dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の人口が減少に転じておりますが、最後で人口が伸びるのが東京と沖縄となっています。
そこで質問ですが、なぜ沖縄にそれほど人口増え続けるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

 沖縄県は、第2次大戦で、わが国でただひとつ戦場になりました。

民間人の犠牲者も多く、高齢者(65歳以上)人口が異常に少ないという傷跡が残っています。

 逆に年少人口(15歳未満)の割合は、全国最高です。たとえば、隣の鹿児島県と比べると、年少人口はどちらも25万台ですが、高齢者人口は鹿児島が43万人、沖縄はその半分の22万人です。

 若い人口の割合が高ければ、子どもの数も増えます。国立人口問題研究所の推計によれば、2015年には東京、神奈川、愛知、滋賀、沖縄の5都県だけが国調人口が増加する見込みですが、次の5年間では沖縄だけになりそうです。

 では、なぜ沖縄には若い世代が多いのか、やはり一番大きな要因は、本土(差別的ですが、他にうまい言葉が見つからなかったのでお許しを)と違って、進学、就職、結婚などの原因で島を出る人が少ないこと、さらに一度島を離れても、また戻る人(Uターン)が多いことなどが指摘されています。

 それでは、人口減少に悩む我が国にとって、沖縄はモデルになるかと聞かれると、やはり難しいと言わざるを得ないでしょう。一人当たり所得が一番低い県で、自給自足的な封鎖経済の結果であり、しかも農産物の価格維持や基地経済といった特殊な要因があるので、日本全体がその真似をするわけにはいきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。
私の求めていた内容がすべて記載されております。
この包括的な内容をみると、専門の方なのでしょうか?
それとも、どこかに良いサイトがあるのでしょうか?
確かに特殊要因が多く、日本全体が真似をする訳にはいきそうもないですね。
しかし、何か部分的には参考にできるのかな?と考えているところです。

お礼日時:2011/09/19 19:33

沖縄は平均寿命が断トツ1位ですから、


その分だけ高齢者が増え、人口増加率も高いのです。

しかし人口推計は「前年度までのデータ」からの予測でしかありません。

過去の出生率と平均寿命などのデータを見て
それが今後も変わらないという前提で計算した安易な予測です。

事実、日本の人口も20年前には「人口が減る」などという予測はされていませんでしたし、
今の人口推計では2500年頃には人口がゼロになると発表されています。
    • good
    • 0

まず、その情報自体が私は初めて知ったことでしたので


あくまでそれが事実であると仮定し、
私なりの推測を交えてお話しさせて頂きます。


地域ごとの人口の増減は
その土地で子供が生まれたことでの増加、
そして逆に亡くなった方がおられたことによる現象のほか
転入、転出という動きがありますよね。

東京の人口が増え続けているのは
昨今の就職事情の厳しさから、
多くの若者が地方を出て都会(特に東京)に出ていってることによるものと思われ、
そこまでは誰でも想像がつくことでしょう。

対して、沖縄という地方は、真逆に位置する北海道と並び
良く言えば地元愛が強く、
悪く言えば、飛行機にまで乗って他の見知らぬ地域(特に大都会)に出ていくことに対する
不安や恐怖心が強いため
極力、地元から出たがらない人が多い土地柄(県民性?)でもあります。

故に、転出者による人口減少のカーブが他の地方に比べて緩やかな実情があるのだと思われます。

私自身、北海道の人間としての見解であり、
以前に他の知人とも同様な話を聞いたことがありましたが
同様な話を以前とあるテレビ番組の検証(アンケート)でもやっていたことがありました。


では何故、沖縄の方が人口が増加しているかといえば
北海道と比較した場合、沖縄の方が温暖な南国イメージで
特に定年退職などで仕事から離れ、どこか地方でゆったりのんびりと過ごしたいと考えている層
ここ数年で言えば団塊世代の方々を中心に
移住されていく方が多いという実態もあります。
もちろん、沖縄という土地に魅力を感じた、
まだお仕事をされる若い現役世代の方々の移住も多くあるでしょう。

そういった流れで、沖縄は人口増加につながってきたものと思われますが
しかしながら、その流れも2010年をピークに減少してきているという情報(報告)を
先ほど他のサイトの情報を探していた中で見つけました。(下記参照URL)

そのあまりに近いすぎる様々な文化や環境についていけなかったとか
現地(沖縄)での仕事が無いという厳しい現実、
あるいはやっぱり地元が恋しくなったとか、理由はいくつか考えられますが
いずれにせよ、数年前に県外から転入してきた層を中心に
また県外に戻って(転出して)いってる流れがあるようです。

よって、今後に関しては、
東京は景気が悪化すればするほど、ますます人口増加が予測されますが
沖縄に関しては少しデータも変わっていきそうな気がします。

参考URL:http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/okmn.html
    • good
    • 0

増え続けるというよりは、減少に転じるのが「日本で一番遅い」という方が


ぴったりの表現だと思いますね。
(確かに2025年ごろまで増えてはいます)

いくつか理由はあると思いますが、
まずは沖縄県の年齢別の人口構成の特殊さですね。
65歳以上の老齢人口ですが、2010年時点で全国平均36.7%。
最も高い島根県では49.7%にもなっています。
神奈川が30.5%、東京と愛知が31.2%ぐらいとなっています。
それに対し沖縄県ではわずか26.5%しかありません。
要するに人口構成の上で、若い人が極端に多いわけです。
http://www.ipss.go.jp/pp-fuken/j/fuken2007/suike …

沖縄県の高齢者比率の増加も全国平均と同様増え続けていますので、
ただ単に全国平均よりも遅れて人口減少が到来するというだけだと思います。
なぜ、沖縄県だけ人口構成が異なっているのかは別の問題ですので、
別に調べる必要がありますが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
若年層が多いのですね。
しかし、ご指摘の通り、なぜ沖縄だけ人口構成が異なっているか気になりますね。

お礼日時:2011/09/19 19:23

出生。

    • good
    • 0

>>最後で人口が伸びるのが東京と沖縄となっています



その風説はどこから?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!