準・究極の選択

今年、小さな市の上級行政公務員に受かりました。
ただ、私の第一志望は政令指定都市の地方上級ですので、あくまでもそれを目指して来年受けるべきか、迷っています。
大きな都市と小さな市では、労働条件や待遇、仕事内容などにどんな違いがあるのでしょうか。

初任給などは大きなところの方がいいようですが、上がり方やボーナスも違うのでしょうか。

また、自治体の赤字の大きさによって労働条件や待遇が違うということもあるのでしょうか。

A 回答 (3件)

ますは、労働条件ですが一口に条件といっても配属した職場により同じ街でも千差万別です。



一般的に(わたくしの町では)、主に窓口業務を行う職場は時間外もほとんどありません。
しかし、税務・保険・観光などの分野は集金業務や課税業務、イベントなどで、休日出勤てのも日常的になっております。
待遇というのは、ちょっと説明しがたいのですが、比較的福利厚生などは、充実しています。
なんといっても、バックに自治労と都市共済がついているので、(もちろん福利厚生費は給与からひかれていますが)結構立派なホテルにも格安で泊まれたりします。
仕事内容についてですが、同じ業務をしてもA市は電算化されていてB市は手書き台帳処理ってことになると業務内容や業務スピードに差が出ることは否めません。

初任給は、都市間で差は若干ありますが、大卒であれば原則2級2号俸からはじまると思います。
(平均220,000円程度)
上がり方やなんかは、一定です。また、地方公務員といえども人事院勧告の影響は免れません。国家公務員の給与が
(ここ最近マイナス勧告)上下すれば、必然的に(本当は違うのですけどね)影響を受けます。これは組合がいくらがんばっても仕方ない面です。ただ、一部の街では当局(市長さんとか)を相手取り、マイナスして下がった分の返還を求める訴訟をおこしている街もあります。

自治体の赤字・・・。耳がいたいですね。
わが町も財政再建団体に転落寸前です。かりに再建団体になった場合(会社でいけば民事再生法適用状態)、まっさきに自治省のお偉方が手をつけるのは職員の給与だそうです。

行政に関わるものとしてのアドバイスですが、これらの財政状況が、定期的に刊行される市の広報誌の財務状況から読み取るのは不可能です。

ポイントしては、起債の償還率なんかを目安にしてはどうでしょうか。(借金の返済額です)この値が高ければ(30%くらいだったかな?? 公務員のくせにうる覚え 汗)財政状況は悪い!ということです。

いくらか参考になればと思います。では。

ちなみに、政令都市を受けたいなんてことは職場では顔に出さないほうが身のためですよ。
市職員は陰険な方もいますから、いじめられちゃう可能性もあります。

長文ですいませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が受かった市は初給料18万円位で、大きな都市に比べると安目です。でも後順調に上がっていくならいいのですが。
小さくても福利厚生などはしっかりしているようで、安心しました。
勉強を続けながら、来年から勤務し、受験するか、決めることになりそうです。
沢山書いてくださって有難うございますた。

お礼日時:2003/11/14 01:52

公務員になっとくべき!来年どうなるかわからないし,大きな行政組織は,ほんとに仕事がセグメント化されて,自分は誰のための仕事をしているかわからなくなってしまうことも。



わたしは,公務員が顧客となるSEを20年やってきました。大は中央省庁,都府県,政令指定都市,小は10万人規模の地方自治体とやってきました。

人として温かみのある応対をしてくれるのは,やはり小さいところです。大きいところは,仕事に追われているようです。また,なかなか,ちょっとしたことでも,決裁者が大勢関わるようで,決まりません。

SEから地方自治体で働く人を見る限り,どちらが人間として生きていて楽しそうか,は,小さいところです。

給料が安かったり,県の公務員に偉そうな対応されたりするところは,ガマンが必要でしょう。都府県の職員は,市町村の職員に対する言葉遣い,はたで聞いていてもかわいそうと思うことがありますから。
(まぁ,わたしたちにもそのような口のききかたをされるのですが,わたしたちは,ゼニ儲けと割り切って対応してますから,いちいちムカついてなんかいませんけど..)

というわけで,小さくても,合格したなら,そこにはってしまうのが手ですよ。こっそり,自己啓発して,翌年の採用試験で,別の役所に転職した人,SEをながくやっているとチラチラ見てきましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、来年から勤務しようと思います。
小さい市の方が全体が見えて面白いかもしれませんね。雰囲気もよさそうですし。
只、大きい所の方が大きい顔ができるなら、それもちょっと惹かれます。うーーーん。
外部からの貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/14 01:59

給与については、各自治体がそれぞれ給料表を定めていますので金額については若干違いがあります。


例えば、A市では主任手当てがあるのに、B市にはなかったり千差万別です。大規模な組織の自治体のほうが役職・ポストの数が多いので昇進のスピードも若干早いようです。ただし、政令市の場合、昇任については「~長」とつく役職は、その都度、昇任試験を受験しなければならないことが多いです。
日勤・公務員の場合、原則08:30~17:00までが勤務時間ですから、現在合格している役所に勤務しながらスキルアップの勉強時間がとれると思いますので、仕事をしなが来年の受験を目指してみるのもいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
地方自治体が一律でないことはわかりました。
募集ではあまり細かいことがわからず、結局入ってみないとわかりませんね。
とりあえず勉強は続けて見ようと思います。

お礼日時:2003/11/14 01:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報