます。

笑顔で、良い表情になれるようにがんばってみます。

お礼日時:2011/09/10 23:34

鞄専門店ですね。


「商品を売る」のではなく「生活を提案する」というように発想を変えてみてはいかがですか?
つまり「新しい鞄を使うことで,それまでの生活に変化をもたらすことができる」という点を提案するのです。
多くの人は「物を入れ,運ぶ道具」としての鞄は既に持っています。不景気で消費が低迷している中,売るためには少し工夫が必要です。
鞄に関しては素人ですので,参考になるかは分かりませんが・・・
    • good
    • 4

 「明日は久々の休みなんですが、今日も売れなくて、泣きながら帰りました。



 鞄が売れないのはもっぱら店側の問題であり、あなたに責任は一切ありません。
 繰り返します、あなたのせいで品物が売れないわけではありません!!!
 ですから、枕を高くして休んで下さい。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

売れないことは私の責任ではない・・・そう思えたら、気は楽なんですが、性格的にどうしてもそうは考えれないんですよね。

でも今日はゆっくり休めたので、明日からまた頑張ります。

お礼日時:2011/09/10 23:30

 どんな営業でも、暇なときにどこまで真剣に考えているかで流れが変わる。


 いま、お客さんたちはどう考えているのだろうか。お店にこられない理由が何かあるのだろうか。来店されたお客さまへ、こんどはこういう接客をしてみたらどうだろうか。といった仮説を練っておくべき時。分からなければ店長に色々聞いてみて、試行の準備をしておく。
 水商売の人たちでも、景気が悪いときのためにつき合いや挨拶を怠らない。
 なぜ、どうしてだけでは堂々巡り。また大きな波が来た時を考えて準備を怠りなく。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/ヒメたちの戦場―No-1ブランド「アンタイトル」トップ店長の技術と心-松井-美香/dp/4840121923
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


そうですね、いつお客さんが来店するかも分からないですし、暇なときも売れる為の準備を大切にしてみます。

お礼日時:2011/09/10 23:28

どの営業もそうですが


売る気満々で、必死さが伝わると
引いてしまいます

高くても安くても、気楽に薦めて
断られても、軽く受けたほうが、お客さんに負担を与えませんよ
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

気楽に薦める…最近うまくできてなかった気がします。

今日は気分転換も自分なりにですが、できたので、明日からまた頑張ってみます。

お礼日時:2011/09/10 23:27

まじめですね。


尊敬しますし、責任感も強く見習いたいです。

売れているときを経験すると、今の状態はすごくつらいですよね。
その上、ちゃんと売り上げを意識しながら働いているからこそつらいですね。
だからこそ、今「売りたい」って顔しながら仕事していませんか?
買う側は「売りたいんです!買って!」という顔の販売員さんはちょっと苦手です。
アパレルですぐ勧める店員さんってちょっと苦手じゃないですか?
質問者様はいま、そんな表情してません?

店長さんにも言われたように、気分転換して1日でもいいので仕事のこと忘れて
見てください。
ずーーーーーーーっと寝てみるとか、ドライブに行ってみるとか、
買い物はだめですよ。思い出すからね。
2.8月はどうしても売り上げは落ちがちです。
気にしないこと。
否が応でも12月には忙しくなるし、この季節秋に向けておしゃれな女の子は
アイテムを買いに来ますよ。
大丈夫。
質問者様が前向きに頑張ってること、絶対に実を結ぶ日も来ます。
がんばれ!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「前向きに頑張ってること、絶対に実を結ぶ日も来ます」という言葉、とても励みになりました。

今日は1日家でぼーっとして、気持ちが少し安定しました。

明日からまた頑張ってみます。

お礼日時:2011/09/10 23:25

責任感の強い方なのですね。


「てか,どーせアタシなんか,バイトだしー」的ショップ店員の多い中,貴女の姿勢に感心します。
「洋服でないアパレル系」というのがイメージしにくいのですが,差し支えの無い範囲で情報をいただけませんか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。

鞄専門店で働いてます。(洋服とかは一切販売してません)

補足日時:2011/09/09 23:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!