
旦那が2ヶ月前窃盗で逮捕され昨日帰ってきました。
普通だったら離婚だと思います。当たり前ですが私の母は大反対です。
以前も手癖が悪い事がありました。子供の父親でもあるのに自覚もない情けない恥ずかしい人です。今日私の母と旦那と義親と話しました。
私と2人になった時本人は泣いて「本当馬鹿だクズだ」などかなり自虐的になり、こんな事になって本当にごめんと反省している様子でした。
根はすごくいい人だし子供の面倒もよく見てくれていて、初めての逮捕で長期間拘束され親にもこっぴどく叱られさすがに懲りただろうと思うのですが…甘いですか?泣
私はできればまた戻って生活していきたいです。
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
窃盗って、万引きですか?
万引きは常習性があるそうですから、今後も繰り返す可能性は高いのではないでしょうか?
それにより逮捕されることもあるでしょうし、再犯だと罪も重くなりますよね?
そういったことを全て受け入れて、かつ子供さんの教育に影響ないように出来るのなら、支えてあげられるのがベストでしょうね。
今現在の感情ではなく、今後何十年も続く家族としての関係を見据えて判断するべきだと思います。
No.12
- 回答日時:
今後あなた達は、どうやって生活をしていくんですか?
その旦那、逮捕前は真っ当な職業に就いていたんですか?
仕事をして収入があっても、盗みを犯したんですか?
再犯の可能性は、自分達の置かれている状況によっても変わると思うので、上記の質問をしてみました。
僕からの回答は、ちゃんとした仕事を見つけ、真面目に働くのであれば許します。
いつまでも定職にも就かずブラブラしているようなら(また罪を犯す可能性があるから)、即離婚です。
きちんと期限を設けて、その反省の度合いを確かめて下さい。
No.11
- 回答日時:
本人が心の底から反省しているのなら、私だったら離婚はしません。
しかし、損害賠償が高額で到底払えないか財産を差し押さえられるという場合は、即座に離婚します。
夫婦共倒れになったら子供が可哀想です。施設に入れられて育つことになるわけですから。
2ヶ月で旦那さんが帰ってきたというのは、執行猶予付きの判決が出て釈放されたということですか。
それとも保釈金を払っての仮釈放ですか。
前者でしたら残るは民事責任のみですね。損害賠償と慰謝料だと思います。
損害賠償は、被害者に与えた損害を賠償するわけなので、単なる弁償とは違う場合が有りますので気をつけてください。
例えば、ある人が会社から100万円盗んだ。
その100万円は、どうしても当日に入金しなければならない手形決済用の金だった。
しかし盗まれてしまい、手形が落とせなかった・・などで会社が倒産して1億円の損害を被った・・という場合、アメリカなどでは、1億円の損害賠償の命令が出てしまいます。
でも日本は非常に甘いので、それは無いと思いますが、被害金額と賠償金の額が違うことは良く有ることです。
ともかく、少なくとも窃盗した金額を大急ぎで返したほうが良いでしょう。必ず領収証をもらってくださいね。
それをしないと、損害賠償請求訴訟のときに二重に請求されることが有ります。
刑事犯罪は、必ず民事犯罪も兼ねています。
多くの人が刑務所に行けば罪を償えると思っていますが、それは刑事犯罪の分だけですね。
例えばルーシーブラックマンさんを死姦目的で殺害した在日韓国人の男は、殺人罪で刑務所に入っていますが、遺族からは損害賠償請求訴訟を起こされています。
犯人は、1億円での和解を申し入れましたが遺族は、それを断りました。
このような状況です。
つまり、この先、貴女と旦那さんは、二人で一生懸命に働いて損害(慰謝料含む)を賠償しないとならないわけで、それが終わってから初めて夫婦の財産を築き始められると云うわけです。
しかし、民事裁判はお金がかかるので損害賠償を請求しない被害者も居ます。
その場合は幸運ですが、旦那さんは永久に罪が償えないことになります。
さて私の結論ですが、『貴女は、離婚せずに旦那さんを支え、再犯しないように監視しながら夫婦で力を合わせて損害を賠償する』・・です。
窃盗の再犯率は、かなり高いですから気をつけてください。
そのときは、心の底から反省したつもりになっても、しばらくすると綺麗さっぱり忘れてしまうと云う人が多いです。
古いデータですが、
>2年平均での再犯率 【平成13年度版】
>保護観察付き執行猶予者:
>窃盗(43.9%)
・・・です。これは窃盗犯が2年以内にまた窃盗をするという再犯率では有りません。
窃盗犯が、執行猶予にしてもらって保護観察までされているのに、2年以内に犯罪を犯す確率です。
窃盗、スリ、空き巣、強盗、強姦、殺人などの犯罪が含まれます。
つまり貴女の旦那さんは、2年以内にこれらの犯罪を犯す確率が43.9%ほど有るということです。
3年以内とか5年以内などのように時間軸を伸ばすと再犯率は、もちろん、もっと高くなります。
刑務所経験者ですと10年以内の再犯率は統計を取ってないのですが、大体70%と言われます。
6人もの女性を強姦しては殺すということをしていた男も、奥さんから見ると良い夫で有り、良い父親だ・・というような話も有りますから、貴女は旦那さんの再犯には充分に気をつけて夫婦で力を合わせて罪を償ってください。
蛇足かもしれませんが・・・、
窃盗で執行猶予中に万引きで捕まった主婦は、執行猶予を取り消されて刑務所行きになりました。
この話題が会社で出たときは、多くの人が「万引きは窃盗じゃないんだから執行猶予取り消しは、やりすぎだ」というようなことを言っていました。
私が、「万引きは窃盗でしょう。空き巣も窃盗の一種だし・・・」と言ったところ、先輩風を吹かせている男が「バーカ、万引きのどこが窃盗なんだよ。窃盗と万引きは違うだろ」と言いました。
こんな人が窃盗で逮捕されて執行猶予の判決を受けると、万引きなら大丈夫などと思うのでしょうね。

No.10
- 回答日時:
よくテレビで万引きの特集やっていますが見たことありますか?
