
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「頃」は時刻や時点のような座標的なものに,「くらい」は時間や期間のような量的なものに使われます。
質問で扱われている例に関しては,「8時間くらい寝た」とか「今8時頃」とは言いますが,「今8時くらい」という言い方はふつうはしないようです。
「1時ぐらいに寝た」というように,前後の「時間」をさして「くらい」を用いることはあります。その場合,「1時頃に寝た」という表現に比べ,(寝つきが悪いなどで)本当の時点が特定できないというニュアンスを含みます。
ただ,時刻と時間は混同されがちで,厳密な線引きをしない人が多いかも知れません。
No.4
- 回答日時:
>使い分けはあるのでしょうか?
あると思います。
『頃』のみ使える例:若い頃は無茶をした。桜が咲く頃には大学生だ。
~だった頃。~していた頃。~する頃。などは『くらい』は使えない。
『くらい』のみを使う例:1時間後ぐらいに着きます。
~後くらい。は一般に頃は使わないようです。
No.2
- 回答日時:
『広辞苑』には下記のような意味が載っています。
「ころ」は、とき(時刻、時間、日、月、年など)に関してのみ遣い、「くらい」は、ときのほか、長さや容積その他数量を表す言葉全般にわたって遣われるようですね。【くらい】大体の程度・分量の基準・範囲を表す。ほど。ばかり。だけ。
【ころ】時を、その前後を含めて漠然と指す語。時分。また、年齢の程度。
>'今8時頃’とはあまり言わないような気がします…。
正確な時刻が分からない場合、「今は8時頃」と普通に使っています。全国に共通する日本語と理解していますが、違うでしょうか。
No.1
- 回答日時:
gooの辞書からですが、
頃は限定するばあい、
くらいは、大体の位置や場所、あいまいなことを指すようです
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B3 …
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%AF …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
日本語教育:何時頃と何時位の使われ方の違い
日本語
-
●●時頃の頃って 前後何分くらいまでを言っていいのでしょうか?
日本語
-
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
日本語
-
4
「同じくらい」と「同じぐらい」とはどう違う?
日本語
-
5
「くらい」と「ぐらい」
日本語
-
6
目的「ために」と「のに」の違いを外国人にどう教えたらいいでしょうか
日本語
-
7
『~のは』と『~のが』という日本語の違いについて
日本語
-
8
日本語の時を表す言葉に助詞をつけるルール?
その他(教育・科学・学問)
-
9
ためとためにの使い分けの説明をおしえてください
日本語
-
10
助詞「に」と「で」の違いを教えるには?
日本語
-
11
助詞の『と』と『に』の使い方について
日本語
-
12
「多くの方々」と「多くの方」の使い分け
日本語
-
13
助詞「に」「は」「には」の使い分け
日本語
-
14
”~へ”と”~に” の違いを判りやすく教えてください。
日本語
-
15
「近くの」と「近い」
日本語
-
16
~後、~後で、~後に、~後から、どんな違いがありますか
日本語
-
17
「場所」と「ところ」の違い
日本語
-
18
可能形できるのは、意志動詞だけです。
日本語
-
19
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
20
「してから」と「したあとで」の違いは何でしょうか
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
流れ星の記号の出し方
-
5
便がかたい。 この「かたい」と...
-
6
エクセルで「印」のしるしを書...
-
7
文量は正しい日本語ですか?
-
8
経験を活かす?それとも生かす
-
9
「できるか、できないか」を熟...
-
10
「拠点」と「拠店」の意味の違...
-
11
さかきという木へんでネ申てい...
-
12
改鼠
-
13
電話をかける、の「かける」の...
-
14
難しい言葉だけが載っている辞...
-
15
参考文献の中には辞書や文法書...
-
16
「世界を周る」のまわるの漢字...
-
17
ラテン語で「繋ぐ」をおしえて...
-
18
勝負の綾の正確な意味
-
19
자の意味を教えてください。
-
20
「等々」は「とうとう」「など...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter