![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
教えて頂きたいです。
夫(43歳)は虚言癖、盗み癖があり大変困っています。
結婚してすぐ、借金があった事もありました。何事にもいい加減な性格で
会社の人と飲みに行くと言いながら元彼女と飲みに行っていたり、(後日、自分から言いました 悪気が全くない様でした)
タバコをやめると言っておき陰でコソコソ吸うのがバレ その場しのぎの謝罪と「今度こそは絶対」が何度が続き結局、今では もう、止める気さえもありません
嘘を付く事は信頼を失う事だと言う事が まるで分からない様で相手の気持ちはおかまいなし???とにかく自分の身を守る為に嘘を付きます。
義親と問題が起きた時も夫が間を通して話をしていたのですが両者に良い顔をした話をし話が合わなくなると
「あっそれ、この前言い忘れてたけど、こう言う話だった」といい訳をし、結局 最終的には私が悪者に…
40歳過ぎても実家暮らし、服や下着は義母に買い与えて貰い、車も親が買い与えてました(夫は親に毎月3万渡して貯金して貰ってる中で買ったと思っていた様です)
義親も その様な行いを当然と思い、車を買い与えてる事を誇りにすら思っている様です。
その様な環境で育ったせいもあってか、金銭感覚がなく借金までして遊びまくってたと思われます。
結婚後、夫の このいい加減な性格?病気?を正そうと激怒してきました。2,3度 家からも放り出しました。
その為、夫の中では私は すっかり恐妻です
怒ると委縮して更に隠し事や嘘を付くのかと思い その後事あるごとに夫が話しやすい様、私から話を切りだし何故その様な行動をとったか?どんな気持ちだったか?相手はどう言う思いをするか?を冷静に話合ってきました
お金の管理をさせる為、毎日 入出金をノートに付けさせています。しかし、私の目を盗んで財布からお金を盗んで行きます。悪い事をしていると言う気持ちはあるそうです(本当か分かりませんが)それに関しても冷静に話し合い「必要な時は言えば渡す。もし取ったなら後で言えば済む事」と言って分かって貰えたと思っていたのですが、また盗んで行きました。
疲れて翌日の朝食を作れないので外食ついでに翌日のパンでも買って行こうか?と私が夫にたずねたところ、「良いよ、明日買って食べるから」と言われ 翌日 どうするのかと寝たふりをしていたら財布からお金を盗っていき(1000円と思われます)そのまま出勤しました。夜、「そう言えば、今日の朝食はどうしたの?」と聞くと「疲れたから、明日精算するわ・・・」と言われ翌日、再度聞き直すとレシートを持ってきて「420円だった」とお金を請求してきました。私は何も言わず420円渡しました。翌日、
入出金のノートと夫の財布の現金の帳尻を合わす為、かばんの中にタバコを5箱買ってありました。夫が何か言うのを待っていましたが一向に言う気配がないので私が不機嫌な態度を取っていたら「どうしたんだよ?俺、また何かした?言ってくれないと分からないよ」と…それでも黙っていると「訳分らん」と逆ギレされました。本当に罪悪感がなく分らないのでしょうか?それとも、他に隠し事や嘘が沢山ありすぎて何で私が不機嫌なのか分からず様子を伺ってるのでしょうか?対処法、治療法はないでしょうか?夫の口癖は「言うの忘れてた」が口癖です
私と同じ様な思いをされておられる方、また逆に夫の様に嘘をついたり盗み癖がある方、専門科の方 沢山の方からの意見をお聞きしたいです。宜しくお願い致します。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
そもそも。
なぜ煙草をやめないといけないの?煙草買うから5000円欲しいて、言われたら渡すの・・・。
収入はどっからの? 例え旦那から100%としても共有財産と思うが、
与えてる、て感じはないのか?
実家暮らし・・、て、貴女も旦那の実家?2世帯住居のどこが悪いの?
家族て、みんなが対等であるべきと思うが・・・。旦那は・・・どうなの?
そもそも、旦那を対等なパートナーにできなければ、治らない。
煙草を吸うことの何が悪いのか??法律的にセーフだし。
家庭の金持ち出してなぜ悪いの?そもそも旦那が稼いだ分もあるでしょ!
逆の立場からすると、独り占め。
対等な立場で、将来についてお互い話した方がいいと思う。
中学生のお母さんと、息子でないのだから。
No.10
- 回答日時:
その年で嘘つくのは直りませんよ
そうやって43年生きてきたわけですから…
盗み癖は根気よく時間をかければ直る人もいます
でも…なぜ結婚されたんですか?