捕まる人のほとんどが常習者なようです。癖になっているとか。
見つからない事に慣れ、犯罪と思わない。
お金払わずに物を手に入れることが普通になり、まともに払って買うのが馬鹿々しくなり繰り返すようです。
ご主人の場合どうなのでしょうか?手癖が悪いとは?
当たり前に万引き、スリ等を癖として繰り返しやっていた可能性は?
手癖が悪い事があったという事を聞くと、発覚しているのはほんの一部で常習化しているご主人だったのではないかと危惧します。
掴まって良かったと思います。
痛い目に合わなければ、きっとこれからも繰り返していただろうと思うからです。
掴まって自虐的になるあたりがまるで女のよう。そんな男を尊敬できますか?
繰り返す癖のある人はいます。浮気とかね。
でも万引き、金銭窃盗犯は社会的にまずいでしょう?
お子さんがいてあるまじき行為。
大人とし親としての自覚無さ過ぎ!!です。
それでも奥さん続けられますか?
それでもご主人と生活続けたいなら、奥様が徹底的に手癖の悪さを根本から治す努力(心療内科でもお二人で通院したり)をしてみて下さい。
奥様がご主人の人生をやり直させる覚悟をもって。(麻央ちゃんと海老蔵じゃないけれど)

No.9
- 回答日時:
許してあげましょう、、、、という考え方もありますが。
窃盗は窃盗。
1回なら 許してあげますが、2回目だと
いくらいい人、、、であっても、人格に異常」があるから
窃盗に走るのです。その時点で もうマイナスです。
まぁ、今の時代 ストレスの大きい時代ではありますが
だからと言って「人様のもの」を盗んでもよい、、、ということには
なりません。
仮にストレスがあったにしても、多くの方が
スポーツをやったり、趣味で解消するものです。
「お金」の問題は、愛情不足からくるものが ほとんどです。
ご主人は、両親から愛情をかけてもらって育ったのでしょうか?
離婚する、しないは貴女が考えることです。
ただし、夫の「窃盗」という罪は、お子さんにも 影響出てきますし、
貴女にも これからなんらかの不都合な影響がでてくるでしょう。
「それでも私は夫を愛してる」というのであれば、それらを乗り越えご主人と暮らして
いかれるのもいいのでは?と思います。
完璧な人間は いません。
ただ、「仏の顔も三度」といいます。
もし、また あったら そのときは 離婚でしょう。
世の中には、「人妻」に手を出す、手癖の悪い人間もゴマンといますから。
No.8
- 回答日時:
どうして、旦那さんがそのような行為に出てしまったのか?例えば、身内の誰かが入院して多額な金額を工面する必要がある→お金が無い→窃盗 こんな理由なら決して犯罪とは言えど、旦那さんが可愛そうな気もします。
どんな出来事でもそうですが人が1番困って辛い時に支えてあげるのが、家族ですよ。
私が勝手に思っている事は、人間は「失敗」と「病気」と2種類のタイプに分かれると思うんです。
上司が以前話してくれた話です。妻と口論になった時、妻の口のごたえが、人を罵る様なそれはとても「カチン」とくる言い方でつい、奥さんの顔を殴ってしまったそうです。その時「うあ、やってしまった…」と我に返った時には既に遅く、奥さんの目の周りは腫れ上がり、買い物行くにも外に行けないような顔だったそうです。
奥さんは、サングラスとつばの大きい帽子(顔を隠す為)を買ってくださいと要求。
更にはそれを見ていた息子が、学校でその事を作文に書き、作文コンクールで賞を受賞。非常に赤っ恥をかき、痛い出費をさせられ、本当に参った。これが最初で最後の事だそうです。
恐らく上司はこの失敗で学び、今があります。しかし、そうじゃなく怒るたびに暴力をふるう男性もいます。これは完全に病気です。
話が長くなりましたが、旦那さんは反省しているご様子でいらっしゃるし、amama1さんがまだ愛していらっしゃるのであれば、是非結婚生活を続ける事をお勧めします。この出来事が、ご夫婦の絆をより深める事は確かですよ。
頑張ってくださいね
よく考えると私との夫婦生活がうまくいっていなかった時期からですかね…
喧嘩も多々ありました。
それが原因かはわからないですが
上司の方は一度きりで深く反省したんですね。
反省する人しない人、人それぞれですね…
ありがとうございます泣

No.4
- 回答日時:
普通だったら離婚だと思います。
・・・何故に???
