
アプライド製パソコンで2年保証の内、延べ3ヶ月以上修理期間です。
ほとんど使用できず困っています。
皆さんはそんなことないですか?
(お店の担当はお客様以外のクレームは一切ありませんと言っています。。。)
っていうかアプライドでパソコン買う人はオリジナルなんて買わないんでしょうね。。。
なんともひどい対応で困惑しています。
http://www.applied-net.co.jp/
遅れましたが私の不良はHDMIで出力してTVをモニタ代わりにしていますが
GPU不良でTVへHDMIへの送信が不良となり画面が出ないことが良くありました。
GPU不良はアプライド本社?のテスターで不良があることを確認。
また音声が出なくなる等。。。これはソフトの再インストールで対応できるがやや多い。
まあ何せ多い!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まぁ、これだけでは、何とも言えませんね。
アプライドは、私もPCパーツをよく購入しますけど、
基本的に安いので、それ以上の物を求めておらず、
サポート自体をそもそも期待していないので…
> お店の担当はお客様以外のクレームは一切ありませんと言っています
これはマニュアル通りの回答ですので、100%うそでしょう。
どこのメーカーでも同じです。
> なんともひどい対応で困惑しています。
何と比較してでしょうか?
PCの修理であれば、メーカー製パソコンでも修理に時間がかかる場合が多いです。
無料のサポートは、どこでも似たような物です。
特にショップの無償サポートは当てにはならないでしょう。
今回の不具合は、ハズレのグラフィックカードを引いてしまったというだけだと思います。
※Intel オンボードグラフィックの場合は、M/Bとメモリの可能性も
グラフィックカードは、品質の差がありますので
あと、最近多く出回っている低品質のHDMIケーブルで1.5m以上だと、
不具合が出る場合があります。(特に長さの長いケーブル)
値段が倍近く違ってきますが、高品質なHDMIケーブルを利用されることをお勧めします。
まぁ、一言で言えば、価格相応の製品と、価格相応のサポートという事です。
通常ショップのBTOは、利益が出るパーツが使われているのであって
品質が良いものが使われているのではありません。
特に電源は、選択肢のない場合は、ほぼ確実に安物電源です。
これだけでも、不安定の最大の要因ですからねぇ…
安物電源+家の電源が不安定だとすると、特定の難しい不具合が出るときがあります。
特に、家の電源が不安定なんて普通思いませんから…
※テスターで100Vちゃんと出ているかどうか…、アースは接地しているかどうか…等
すぐ壊れたり、動作が不安定だったりする場合は、以外に電源が要因だったという事もあります。
いずれにしても、今のところは、どこでもよくある話ですので
質問者様の運が悪かったとしか言えないと思いますよ。
反論するのであれば、それ相応のPCに関する知識がないと、単なるクレーマーになってしまいますので…
どこかのショップの売り文句ですけど
安価+知識=製品価値
No.3
- 回答日時:
我が家ではアプライドのが歴代2代動いていますがトラブルなしです。
ソフマップ、ドスパラであろうがアプライドであろうが、いや富士通やNECであっても稀に当たりの悪い場合はありますから仕方ないです。
あとはご自身の交渉力を発揮してもらって、同品取り換えに話を持っていくしかないかな?
取り換えの場合、必ずネックにされるのがOSのライセンスですので、HDDだけ今のものを使うので入れ替えてほしいと要望しましょう。これでHDDデータもライセンスもそのまま手元に残せます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
地デジテレビで、内蔵のHDDに録画した番組をDVDに焼く方法
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
パソコンの電源がついたままLANケーブルをパソコンに繋いでも壊れません
ルーター・ネットワーク機器
-
初歩的な質問です。雷が鳴っているときのパソコン使用について。
中古パソコン
-
-
4
液晶テレビを、兼用でPCモニタメインに使うのは非経済的でしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
5
パソコンとテレビの接続について
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
ワイヤレスキーボード とマウス を購入予定ですが、デスクPC本体を机の
BTOパソコン
-
7
HDDのデータ劣化の可能性について
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
ジャンクのSATAケーブルはどうなのでしょう
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
PCをHDMIでTV接続してもフル画面にならない?
ノートパソコン
-
10
USB3.0のデバイス
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
パソコンの電源コードがない場合
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
BIOSにHDDが認識されない
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
PCゲームをやっていると画面にノイズが走り勝手に再起動してしまいます。
ビデオカード・サウンドカード
-
14
モジュラージャックからLANポートに変換
ルーター・ネットワーク機器
-
15
自作PCのOSインストールで困っています。
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
自作パソコンを組み立てたのですが、BIOSの画面が出ません・・・。
ビデオカード・サウンドカード
-
17
PCに電源を入れた後、数秒で電源が切れ、また入るを繰り返します。
デスクトップパソコン
-
18
BTOパソコンでフリーズ
BTOパソコン
-
19
PCをHDMIで液晶テレビに出力
モニター・ディスプレイ
-
20
USB延長ケーブルによるマウスの遅延についての質問です。
マウス・キーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けハードディスクの電源の...
-
外付けハードディスクが暴走し...
-
pcの電源が一回ではつきません。
-
パソコンの電源は入って画面に...
-
アプライド製パソコンで困って...
-
HP製のpcのcmsをオフにする方法...
-
デュアルディスプレイで二つの...
-
optiplex3020にグラボを追加したい
-
外部信号でパソコンの起動時の...
-
カーソルが画面の外まで動いて...
-
Logitechウェブカメラ V-UAM27
-
パソコンを買い替えても、今使...
-
Escape From Tarkovを楽しんで...
-
キーボードに「Home」「End」を...
-
マウスポインタが勝手に動く???
-
PCゲーム用のGPU(グラフィック...
-
delli nspiron3647の改造 dell ...
-
キーボードの特定のキーを操作...
-
win10の入ったhddを別のpcに...
-
壊れました。ウブンツのアップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
助けてください…( ; ; ) dyna...
-
パソコンの電源は入って画面に...
-
電源を入れる度に、緊急通報と...
-
至急!黒の画面に白の文字で警...
-
初期不良
-
PCの電源が入ったり入らなかっ...
-
パソコン電源の切り方
-
ファンが回りっぱなしで立ち上...
-
東芝のファンヒーターのエラー...
-
パソコンのトラブル
-
インターネットの調子が悪い・・・
-
節電モード
-
起動後電源がすぐに切れる
-
パソコン 砂時計
-
データやファイルの破損
-
PCを修理してもらえるでしょうか?
-
パソコンの電源が入らなくなり...
-
TOSHIBA dynabook TX66Lなので...
-
PCの電源を入れるとscanning an...
-
外付けハードディスクの電源の...
おすすめ情報