付き合ってる時に「いいかげん」なところは分かりますよね?
それでも好きだったから、というのであればしょうがないですよね
貴女自身がその人を選んだんですから…
43で適当なら、残念ながらずっと適当でしょうね
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_12.png?08b1c8b)
No.9
- 回答日時:
どうしてご結婚されたのでしょうか?
ご主人の収入がかなりいいとは文面からは思えません。
なにかいいところがあるのでしょう。
厳しいことを申しますが、ご主人も質問者様が選んだのですよね。
おそらくそんな悪い癖は直らないと思います。
わたしは義家族にそこまでひどくは無いですが(盗みまではしませんが)
そんな人がおり、同居しています。
やっぱりお金をくすねるために、嘘をつくのは当たり前、
借金も平気でします。
自分の欲望を抑えられない、自分ばかり愛する傾向があります。
長年一緒にいてわかったことは、「直せない」ということ。
それでも何とかなってきているからと思いますが。
借金も誰かが返してきているので、苦労がなく、自分を抑制できないみたいです。
怒鳴っても説き伏せてもだめです。自分の都合の良いように曲げて解釈します。
うちの場合は、ある意味、愛情不足というか、何かに飢えていると感じます。
幼少の頃の問題やいろんな事情が絡み合って今に至っているようなのです。
うちはどうしても捨てられない関係なので、すべて管理しています。
直そうと思ってはいけないと思います。こちらが心を許してはいけないのです。
私は主人と協力して何とか対処していますが、質問者様はご主人なので
辛いですね。夫婦で心を許せないなんて。
でも、管理してあげて、悪いことをできないようにしてあげ、
最後までつきあってあげるのも愛だと思います。
そこから何か紐とけるかもしれません。
鍵は質問者様が親の代わりになり、つきあってあげることかなあ。
別れられるなら、それがてっとり早いとは思います。
が、人生同じ事の繰り返し、逃げても同じ苦労が巡ってくるという場合もあるので。
ご自分で一番良いと思う選択をされることだと思います。
答えになってないかもしれませんが、がんばってくださいね!
No.8
- 回答日時:
はじめまして
結論から申し上げます。
『盗癖』は治っても、『嘘をつく行為』は治りません。
これは本人の罪悪感によって生まれるものです。
盗癖に関しては犯罪行為ですから、逮捕、起訴、懲役において罪悪感を自覚することが出来ますが、
嘘をつく行為に関してはこの年齢になると罪悪感を自覚することがまず不可能です。
幼少期において両親から嘘をつく行為が悪い事だと教わっても、
罪悪だという教えを受けていない結果です。
出来上がったしまった価値観を変える事は非常に困難です。
いい加減で自己管理の出来ない人に多いパターンです。
(うちの社員にもいました、最終的には横領で懲戒解雇し刑事事件としました、その後は嘘が治ったようです)
ご主人の嘘によって大勢の方が大きな迷惑が掛かるような事が起きない限り自覚するのは不可能です。
質問者様が冒頭に書かれた様に本人に罪悪感がまったくありません。
社会通念上、一般常識、言われなくてもわかることが、本人が言うように『言ってくれないとわからない』人なんですね。
奥様がご主人を助けていくしかないと思います。
No.7
- 回答日時:
人の良いご主人の【嘘つき盗み癖がある夫の心理、対処法、治療法】についてのアドバイスです。
まず、治るかどうかについてですが、本人が自覚し改善の必要性を理解すればやがて治るでしょう。それには、あなたがやっていらっしゃる【お金の管理をさせる為、毎日 入出金をノートに付けさせています。】これは非常に良いことです。現実の物と、お金の金額、そして、必要性などの価値観を少しずつ自覚していく知的な訓練ですので続けられるべきです。
ではなぜ、ご主人は誰もが嫌う「嘘をついたり」「盗んだり」するのでしょうか。しかも人の良い男性がです。そこは、ご主人の性格をおおいに現していることですので、少し性格について考えてみましょう。あなたがお書きになっているご主人の性格を現しているひとつずつの事例は再現しません。全体的にみるとご主人は、「もの事を自己本位」でお考えになっている事は誰にでも分かります。
そして、好き嫌いを中心にした「ものの考え方」が特徴的です。好きなものは、何処までも追い求める。嫌いなものに対してはそこに生きていく上での価値があっても遠ざけるというものの考え方です。それは主観的な考え方でもあります。過去のよかったときのことを思い出して考えてみたり、自分の事、自分の気持ちについて考えてみたりします。ここで考えると言うことは、自覚的に考えることのみではありません。無意識に考えることも含んでいます。無意識の方が多いでしょう。
そして、過去のよかったこと、楽しかったこと、思う通りになった事、人間関係が旨く行っていたときのこと、それらを総合して安心の状態にあったこと、といいます。それらをご主人は無意識のうちに考えているのです。自分では考えていることに気がつかないのです。そして、その過去よかった出来事の通りに今も実現したい。しかし、それを実行するには、社会的、経済的、人間関係上でいろいろな制約があるので実行できない。と、いう考えを頭に浮かべているのです。欲求にブレーキがかけられています。
