度々の質問失礼します。
先日購入したYAMAHAのMSP3なのですが、使用していてよくよく近づいて聞いてみると右側のスピーカーからブーと言ったノイズがしています。ボリューム等ツマミは全て0にし、その他の接続している機器も外しましたが、電源を入れるだけで鳴っています。
家の中の違う場所のコンセントも使ってみましたが、同じ様にノイズが出ます(これは何の確認にもならないかも知れません・・・)。
左側のスピーカーではノイズはほとんどしておりません(ボーっという音が出ているといえば出ているという位でノイズとは言えないレベルだと思います)。
上記の場合、問題は電源なのでしょうか、スピーカーの内部の故障なのでしょうか?
お分かりになる範囲で結構ですのでアドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
アンプのパワー・アンプ段に問題が生じているように思います。
>ボリューム等ツマミは全て0にし、その他の接続している機器も外しましたが、電源を入れるだけで鳴っています。
これによりアンプのパワー・アンプ段以前の回路から出るノイズはほぼゼロになりますので、残る原因部はパワー・アンプ段とそこに電気を供給する電源部ということになります。
アンプは入力信号のインピーダンス (交流抵抗) を整えて電圧を増幅するプリ・アンプ段とトーン・コントローラやボリューム・コントローラなどの制御部を経て電流を増幅するパワー・アンプ段、各々に電源を供給する電源部に大きく回路を分けることができますが、ボリューム・コントローラはパワー・アンプ段の直前に設けられていますので、御質問者さんの試験により問題箇所はパワー・アンプ段とそれを駆動する電力を供給する電源部に絞られます。
>家の中の違う場所のコンセントも使ってみましたが、同じ様にノイズが出ます(これは何の確認にもならないかも知れません・・・)。
これによりアンプ内部の問題なのか、アンプ外部の問題なのかを切り分けることができます。
アンプは 1V/10kΩ (0.1mW) を 20W などに増幅する機器ですので入力信号の電力を (20W÷0.1mW=) 20 万倍近くにも増幅する能力を持っています。
電波を受信するアンテナは 100mV/300Ω (0.03mW) ほどの電力しか受信していないのですが、それでも上記の電力増幅率を当てはめると 20 万倍の 6W に増幅できるのですから、例え 1/1000 のノイズが混入したとしても 6W÷1000=0.006W (6mW) とスピーカーに耳を当てればブーンとかシャーとかいったノイズが聴き取れるようになってしまいます。
ボリューム・コントローラ以前の回路にノイズが混入して場合は音楽信号と共にノイズもボリュームで絞られますが、パワー・アンプ段でノイズが発生するとボリューム・コントローラが効かずに常にフルパワーでノイズを増幅してしまいます。
もしもノイズの原因が冷蔵庫やクーラーのような電源 (コンセント内) 電流を揺さぶるノイズを発生させるものによる影響であったり携帯電話や電灯或いはリモコン制御機器の待機状態のような電波を発するものによる影響であるならば、異なる電源及び電波環境になる筈ので別の部屋で試験することによって原因を切り分けることができるのですが、御質問者さんの試験によって電源コンセントからのノイズ混入や電波ノイズの混入ではないという推測ができます。
>左側のスピーカーではノイズはほとんどしておりません(ボーっという音が出ているといえば出ているという位でノイズとは言えないレベルだと思います)。
YAMAHA MSP3 はいわゆるパワー・アンプ内蔵スピーカーですが、パワー・アンプと言えども上記のように入力信号のインピーダンス (交流抵抗) を整えて電圧を増幅するプリ・アンプ段とボリューム・コントローラの制御部を経て電流を増幅するパワー・アンプ段、各々に電源を供給する電源部が入っている筈です (トーン・コントローラは入っていませんが・・・)。
パワー・アンプ部の最大出力は 20W となっているものの最大出力音圧に関するデータがありませんので、あくまでも推測ですが、1W 入力当たりの出力を 90dB-SPL/Wm と仮定した場合、最大出力音圧は 103dB-SPL/m となり、スピーカーから 5~6cm まで耳を近付けた際の最大出力音圧は計算上 115dB-SPL となることから、実効 S/N 比 (シグナル/ノイズ比) を 75dB と仮定すると 115-75=40dB-SPL のノイズが出てきてもおかしくはないことになります。
