
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>推薦で両校とも、評点平均では行けるので
そういうことなんですね!
ですがよく考えてみると、今の時代短大の存在意義が問われています。
高卒よりは2年多く学問を学ぶものの、大卒よりは明らかに下に見られます(ような気がします)。
要するに、就職の際に採用する側としては、「帯に短し襷に長い短大生」に苦慮することが多いと思います。
推薦で入れるから鎌女短大・・という基準ではなく、4大に行くのか短大でいいのか、という基準で判断した方がいいでしょう。
変な話、短大だったら“たった2年で就職しないといけない”わけです。
今の時期、4大卒でもなかなか就職できない状況なのに、短大ではなおさら不利かと思います。
就職の面接で、“なぜ、あえて短大だったのですか?”と問われた時に、明確な答えが出せますか?
「学びたい学部があるので」ということですが、そこで2年間学んだ結果と関学の4年間を比べた時に、前者によほどの学問的アドバンテージがあると思わない限りは、4大を選んだ方が無難のような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 鎌倉女子大学高等部への進学を考えているんですが、鎌倉女子大学は就職に強いですか?そのほかにも雰囲気や 1 2023/07/09 18:23
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
- 就職 皆様ならどちらの就職先を選びますか? 2校の大学職員に内定を頂きました。どちらも同じ県です。 【A大 1 2023/07/02 11:40
- 大学受験 指定校で武蔵大学をとるか、一般で学習院大学に挑戦するか迷っています。 武蔵大学は今のところa判定で学 2 2023/06/18 11:55
- 高校 全日制の高校を退学して、通信制に転入するか迷ってます。 現在通っている全日制高校の特徴です。 ・偏差 2 2022/10/28 21:15
- 歯科衛生士・歯科助手 進路決定について 3 2022/06/26 20:01
- 高校 都立高校から私立高校へ転学したいと考えています。 調べても分からなかった事がいくつかあるので、質問さ 3 2022/04/14 14:40
- 大学受験 東京経済大学経営学部と東京理科大学理学部2部だったら皆さんどちらに行きますか? 2浪生ですが、偏差値 3 2023/01/31 12:56
- 大学受験 津田塾大学と奈良女子大学 5 2023/02/17 14:21
- その他(悩み相談・人生相談) 名大「めんどくさい人だなあ」 早大「危険人物」 学習院「顔が怖い」 日大「雰囲気が怖い」 専修「もの 3 2022/09/08 15:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
中卒ですが、どうしたら社会で...
-
短大と国立大の掛け持ち
-
東京の短大で司書資格を取得で...
-
高専卒って低学歴?
-
大学か短大か浪人か
-
アメリカ留学後の教員免許取得...
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
東洋英和短大について教えて下...
-
「四条畷短大」正式名称・偏差...
-
通信制大学と通信制短大の違い...
-
保育士資格をゲットしたい!
-
大学と高専について
-
こんばんは。 愛知県の高校二年...
-
4年生大学と短期大学では、通う...
-
大学、短大の学生数が多い順が...
-
進路について。
-
ビジネスを学べる優れた大学は?
-
以前存在した、旺文社模試とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
短大生の1日のスケジュールを教...
-
学歴 必須 短大以上 というのは...
-
東洋英和短大について教えて下...
-
かつてあった東洋女子短大
-
専門学校卒以上とは?
-
千葉工業大学に行かないように...
-
男で短大行く奴ってアホですか?
-
「短大」のことを「大学」とい...
-
高専卒って低学歴?
-
25歳の高卒で、Fラン大学の入学...
-
レベルの高い短大
-
高校と短大はここが違う!って...
-
短大
-
短大卒、高専卒は低学歴に属し...
-
短大の忙しさ
おすすめ情報