そこで、実行できないあれこれの条件さえなければ、というように考えます。ここで言う条件さえなければということは、行動を制限されているいろいろな「もの」になります。この制限されている原因はご主人は分かっていらっしゃるのです。しかし、一方で欲求を実演したい。と、いう思いがあります。このせめぎ合いの中で、欲求を実現すると、脳にドーパミンという快感のホルモンが流れますので、ご主人の頭にの中は達成感を味わえるのです。この達成感(ドーパミンの分泌)が無ければ人間誰もが生きていけないのです。どんなことをでも満足すれば快感報酬のドーパミンが分泌します。(法律上の善悪は関係ありません)
ご主人のドーパミンを分泌させる対象が「嘘」であったり「物を盗る」という行動ですので社会から非難されます。社会から非難されることと本人が快感を得るのは全く垣根がありません。行為が法的にはまずいと言うことだけです。
どうしてそうなるのかは、本人の生育歴と家庭環境によるところが大きいのです。ご主人は耐えず、相手との関わりかたに問題があるのです。そういう考えに至る家庭教育を受けてこられたのでしょう。例えばですが祖父母に可愛がられて育ったとか、です。ご主人の行為、これは心の病です。強迫神経症などの「妄想」の脳の働き方の特徴です。
改善のための実行項目です。
まず、先述の通り、頭の中の考え(思い)と現実を一致させるために、記録をすることは大変良いことです。
そして、もの事には成り立ちというものがどの様な事柄にもあります。このもの事の成り立ちの仕組みを順を追って説明してあげることです。
更に、人間関係に置いては、自分の方からしか相手を観ませんので、相手から観たもの事はどういうように見えるのか。こういう事を練習の実践を通して教えてあげることです。例えば、リンゴならリンゴがテーブルの上に置かれているとしましょう。1メートル程離れた距離でみるのと、もっと近付いてみるのとリンゴそのものとリンゴを取り巻く環境は違って見えます。その違いは、対象との距離によって違って観えるということが分かるります。分かるのですよ。認識するのではありません。分かるということです。
更に、リンゴをみてその中身をどの様に理解するかです。ためしに、テーブルの上に置いたリンゴをご主人に見てもらって、どういう印象を持つか、お聞きになって見られては如何でしょうか。リンゴの意味、つまり、まわるくて表面は赤い色である。皮をむくと白い色をした実の部分が見えてくる。その実の部分を食べるとシャッキシャッキとした感触で、味は甘酸っぱい。更に言えば、健康にどの様な影響を与えるのか、というように、物に対してキチンと説明出来るチカラがご主人は弱いのです。自己意識でもの事に係わっていらっしゃるからです。好きなように物事を解釈される傾向があります。
奥さんの努力でかなりのところまで改善するでしょう。それには、ご主人が今まで通りの生活感覚ではダメである。改善しなければならないのだ。と、いうことを強く自覚される必要があります。ご主人は年令よりも遥かに若いのです。(考えている事がです。)離婚をお考えにならないのなら、子供さんを教育するつもりでご主人を教育されては如何でしょうか。奥さんとの約束が実行できたら、何か好きなことをしてあげるとかしてです。快感報酬の対象を変えれば良いのですから。以上急ぎで書きましたので分かりにくい点も多々あるだろうと思いますが、分かった点についてだけ、そんなのもかという程度で理解して下さい。この問題最初から難しく説明するのは無理ですので・・・。
No.5
- 回答日時:
そういった両親、環境の中で育ってきたのですから治らないですね。
病気なら治癒しますが虚言癖、盗み癖、酒癖、女癖などの「癖」は薬では治りませんからね。離婚か別居が妥当に思えます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 夫と離婚したくありません。どうしたらいいでしょうか 12 2022/10/24 08:40
- 夫婦 義母に通帳と暗証番号を二つ返事で渡した夫 12 2022/04/04 17:40
- 夫婦 離婚するか迷っています。 私は50代、夫は60代。 子供たちは皆もう独立しています。 若い頃からケチ 10 2022/04/19 20:41
- 離婚 離婚後に妻子が住む家の家財家電費用を夫が負担する義務はあるのか、ご意見下さい。 5 2023/05/31 20:39
- 夫婦 旦那の精神的疲労について 10 2022/04/17 23:09
- 認知障害・認知症 認知症?の母がお金を渡してもすぐに隠して 無くすので困ってます。 年末少し前から母の認知症?が酷くな 6 2023/03/15 07:48
- 夫婦 子あり夫婦どこまで我慢?できますか? 16 2022/03/23 23:48
- 夫婦 どう恩返しを妻にするか…何というか戸惑いのあるオッサンです 今日、普段通りに仕事しながら妻とLINE 2 2022/03/23 21:52
- 離婚 離婚せず、どうやってこの先、向き合っていけば良いのでしょうか。 小5男の子と一歳半の男の子がいます。 6 2022/09/14 22:32
- 夫婦 思ったことをすぐに口に出してしまい、相手を深にさせてしまいます。それが治らず、特に主人や両親に対して 6 2022/05/04 07:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
夫が無断で家のお金をとっていきます
親戚
-
旦那がお金盗みます!
