

中国語のテキストで、~しなければならない。に対して、得ではなく、要が使われていました。
辞書で見ると、確かに「要」は~しなければならない。の意味もあるようですが、
~しなければならない。は「得」があるはずです。
「得」と「要」はどういう基準で使い分けるのですか?
「得」の方が、~しなければならない気持ちが強くなるのような基準ですか?
あなたはどうして来たばかりなのに、すぐに去らなければならないのですか?
你怎么才来、就要走了?
你怎么才来、就得走了?得では違う意味になるのか?
私は明日の朝、中国へ出張へ行かなければならない。
我明天早上、 要去中国出差。
我明天早上、 得去中国出差。得では違う意味になるのか?
分かる方がいれば教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「要」の方には、単純な予定から、自分の意志、そして必要・義務を表すことがあり、「要」だけですと、どの程度、どういう内容で「しなければならない」のかが、非常にあいまいです。
(広く使えますので、中国語を日本語に訳すには文脈に応じて訳す必要があります。)それに比べると「得」の場合は、自分ではどうしようもなく「しなければならない」状況にあります。
「你怎么才来、就要走了?」の場合は、「行かなければならない」にしても、本人の立てた予定に従って、そうする必要があるのかもしれません。その方が本人としても利益があるのかもしれません。
一方「你怎么才来、就得走了?」の方は、本人が行きたくなくても行かなければならない、強制的な理由、本人の立場としてはそれが絶対に必要であると言う場合が考えられます。
前者だと「何でそこまでして行こうとするのか?」ですが、後者の場合「何でそこまでして行かなきゃならないのか」という感じだと思います。
「去中国出差」の例でも、「要」だと自分が行くことに理由があっていわば納得しているのに対して、「得」だと自分の意思とは無関係に、行かなきゃいけないことになっていると言えるのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 不得要領という四字熟語 4 2022/11/15 16:48
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- その他(悩み相談・人生相談) 発達障害の学歴コンプレックス女 今から勉強して国立大学行く意味はあるのか? 発達障害で障害者雇用のフ 2 2022/08/22 17:27
- 政治 中国軍が山陰に上陸して島根、鳥取を占領してくれた方が日本は良くなると思いませんか? 7 2023/02/17 06:50
- アジア 「なぜ日本人は英語を話せないのか」というよくある疑問に対する 10 2022/05/15 00:52
- 中学校受験 中学受験 3 2022/11/13 21:17
- ふるさと納税 令和4年住宅ローン減税の適用要件緩和について 1 2023/03/03 21:30
- 政治 確認しますが、現在、学校で子供たちに教えているのは「天皇機関説」ですよね? 4 2023/01/28 11:36
- 医療・安全 中国などのコロナ事情 6 2023/06/05 11:05
- 友達・仲間 独りよがりになっていく自分… 3 2022/11/29 08:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
に‐も
-
「充分」と「十分」の使い分け...
-
「拠って立つ」の意味を教えて!
-
以て
-
語呂合わせ
-
「いつか」と意味 「いづれ」...
-
日本語での意味は、何ていうの...
-
「白旗を掲げる」何と読みます...
-
漢文についてです。 如故 もと...
-
for the parient
-
「吾唯知足」のソース
-
与人善言 暖于布帛 これの書き...
-
孔子とは、これらの聖人の道を...
-
「開けたら閉める」に近い意味...
-
至急!! 福沢諭吉の天地の文の幼...
-
漢文の、書き下し文について 「...
-
デフォルトゲートウェイが消える
-
台湾の龍山寺のおみくじの意味(...
-
お間い合わせの意味は何ですか?
-
「誤解を承知で言います(聞き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報