
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
点きっぱなしだったルームランプなどの消費電力はどれくらいですか?
これらを7時間点灯ですから、トータルの消費WHは判りますよね。
これをバッテリ電圧の12~13Vで割れば、消費したAHが判りますよね。
これとバッテリの容量(AH)とを比較すれば、おおよその状態は判りますよね。
たとえば消費電力を多めに見積もって10Wとして、7時間なら70WH。これを12~13で割れば5~6AH。
一方、通常、と言っても車にって異なりますが、バッテリ容量を60から80AHとすれば、その1割にも満たない値です。
全く心配する値ではないと思いますが、、、、、、これくらい中学の理科ですよね。
ご回答ありがとうございました!
中学生の理科・・・・まったく苦手の分野で、んー、いちお今回頂いた回答でルームランプは電球玉が使われているとゆう基本を知りました。
とにかく今朝エンジンかかりました!ほっとしました。
でも油断せずバッテリーの状態などお休みになったら見てもらいにディーラーさんへ行こうと思います。
ありがとうございましたm(,,)m
No.4
- 回答日時:
ディーゼル車でしたら、かなり大きなバッテリーを搭載していると思います。
しかし、バッテリ上がりの可能性はありますから、一発エンジンをかけてみてください。
もし、スムーズにかかれば、次回も高い確率でかかると思います。
ダメなら仕事に使うのはあきらめたほうがいいでしょうね。
どうしてもということでしたらJAFなど他車から電気をもらってください。
何年使われているバッテリーかわかりませんが、即交換の必要があるか診断してもらってください。
ご回答ありがとうございました!
その後結果から言うと、エンジンかかりました!よかった・・・
念のため早く通勤し40分ほど走りました。(充電になりますか?)
でも油断せずバッテリーの状態などお休みになったら見てもらいにディーラーさんへ行こうと思います。
ありがとうございましたm(,,)m
No.3
- 回答日時:
掛るか 掛らないかは 解りません
ディーゼルは 圧縮比が高く ガソリン車より バッテリ残電圧は必要かな
掛ったとしても しばらく アイドリングしてから 走行
しばらく 長距離走行すれば 充電もしなくて 様子見でOK
長距離 走れなければ 充電しておけば 安心でしょう ガソリンスタンドや カー用品店より
ディーラーや民間整備工場の方が 安く 充電できると思います。 状況を伝え 点検してもらい 充電が必要か 判断してもらったうえで 対処てもらいましょう。
今後 ドア開け放ししない様に 注意するのは もちろんですが
ルーム球を LEDに交換しておくと 消費電力量が 1/3~1/4とかに 抑えられ 万が一
同じ様に 開けっ放ししたとしても 救われる可能性が 残ります。 明るくなりますし
ご回答ありがとうございました!
その後結果から言うと、エンジンかかりました!
念のため早く通勤し40分ほど走りました。(充電になりますか?)
でも油断せずバッテリーの状態などお休みになったら見てもらいにディーラーさんへ行こうと思います。
あとルームランプ=電球が入ってて点灯するとゆう基本、今更ながら知りました、そういわれたらそうですよね。
変えてみるのも手なんですね、すごく参考になります。
ありがとうございましたm(,,)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車(ノア)のアイドリング不安定について教えて下さい。 一昨日、半ドアのまま車庫に2日間放置してしまい 7 2022/04/30 19:14
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリーについて スズキのクロスビーに乗っています。今日娘を幼稚園に迎えに行って帰ったとき、う 5 2023/01/12 22:03
- 車検・修理・メンテナンス ヴォクシーに乗っているのですが、車のルームランプ(純正品ランプ)が丸一日付けっぱなしになってしまって 8 2023/01/14 21:29
- 車検・修理・メンテナンス 教えてください。 ハスラーに乗ってます。 アイドリングストップの事で知りたいです。 車の構造とかよく 5 2023/04/10 18:19
- 国産バイク オートバイのバッテリーをリチウムバッテリーにしたいと思っていますが、リチウムバッテリーにEDLCを取 4 2022/12/18 22:10
- 中古車 (中古車)「バッテリー上がり」についての質問です。 3 2023/02/23 17:36
- 車検・修理・メンテナンス ハイブリッド車における補助用バッテリー充電不の場合のエンジン始動 の件 7 2023/02/19 09:57
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリーって寿命が2、3年と言われているのに7年も持つものなのですか? 昨日バッテリーが上がっ 16 2022/08/01 03:21
- 車検・修理・メンテナンス バッテリー交換に関して 6 2022/11/12 23:30
- 国産車 【トヨタレクサス車】はバッテリーが上がると物理キーでもドアの解錠が出来なくなるロックシステムを採用し 3 2022/03/27 10:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オルタネータが発電しているの...
-
電圧が14Vあれば充電している?
-
車のバッテリーから100ボル...
-
バッテリーが一日であがります。
-
ヘッドライトを点灯すると電圧...
-
車のバッテリー(鉛蓄電池)の...
-
過放電のバッテリーに充電でき...
-
充電制御無し車 エンジン回転中...
-
気温が高いとチャージランプが...
-
オルタネーターの容量UPについて
-
自動車の12Vバッテリーが実際は...
-
・エンジン始動時に失ったバッ...
-
車の電圧計について
-
バッテリー上がりでジャンプし...
-
トヨタ86(ZN6)のデフマウントブ...
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
簡易水冷のラジエーターの設置...
-
プリウス30前期に乗ってるもの...
-
冷蔵庫からポンという音がする
-
Vベルト SA形とA形の違い お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電圧が14Vあれば充電している?
-
ヘッドライトを点灯すると電圧...
-
オルタネーターの容量UPについて
-
オルタネータが発電しているの...
-
過放電のバッテリーに充電でき...
-
オルタネータ容量とバッテリー...
-
充電制御無し車 エンジン回転中...
-
液口栓を開けずに充電
-
7時間ほどドアを開けっ放し
-
ホンダライフ(JB1)の発電...
-
乗用車のバッテリーの電流は一...
-
走行しなくてもアイドリングで...
-
・エンジン始動時に失ったバッ...
-
SUZUKIのエブリィPAのシガーソ...
-
車のバッテリーで充電制御車対...
-
オルタネーターの制御
-
車のバッテリー(鉛蓄電池)の...
-
バッテリー警告灯が点いたり消...
-
シガーソケットからとるブース...
-
車の電圧計について
おすすめ情報