親戚
-
あなただったら離婚しますか?
父親・母親
-
-
4
夫が家族のお金を取るんです
その他(結婚)
-
5
旦那の財布からお金をとりました。
その他(お金・保険・資産運用)
-
6
手癖の悪い人への対処法
父親・母親
-
7
家の中に泥棒がいます。去年の夏頃から、私と主人の財布から、お金を抜かれるようになりました。長
兄弟・姉妹
-
8
妻が財布から金を取っているのですが
父親・母親
-
9
家庭内泥棒について
医療費
-
10
家族に手癖の悪い人がいて、貴重品は肌身離さず持ち歩いてますが 寝てる間の置き場で悩んでます。 布団の
防犯・セキュリティ
-
11
女の財布から金を抜く男の心理が分からない
失恋・別れ
-
12
家に置いといた現金がなくなった
防犯・セキュリティ
-
13
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
14
彼氏が私がお風呂に入っている間に財布からお金を盗んでました。 無くなった事に気づき問い詰めましたが証
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
財布からお金を抜き取る彼氏の心理が分からない
恋愛占い・恋愛運
-
16
嘘つきな夫に疲れました。何度も嘘を付く夫にどうしたら良いか解りません。
親戚
-
17
家の中でお金が無くなります。どうしたら・・・
父親・母親
-
18
手癖が悪いのはなぜ?
子育て
-
19
嘘つき&手癖の悪い友人の心理
失恋・別れ
-
20
彼氏にお金を盗まれました。こういう場合どうすればいいのでしょうか? 額は30万円です。お金がない!が
その他(恋愛相談)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7年近くレスだった夫と、2日前...
-
旦那の態度が変わりました
-
浮気をしたことを後悔し、苦し...
-
嘘つき盗み癖がある夫の心理、...
-
突然逝った主人に会いたいです
-
夫の行動について。私が気にし...
-
中学生のときのレイプ体験でフ...
-
夫から、もう女として見れない...
-
昨日に小さな事で夫と口論とな...
-
夫が心を閉ざしてしましました
-
釣り旅行に誘われ、うんざり。...
-
好きでもない人と寝てしまった
-
優柔不断な夫とそれを責める妻...
-
台湾人ですが主人が日本人です...
-
夫と浮気に対してわだかまりが...
-
夫のいきなりの不機嫌、理由は...
-
夫の電気の消し忘れが多すぎる...
-
旦那が非常識? こんにちは、結...
-
AV女優に嫉妬してしまいます。 ...
-
魅力がないから?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7年近くレスだった夫と、2日前...
-
浮気をしたことを後悔し、苦し...
-
旦那の態度が変わりました
-
夫から、もう女として見れない...
-
夫が心を閉ざしてしましました
-
嘘つき盗み癖がある夫の心理、...
-
夫の行動について。私が気にし...
-
突然逝った主人に会いたいです
-
浮気した夫の許し方
-
昨日に小さな事で夫と口論とな...
-
「疲れたから自由にさせてほし...
-
好きでもない人と寝てしまった
-
「じゃあ、ごめん」と謝られて...
-
中学生のときのレイプ体験でフ...
-
夫のいきなりの不機嫌、理由は...
-
転職し、自信を失った夫をどう...
-
自己犠牲=愛情表現の主人
-
主人とのこと
-
怒りっぽい旦那さんと上手につ...
-
独身女性からの頻繁なメールや...
おすすめ情報