一般にトランジスタ/IC 方式アンプ部の S/N 比は 100dB とか 110dB とカタログ表記されるものですが、ボリューム・コントローラの抵抗変化やアース問題によって実効 S/N 比はボリューム・コントローラ位置によって変化するものであり、コントローラを絞った状態でもカタログ表記の 20dB から 30dB は悪い値を示すものと考えた方が無難です。
・・・とは言え、カセット・テープの再生音がドルビー HX NR をかけても実効 S/N 比 50dB 台 (ピークで 70dB 近く) なのですから 50dB の S/N が取れていれば音楽信号の中にノイズがあるとはなかなか気付かないものです。
通常、音楽を聴く時の音圧レベルは最大音量時でも 90dB-SPL ぐらい (耳の位置での値) ですので 50dB 低い位置にある 40dB-SPL のノイズは環境ノイズ (家の音から聞こえる音や衣擦れ音) に掻き消されてしまって気になるものではありません。
ヘッドフォンで聴いても 30dB-SPL 付近にある耳内血流音や自分の呼吸音が環境ノイズになりますので、70dB の S/N 比があればノイズがあるのかどうかも判らなくなるものです。
しかし、スピーカーに耳を近付けてしまえば上記仮計算のように正常なパワー・アンプ内蔵スピーカーでも環境ノイズとの違いを聞き分けられる 40dB-SPL ほどのノイズを間近で聴けるようになります。
ノイズ量が製品個体差の範囲内に収まる許容範囲にあるものなのか否かの判断は難しいところですが、左右でノイズ量が違うとのことですので、個体差の大きな製品を手にしてしまったということなのでしょうね。
>上記の場合、問題は電源なのでしょうか、スピーカーの内部の故障なのでしょうか?
上記の説明により、問題はアンプ内部にあり、スピーカーには問題がないと推測できます。
(スピーカーに問題があるかないかは「別のアンプ」に繋ぐことで確認できます)
「ボリューム・コントローラや入力端子とは無関係に、電源を入れただけでブーというノイズがスピーカーから聞こえ、ノイズ量は左右 (製品) 間で大きく異なる」という場合の原因ですが・・・
「ブー」あるいは「ボーっ」というノイズは上記の説明や文字表現から電源ノイズではないと思います。
電源ノイズは 50Hz または 60Hz が主原因となりますので「ブーン」というように最後に「ン」の文字を加える「唸り音」で表現するものですが、ブー」あるいは「ボーっ」では電源ノイズよりも比較的高い周波数領域まで幅広くノイズが分散していると推測できます。
このようなノイズである場合はアンプ (パワー・アンプ段) の内部回路で発信 (ノイズを発生) が起こっていると考えられるのですが、回路上にはトランジスタやコンデンサ、レジスタ (抵抗) といった素子が無数に接続されていますので、どの素子が発信しているのかを特定するのは「測定器」がなければ推測できません。
対策は「製品を換える」以外にありません。
個人的見解ですが、数万円以上のアンプに接続したスピーカーに耳を近付けるとノイズが感じられるというのであればアンプの異常を疑うのも「アリ」ながら、1 本¥18,000 のパワード・スピーカーのスピーカーに耳を近付けると「ブー」とか「ボーッ」といったノイズが聞こえるのは当然だろうと思います。
ちなみに真空管式アンプですと何十万円もする高額アンプでもパワー・アンプ段の S/N 比は 100dB にも満たないものですので、実効 S/N 比を下げるボリューム・コントローラや各種回路部をよほど気を付けて設計しないことにはスピーカーに耳を近付けた時に「ブー」とか「ボーッ」といったノイズが聞こえるのは当たり前ですよ(笑)・・・トランジスタや IC 式では 100dB 以上の S/N 比が当たり前なのでさすがに問題視する場合もありますが、1 本¥18,000 のパワード・スピーカーを問題視するのは贅沢かもしれませんね(笑)。
これも個人的見解なのですが、YAMAHA MSP3 のようなスピーカーはパワード・モニター・スピーカーと言っても「広い周波数帯域に渡って細かい音色変化を聞き分けるモニター・スピーカー」ではなく「楽器音の音量バランスが整っているかどうかを聞き分けるモニター・スピーカー」ですので、再生帯域がナロー・レンジであろうと多少ノイズが混入していようと問題視するようなカテゴリーの製品ではありません。(御質問者さんの環境ではおそらく「細かい音色変化のチェックはヘッドフォンでするべき」だろうと思います)
このようなスピーカーは何百万円もするようなモニター・スピーカーとは別に「ラジカセやミニ・コンポなどではどう鳴るかを調べるために」ミキシング・コンソール上にチョコンと置かれているもので、何百万円もする JBL や Ray Audio といったスタジオ・モニター・スピーカーが知られるようなったオーディオ全盛期の 1980 年代には AURATONE 5C というカー・ステレオにも採用されそうもない小さなスピーカーをよく目にしたものです・・・下記参照 URL
