
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
慣れの問題と思いますが、乗り始めの頃は妙に余計なところに力が入り気味で疲れるものです。
又、交通量の多いところではやはり神経が疲れますがだんだんと慣れるに従って力も抜け、余計な神経を使う事もなくなります。私は、初めのころは交通が混雑しない早い時間帯に家を出て通勤経路に慣れその後少しずつ出る時間を遅くして交通量にあわせた運転が出来るようになりました。参考まで。
No.5
- 回答日時:
ライディング暦数ヶ月の初心者ばりばりの私が僭越ながら回答させていただきます^^;
お気持ちよーーーーく分かります。
私は車の運転暦は長いです。また車乗る前は一時期原付に乗ってました。
で今年250ccのバイクを乗り始めたのですが、最初は不慣れな操作と緊張で
余計なところに力入りまくり。おどおどびくびく。
曲がりなりにも公道経験の長い私ですら、最初はそんな感じでした。
質問者様は公道も初心者様という事で無理もありません。
しかし他の回答者様も言ってる通り慣れの問題だと思います。
ただ私が思うに「怖い」って最初に感じた感覚って大事だと思うのです。
慣れてくるにつれてその感覚が希薄になってきます。
実はこれが一番怖いなと。
怖いと思うから慎重になるし、危険予測もできます。
自信が過ぎて慢心が一番怖いです。
そういう意味で質問者様はごくごく普通でしかも大事な感覚をお持ちだと思いますよ。
疲労度については経験を積む度に自然と軽減していくと思います。
1つアドバイスするとしたら4輪を運転する者(バイク経験がない)は
バイクを軽視する傾向があります。接触転倒すれば、間違えなくダメージが大きい
2輪に対して危険な煽り追い越しをしてくる4輪は悲しい事かな多いです。
また2輪を運転してて4輪から当然見えてるだろう(存在を認識されてるだろう)
と思ってても死角に入ってる場合も多々あります。
そこら辺も考えて自分は車にはひょっとしたら見えてない存在に気付かれてないかも
そういった脳内予測も必要になってくるかと思います。
やっぱり最初は余計な力が入っちゃうものなのですね。今後慣れてきたとき、貴方のアドバイスを思い出して運転するようにします。4輪があまり親切じゃないことは、今日体感しました。それも頭においておきます。
No.4
- 回答日時:
テクニックその1
まったくのマイペースで走る。
追い越しとか、あおられても気にしない。
後ろ見なければ、気にならない。
(でも進路変更のときはバックミラーと後方確認は必要)
テクニックその2
カモを見つける。
マイペースで走ってる50ccのバイクがいいです。
とにかくケツについていってください。
自分の行こうとする方向以外のほうへいこうとしたら、
別についていく必要はさらさらありません。
別のバイクか自動車が来るのをゆっくり走って待ちます。
テクニックその3
おれは今、エコランをやってるという気になる。
とにかくアクセルは開けない、
ブレーキはかけない、
そんなことをすれば、燃費に悪い。
とにかく、一生懸命になれば、
周りが見えなくなる、
気にならなくなる。
ただし、事故だけはしないように
前だけは見ておいてください。
3つとも、自分のペースを保ち周りに流されないことが肝要ということですね。ちょっと気の弱い僕には出来ませんが、自分のペースを保って運転できるよう心がけます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車保険 バイク 通勤 周りの車への危機意識 リラックスした状態 バランス 2 2022/05/28 03:42
- その他(交通機関・地図) 車の運転を何時間位できますか? 途中休憩挟みながらで最長何キロ位走った事ありますか? 自分はあまり車 9 2022/07/03 07:36
- ドラマ 刑事ドラマとかでよく見かける尾行について 9 2022/11/25 20:45
- 国産車 軽自動車の運転は身体を痛めますか? 26 2023/05/10 09:39
- その他(車) 北国のM県の車やバイクの運転は、あまりにも荒すぎませんか?なぜ彼らはあんな違法な運転を繰り返すのでし 3 2022/11/08 08:08
- その他(悩み相談・人生相談) 40代半ばで、ホンマに体力ないなぁと思ってしまいます。休みの日など、四十肩と身体の疲労で頭もどよ〜ん 14 2023/08/04 10:41
- その他(車) 交通マナー 7 2022/07/17 22:00
- その他(趣味・アウトドア・車) 完全に自分次第と言われればそれまででしょうけど 車を買うかバイクを買うか迷っています。 春から大学生 5 2023/08/06 21:23
- その他(バイク) 390dukeユーザーの方、このバイクの乗り方を教えてください。 3 2023/08/28 01:34
- その他(バイク) 【男性に質問】パートナーがバイクに一人で乗るにはどうしたら納得しますか 6 2022/07/25 10:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
暴走族バイクを通報しても警察...
-
ナンシーおじさん
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
関東圏内で、 バイク自社ローン...
-
バイクの整備不良で警察に捕ま...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
フォルツァMF08前期型です。前...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
原付二種の125ccのバイクを乗る...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクのブンブンうるさいやつ...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
おすすめ情報