dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて頂きたいです。
夫(43歳)は虚言癖、盗み癖があり大変困っています。
結婚してすぐ、借金があった事もありました。何事にもいい加減な性格で
会社の人と飲みに行くと言いながら元彼女と飲みに行っていたり、(後日、自分から言いました 悪気が全くない様でした)
タバコをやめると言っておき陰でコソコソ吸うのがバレ その場しのぎの謝罪と「今度こそは絶対」が何度が続き結局、今では もう、止める気さえもありません
嘘を付く事は信頼を失う事だと言う事が まるで分からない様で相手の気持ちはおかまいなし???とにかく自分の身を守る為に嘘を付きます。
義親と問題が起きた時も夫が間を通して話をしていたのですが両者に良い顔をした話をし話が合わなくなると
「あっそれ、この前言い忘れてたけど、こう言う話だった」といい訳をし、結局 最終的には私が悪者に…
40歳過ぎても実家暮らし、服や下着は義母に買い与えて貰い、車も親が買い与えてました(夫は親に毎月3万渡して貯金して貰ってる中で買ったと思っていた様です)
義親も その様な行いを当然と思い、車を買い与えてる事を誇りにすら思っている様です。
その様な環境で育ったせいもあってか、金銭感覚がなく借金までして遊びまくってたと思われます。
結婚後、夫の このいい加減な性格?病気?を正そうと激怒してきました。2,3度 家からも放り出しました。
その為、夫の中では私は すっかり恐妻です
怒ると委縮して更に隠し事や嘘を付くのかと思い その後事あるごとに夫が話しやすい様、私から話を切りだし何故その様な行動をとったか?どんな気持ちだったか?相手はどう言う思いをするか?を冷静に話合ってきました
お金の管理をさせる為、毎日 入出金をノートに付けさせています。しかし、私の目を盗んで財布からお金を盗んで行きます。悪い事をしていると言う気持ちはあるそうです(本当か分かりませんが)それに関しても冷静に話し合い「必要な時は言えば渡す。もし取ったなら後で言えば済む事」と言って分かって貰えたと思っていたのですが、また盗んで行きました。
疲れて翌日の朝食を作れないので外食ついでに翌日のパンでも買って行こうか?と私が夫にたずねたところ、「良いよ、明日買って食べるから」と言われ 翌日 どうするのかと寝たふりをしていたら財布からお金を盗っていき(1000円と思われます)そのまま出勤しました。夜、「そう言えば、今日の朝食はどうしたの?」と聞くと「疲れたから、明日精算するわ・・・」と言われ翌日、再度聞き直すとレシートを持ってきて「420円だった」とお金を請求してきました。私は何も言わず420円渡しました。翌日、
入出金のノートと夫の財布の現金の帳尻を合わす為、かばんの中にタバコを5箱買ってありました。夫が何か言うのを待っていましたが一向に言う気配がないので私が不機嫌な態度を取っていたら「どうしたんだよ?俺、また何かした?言ってくれないと分からないよ」と…それでも黙っていると「訳分らん」と逆ギレされました。本当に罪悪感がなく分らないのでしょうか?それとも、他に隠し事や嘘が沢山ありすぎて何で私が不機嫌なのか分からず様子を伺ってるのでしょうか?対処法、治療法はないでしょうか?夫の口癖は「言うの忘れてた」が口癖です
私と同じ様な思いをされておられる方、また逆に夫の様に嘘をついたり盗み癖がある方、専門科の方 沢山の方からの意見をお聞きしたいです。宜しくお願い致します。

A 回答 (11件中11~11件)

そのような方は死ぬまで直りません。


愛想を尽かして別れるのが一番早いですね。

ちなみに喫煙は25年たっていると肺がんのスイッチが入ると言われて
います。実際に発症するか否かは運次第。
18で吸い出したとして、25足すと、43ですから、肺がんのスイッチが
点火されたような物です。何事も無く過ごせるか、胃がんになるかは
神のみぞ知る。

この点からも自業自得で、あなたが最後を看取る必要も無いですから
義親も甘やかして育ててきた結果がこれですから、夫の状態を理解しようと
していませんのでさっさと分かるのが無難です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A