参考URL:http://speaker.kir.jp/hoka-f/5c.htm
ご回答ありがとうございます。
とても詳しいご意見ありがとうございます。恥ずかしながら私では少し理解が難しい所も有りましたが、何が問題なのかがわかってよかったです。
このレベルのパワードスピーカーでは小さなノイズは仕様ということですので、それを理解して使っていきたいと思います。
私オーディオやスピーカー等最近興味を持ち始めたのでオーディオ界の常識等がわかっておらず変な質問をしてしまいましてご迷惑おかけ致しました。
ご回答ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
はじめまして♪
あ、そう言えば私の県内に「ぽぽロード」って有るなぁ~。
さてと、左右でノイズ感が違う。左は「ボー」で右は「ぶー」
『家の中の違う場所のコンセントも使ってみましたが』これは重要です。
たまたま変化が無かったから結果的に効果が無かっただけで、一度は試すべき作法の一つですね。
スピーカー内部の問題としても、音を出す部分のスピーカーユニットはあくまで電気信号で動くだけなので、内蔵されたアンプや電源回路でしょう。
そして、この部分は電磁波等の影響を受ける部分ですし、多少は外部にも電磁波を出します。
置いている場所、近くに電気製品は有りませんか??
又は、大きな電気を使う電線等が近くを通っていませんか??
さらに、機械ですので、程度の差は有る物の、必ず1個づつ個体差があります。ただ、この製品で通常気になる程のノイズが出るはずも無く、スピーカー側で電源以外の接続を外した状態なら個体差のノイズも大きな差では無いはずです。
有る意味で、どんなスピーカーでも感度が良ければ耳を近づけるとアンプの残留ノイズが聞き取れます。適した場所でも気になるほどのノイズが有れば明らかに異常ですので、購入店等で修理等を依頼するのが良いでしょう。
あれ? 左右は入れ替えてみました?
いろいろ試した上で、「オカシイ」と思ったら、修理依頼ですよ~。
ご回答ありがとうございます。
ということは秋田県にご在住でしょうか?私の名前は某ゲームのファンサイト名になります。検索するとよく秋田県のぽぽロードが出てくるんで知っておりました(笑)
私神経質なもので、両方からノイズが出てればよかったのですが、片方だけノイズが出ていたので気になっておりました。ところが、業界ではこのレベルの機器ではどうしても小さいノイズが出たり、個体差もあるということですので、このまま使っていこうと思います。そのうちにグレードアップする予定ですので、次は個体差の少ないものを選んで購入しようと思います。
ご回答ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
>> ボリューム等ツマミは全て0にし、その他の接続している機器も外しましたが、電源を入れるだけで鳴っています。
//ということは、電源経由のノイズか、MSP3の内蔵アンプ自体が発しているノイズか、でしょう。電波を拾っている可能性もゼロではありませんが、定常的に鳴り続けているのであれば、違うでしょう。
>> 家の中の違う場所のコンセントも使ってみましたが、同じ様にノイズが出ます(これは何の確認にもならないかも知れません・・・)。 //
それで、十分確認になります。電源経由のノイズは、ノイズ源(冷蔵庫、エアコン、TVなどの家電)からの距離と、配線系統によって変わることがあります。従って、逆に、「どこに挿しても同じ」ということは、家庭内のどのコンセントでもノイズ量は大して変わらない、ということが分かります。
>> 左側のスピーカーではノイズはほとんどしておりません(ボーっという音が出ているといえば出ているという位でノイズとは言えないレベルだと思います)。 //
アンプ内蔵スピーカーは、ペアで売られていても、1台1台別々の製品です。従って、左右で個体差があるのは普通のことです(家庭用スピーカーでもそうですが)。明らかな不具合というレベルでなければ、「故障」ではありません。右側(に使っている)スピーカーでも、「よくよく近づいて聞いてみると」辛うじて分かる程度ですから、問題ないでしょう。
MSP3は、DTM用兼キーボード用のモニタースピーカーです。この手のスピーカーには、その程度の「注意して聞くと分かるレベルのノイズ」は付き物で、(少なくとも業界の人であれば)常識の範囲内です。気になるようであればメーカーのサポートに連絡してみても良いとは思いますが、1m程度離れて聞こえない程度であれば、「仕様」と言われて終わりという気がします。
