dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車保険の更新が近付いており、保険会社の変更を検討しています。

安くて安心というものがいいに越したことはありませんが、通販型保険のように対応に時間がかかったり、ましてや肝心なときに電話がつながらないというようなことがあっては意味がありません。

私の友人は通販型保険に加入しておりましたが、事故を起こした際、電話が繋がらなくてすごく困ったと話していました。

目先の安さだけで保険を選ぶとそのようなことになりかねないので、実際皆様が加入されている保険でここはいいよという保険会社があれば教えてください。

できれば、一人一人に専用の保険屋がついて、事故はもちろん、車両入れ替えやロードトラブル等迅速に対応していただけるような保険会社を探しております。

保険料は高くても構いません。

よろしくおねがいいたします。

A 回答 (4件)

ちなみにですが、maron801さんの住んでるところにもよると思いますが


地方で田舎(私ですが^^;)の生活者にとっては、通販は不便でした。

自動車屋とのトラブルで話が一向に進まなかったです。
4・5人がグループで事故解決に当たるみたいですが、
たらい回しにされた感じで不快感もありました。
結果、その事故解決に2か月以上かかりました・・・


そんな経緯もあって、専業の保険代理店に加入してます。

保険会社の事故対応の方々は、不特定多数の事故を抱えていますが
代理店さんは、自己のお客のことだけを対応できるので
保険会社との橋渡しにもなりいいと思います。

今の時代、無保険で平気で走ってる方もいると聞きます。
自分の保険(車両保険や人身傷害)で守っていかなきゃいけないって
話も聞きます。
相手ばかりじゃなく、自分のためにも安心できる保険に加入するには
専業の代理店だと思います。
副業代理店(自動車整備屋・自動車ディーラー・ガソリンスタンドなどを経営しながら
保険もされている代理店)だと本業の業務があるから、万が一の時に保険会社任せになり
通販と変わらなくなる恐れがあると思います。
もちろん、ちゃんとされてる副業代理店さんもあるとは思いますが。

今は、合併により損保会社はほぼ3社化してます。
今の1番は三井住友海上・2番は東京海上日動・3番が損保ジャパンと聞いてます。

あと、日本興亜損保やあいおいニッセイに富士火災などありますが、それぞれに良さもあります。

代理店が多いのは上位3社じゃないかと思いますので探してみてはいかがですか?

保険の中身は、ほぼ同等だと思いますので
あとは、代理店の質!そう感じてます。
ホームページを出してる代理店さんもあるので参考にされてみればいかがですか?

ちなみに、私は非常にいい代理店に加入できたと思ってます。

地域の評判も聞いてみてもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いい保険会社はどこ?という質問に回答くださったのでこちらをBAに選ばさせて頂きました。

下記の回答くださった方々のお礼にも書いたとおり、やはり私には通販型より、代理店の方が安心できるかと思います。

何より、担当者の方によりますが、迅速にああしなさい。こうしなさいと指示して動いてくれる方のほうが助かります。

ご紹介してくださった3社のHP等みて問い合わせなどしながら検討していきます。

高い安いに関係なくどのみち掛け捨てのお金を払っていくわけですものね。

少々高くても、万が一に備えて完璧な対応をしてくださるところに巡り合いますように・・・

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/09/28 13:24

物損なら保険の示談は保険会社同志がするものです。


また、人身でも保険会社が相手と示談をすすめます。
加入者は、とにかく保険会社にまかせておけばいいわけです。

また、ネット損保だから悪いということになるとは思えません。
なお、私の娘は一部上場の大手損保の事故処理担当してます。
確かに大手損保はすぐれた人材が多いのかもしれませんが、だからといって必ずしも大手損保だから無条件にいいということにはなるとは思えませんね。
参考までに下記サイトをごらんください。

http://life.oricon.co.jp/rank_insurance/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

保険料が安く、対応もしっかりしているということであれば通販型でも十分ですよね。

いい担当者の方が付いて下さるような保険屋を探してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/28 13:13

保険会社選びより担当者選びです。

専業プロ代理店なら通常 365日 24時間いつでも連絡が取れます。

経験豊かな、資質の高い専業プロ代理店を選ぶと良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

事故はいつ起こるかわからないし、昼間だろうと夜中だろうと一歩外に出れば誰も予測できないことですよね。

私は交替勤務をしているため、真夜中でも通勤のため運転します。

やはり、365日24時間いつでも対応していただける代理店にします。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/28 13:06

相手がいる事故をお起こした場合、maron801さんの


補償をするのは相手方加入の任意保険屋です。
maron801さん加入の任意保険屋は相手の補償をしま
す。

ですからmaron801さんがどんなにいい保険に加入し
ても相手が通販なら意味がないのでは???

さらに俺は通販ですが、事故した場合受付の女性が
まず電話にでます。
で、それから担当者が決まって担当者から電話が
きます。
その担当者は相手の補償をしますから、相手とは
話す事はあっても、俺はそんなに話すことはあり
ませんでした。
さらに留守なら、折り返し必ず電話がかかってく
るし。

上記のように通販でも一人一人専用の担当者が
つきますよ。

さらに単独事故であれば相手ともめる事はありま
せんから、約款通りに補償してくれるし。

国内の保険屋でも担当者は複数件受け持っていま
すから電話すれば必ず担当者が社内にいるわけでは
ありませんし。

お金に糸目を付けないのであれば国内の保険でも
十分いいとは思いますが1000円でも安いのを
と探しているのであれば通販お勧めです(^^)

ほんと、相手がいるときはmaron801さんの
担当者は相手加入の保険屋になりますから
maron801さんがどんなによい保険に入って
いてもそれは相手が喜ぶだけです。
俺は身をもって実感しました。
自分の保険屋なんてそうそう話すことないです
から。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

通販型・代理店型それぞれにメリット・デメリットがあるのは仕方ないことですが、以前私が加入していた保険会社(代理店)は担当の方の携帯番号まで教えていただき、ちょっとしたことで聞きたい事などあっても電話にかければ24時間対応してくださいました。

引越しの関係でその保険屋さんとは縁がなくなってしまったのですが・・・

通販型の大きなデメリットとして、万が一事故を起こした場合の示談交渉などは弁護士費用の特約をつけていなければ自分自身で行わなければならないと聞いたことがあります。

また、以前通販型の保険は事故を起こさないことが条件というなんとも意味の分からない回答を拝見しました。

誰も事故を起こしたくて起こすわけではないし、初めから事故を起こさないと思うのであれば、保険なんて無意味ですよね?

そう思って、代理店での保険に加入しようかと考えたわけです。

しかし、nik670様が仰ったようによくよく考えれば、自分の保険は相手に支払われるものですよね。

確かにそうだなぁと納得しました。

ただ、私は女性ですし、事故を起こした場合相手が恐そうな男性の方とかだったりすると・・・ということなど考えると(考え過ぎかもしれませんが・・・)自身で交渉など出来る自信がありません。

事故だけに限らず、車両の入れ替えや更新時安く出来る方法など色々相談できる代理店の方が私には合ってるいるかなと思いまして・・・

なにもなければいいですが、何かあったときのための保険なので、保険に関して無知ですし、出来る限りプロの方にお願いしたいと思います。

迅速かつ丁寧なご回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/09/28 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!