
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
・英語なのか,初習外国語(独仏中など)なのかでちがいます。
初習なら,前期のアベセや基礎文法を理解していなければ,後期の水準にはついていけないでしょう。英語なら,たんにテキストや担当教員が変わるだけかもしれません。・大学のカリキュラム理念や科目の性格によって,I→III,II→IVの順で履修しなければならないと規定している場合もありますし,順不同で4年間に何単位履修すべしと規定している場合もあります。
というわけで,あなたの大学の教務課で履修指導を受けるしかありません。後期にもI,IIIが開講されているなら,I~IVを同時履修できる(留年せずに1年間で単位がとれる)ように,という配慮のように思えますけどもね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学2年生です。 必修科目を落...
-
成蹊大学法学部って体育ありま...
-
大学での1年次の必修科目は結構...
-
やっぱ単位不足で駄目??
-
棄権はなんのためにあるか
-
カンニング扱いになってしまう...
-
新大学1年生です。 大学でプレ...
-
必修科目がほとんどない大学は?
-
受験科目を履修していなくても...
-
集中講義と補講が重なっています
-
大学って必修科目以外は全て自...
-
大学院の授業を履修するのをや...
-
大学1年生です。春学期で必修科...
-
高校生です。選択科目で珍しい...
-
落第後の単位について
-
大学でバドミントンの科目を履...
-
定年が近づきつつある年齢で...
-
【緊急】関西大学の抽選科目の履修
-
安全運転管理者の資格について…
-
介護福祉士の実務経験の証明に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学2年生です。 必修科目を落...
-
必修科目がほとんどない大学は?
-
カンニング扱いになってしまう...
-
テキーラショットを一気飲みを...
-
栄養士免許の単位落とした場合
-
大学で必修1つ落とすのと選択科...
-
大学2年生で1年生の授業を履修...
-
棄権はなんのためにあるか
-
選択必修科目を落としてしまい...
-
大学の授業8回分の板書ノートと...
-
カンニングに対するあなたの大...
-
補講日って通常授業はないの?...
-
大学でバドミントンの科目を履...
-
東京理科大学単位について
-
定年が近づきつつある年齢で...
-
大学の修得済み単位数が、84単...
-
卒業見込みもらえないで就活
-
大学の配当年次とはなんですか?
-
GPAの上げ方について
-
受験科目を履修していなくても...
おすすめ情報