夫婦は共同生活で、家庭を築くのでは?
手癖が悪い事は、何か不満・ストレスの発散方法が解らないだけでは?
仕事以外で、何か熱中出来る事柄・・・を、協力して探してみては?
貴女は、旦那に頼りきったり、生活や習慣を仕切ったりしてませんか?
根本は、手癖が悪は旦那のメンタル的問題ですが、窃盗に至るまでの、旦那の持ち金・金銭的問題も有るのでは?
一時的感情に流されず、冷静になり、過去の反省点も考えるベキでは?
子供も居るとの事。協力し合い、幸せな家庭を取り戻して下さい。
旦那は元々メンタル面が弱く精神科にも行っていました。
唯一の趣味は毎週ある草野球です。
金銭面も普通に生活できる範囲でした。
私にも原因があったのかもしれません。
私も今までの事を見つめ直したいと思います。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
夫が逮捕、離婚しようと思っています。
兄弟・姉妹
-
夫の逮捕で離婚するべきかどうか
父親・母親
-
主人が窃盗で逮捕されました
父親・母親
-
4
旦那が窃盗で逮捕
事件・犯罪
-
5
夫が逮捕されました。妊婦です。離婚を考えています。
避妊
-
6
新年早々ですが、夫と離婚したいです。 昨年末、窃盗罪での質問相談しましたが やはり子供の事を考えて被
離婚・親族
-
7
嘘つき盗み癖がある夫の心理、対処法、治療法
兄弟・姉妹
-
8
離婚し、2経ちますが、別れた旦那が逮捕された場合に今後子供に起こる影響を知りたいです。 私の連れ子と
事件・犯罪
-
9
夫が犯罪。離婚の選択は正しいですか?
兄弟・姉妹
-
10
旦那が万引きで逮捕された
その他(法律)
-
11
夫が逮捕されて恐らく裁判へ・・・離婚したい場合どうなる??
その他(法律)
-
12
ごめんなさい。私、犯罪者です。
離婚
-
13
妻が窃盗罪で逮捕
その他(法律)
-
14
夫が逮捕されました。今後どうしたらよいか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
夫が起訴されました。保釈も無理でした。妊婦です。生活費がありません。
その他(法律)
-
16
離婚したいのですが。。。
片思い・告白
-
17
旦那が今、窃盗罪で留置所にいます。
その他(法律)
-
18
夫が逮捕され残された母子の今後の生活は
その他(法律)
-
19
親の逮捕歴はどこまで子供の就職に影響しますか?夫が事件をおこし逮捕されたことをきっかけに離婚していま
国家公務員・地方公務員
-
20
妻が窃盗で逮捕されました。 昨日家に警察の人が来て、妻が連れていかれました。 どんな状況かわからない
事件・犯罪
関連するQ&A
- 1 妻が借金と窃盗を重ねていたと知った時、あなただったら離婚しますか?
- 2 私は先週旦那から離婚しよぉと言われました。その理由は旦那の先輩の家に遊びに行った時に窃盗をしてしまっ
- 3 主人が窃盗で逮捕されました
- 4 私はダメな母親です。旦那と出会って離婚まで7年。旦那は妊娠中から女癖が
- 5 うちの旦那は普通でしょか? 旦那の親は母親だけです。だからなのか異常に 心配します。 お母さんは妹と
- 6 離婚後復縁れた方にうかがいたいです。 子供が父親との復縁を強く望んでいます。 離婚して3年。 元旦那
- 7 昨日からお母さんが凄い病んでます… 土曜は普通でした。 お父さんと喧嘩をして、昨日から病んでしまいま
- 8 50代女性です 3か月前に離婚し実家に帰ったのですが、冷静になって考えてみると離婚は間違って居たと後
- 9 家に帰ると殴られるので怖くて怖くて帰りたくないのですが家以外に帰る場所がありません。こういう時はどう
- 10 旦那の浮気紛いのことや、離婚してほしいと言われてる事を旦那の父親には相談しない方が良いと思いますか?
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
窃盗に当るのでしょうか
-
5
あなただったら離婚しますか?
-
6
ウーバーイーツ 窃盗
-
7
職場での窃盗の証拠をつかみたい
-
8
郵便物を盗むのは何の罪になり...
-
9
靴間違って履き帰る‥
-
10
貸した車を取り戻すには?
-
11
ゴミ拾いボランティアで、窃盗...
-
12
化粧品のテスターを持ち帰るこ...
-
13
植物の採取について
-
14
県立高校の特別指導について
-
15
花どろぼうは罪にならない?
-
16
海外アップローダーの利用について
-
17
妻が窃盗で逮捕されました。 昨...
-
18
副検事
-
19
窃盗初犯余罪の件で質問です。 ...
-
20
婚約&妊娠中に彼が逮捕されま...
おすすめ情報