ちなみに、人間が同時に聴き取れる音圧の範囲は、だいたい20dBだと言います(聴覚が耐えられる限界は約120dBですが)。つまり、そのノイズより20dB以上大きい音を出せば、もはやノイズの存在は耳に入らなくなります。音圧レベル20dBというのはひそひそ声より小さいくらいの音量なので、事実上、何の問題もありません。
音量が小さな部分だと、ノイズが聞こえる可能性もあります。しかし、モニタースピーカーは全体的なバランスをチェックするための機材で、細かい部分はヘッドフォンで聞くのが普通なので、やはり大した問題ではありません。
お世話になっております。度々のご回答ありがとうございます。
このレベルのスピーカーでは小さなノイズは業界では常識の範囲内なのですね。スピーカーやオーディオ界に最近触れたものですからそういったことが全く分からずご迷惑おかけ致しました。
1m程離れるとほぼ聞こえない(パソコンの音の方がうるさいので・・・)ので、恐らく機器の仕様レベルのノイズでした。
ですので、このまま使用していきたいと思います。
ご回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
電源ノイズです。
電灯線は50Hz/60Hzなので、電灯線に起因するノイズが乗ると、50Hzまたは60Hzの「ブー」と言う低音ノイズが聞こえます。
このノイズは、電源コンセントからの流入、スピーカーケーブルへの干渉、スピーカー内部への干渉など、色々な原因が考えられます。
例えば、まったく関係無い家電品から「電磁波(電波)」としてノイズが出ていて、スピーカー本体がアンテナになって電磁波(電波)を受け、スピーカー内部の回路に直接にノイズ電波が飛び込んでいて、それが音としてスピーカーから聞こえる、と言うケースが考えられます(例えば、ですよ。質問者さんのケースがコレとは限りません)
このケースでは「ノイズが空中を伝わってスピーカーに直接に飛び込んでいる」ので、発生源の家電品を撤去する以外、ノイズを消す方法がありません。
ボリュームを0に絞って、全部の機器を外しても鳴っている、と言う事であれば、使用する電源コンセントにフェライトコアを付けてみて下さい。
それでダメであれば「ノイズが空中からスピーカーに飛び込んでいる」ので、ノイズ発生源を特定する為、他の電化製品を1つづつ止めていって(コンセントを抜いて下さい。スイッチオフだけではダメです)、どれがノイズ源か特定して、対処して下さい。
ご回答ありがとうございます。
他の電化製品がノイズの原因になっているかも知れないということで、ノイズのチェックを行なってみようと思います。
それと、機会があれば友達の家等でもノイズチェックしてみようと思います。
ご紹介いただいたフェライトコアは導入も簡単そうなので是非やってみようと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
サンスイのアンプ 修理完了と思...
-
アンプのノイズ改善について。 ...
-
真空管6AQ8と6FQ7の互換性について
-
DAC-プリメインアンプのノイズ...
-
カーオーディオのノイズが原因は?
-
スピーカーのノイズ?
-
フォノイコライザ接続をすると...
-
スピーカーからの「サー」とい...
-
アンプが原因だと思われるスピ...
-
スピーカーから「バチバチ」音...
-
オーディオセレクターでのノイズ
-
スピーカーの雑音について。
-
アンプのボリュームを上げると...
-
Sansui AU-999の不具合
-
プリアンプのDC漏れについて…
-
パワーアンプの残留ノイズについて
-
レコードプレイヤーのノイズが...
-
蛍光灯OFF時のノイズ
-
boseのアンプ「1706-Ⅱ」とター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
スピーカーから「バチバチ」音...
-
アンプが原因だと思われるスピ...
-
アンプのノイズ改善について。 ...
-
サンスイのアンプ 修理完了と思...
-
真空管6AQ8と6FQ7の互換性について
-
真空管アンプのハムノイズ除去...
-
フォノ入力からのノイズ
-
レコードプレイヤーのノイズが...
-
自作アンプのホワイトノイズの原因
-
30年前のオーディオアンプの片...
-
レコードを聴くと右だけガサガ...
-
自作アンプのpopノイズについて
-
パワーアンプのスピーカー保護...
-
サブウーファーがアンプのスイ...
-
電源投入後しばらく出るハムノ...
-
ボリューム最小でも「サー」ノイズ
-
高級レコードプレイヤー、久々...
-
スピーカーから出るノイズの原...
-
真空管アンプから「ブツッ」と異音
おすすめ情報