![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まずはエンジンの下部にあるオイルパンのパッキンを交換するのが
先でしょうね。修理を先に済ませないと、オイルが漏れて舗装面に
オイルが付着する事の繰り返しになります。
今は30cm四方でも、停め方によってオイルの付着面が広がります
から、まずは修理工場にて修理を依頼されて下さい。
舗装をしたばかりなら、そんなに目立っていないはずです。
エンジンオイルはガソリンやベンジン等のように素早く気化しませ
んので、早く乾燥させる事は不可能です。
パーツクリーナーでも無理だろうと思います。
車の整備士らが車を整備すると、どうしても手にオイルやグリース
等が付着します。ハンドソープや洗濯石鹸では落ちにくいので、彼
らは専用の洗剤で落としています。
正確な名前は知りませんが、ホームセンターの工具や部品等を売っ
ているコーナーに行くと、フワフワしたピンク色の洗剤が販売され
ています。これを手に付けて良く擦り、水洗いすれば綺麗に油分が
落ちます。最近では水なしで油汚れが落とせるハンドソープもある
ようですが、これは車屋さんでしか入手が出来ないようです。
このピンク色の洗剤をエンジンオイルが付着した部分に撒き、束子
で擦ってから乾いたタオルで拭き取ればベタベタは取れると思いま
す。終われば砂を表面に撒けば自然と乾きます。
定期点検のとき締めが甘かったのが原因でした。
もしかして、オイルパンのパッキンが不良品であったかもしれません。
デーラーの担当者がきてオイル専用の洗剤(中和剤がはいっているとか)を撒いてブラシでゴシゴシ洗いましたが、アスファルト施工業者によるとそのままでは乾燥しないかもということでした。
そのときはそこだけ補修してくれるそうです。
二三日様子をみてから砂を撒こうと思います。
エアコンの水滴と思いこんだのは迂闊でした。
漏れた個所の部品とオイル交換は済んでおります。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
油ってのは乾燥しないので、いつまでもベタベタしたままです。
それよりも車のオイル漏れの方が心配ですね。ドレンの締めが甘くて漏れたという程度ならいいですが、エンジンブロックそのものに亀裂があるとアウトです。事故でガソリンやオイルが漏れた際、警察が撒くおが屑みたいなのがありますよね。ああいうので吸収して捨てるのがいいと思います。参考URL:http://www.e-hanshin.net/chemical/chemical_6.html
定期点検のとき締めが甘かったのが原因でした。
デーラーの担当者がきてオイル専用の洗剤(中和剤がはいっているとか)を撒いて洗いましたが、アスファルト施工業者によるとそのままでは乾燥しないかもということでした。
そのときはその部分だけ補修してくれるそうです。
エンジンそのものに異常はありませんが、エアコンの水滴と思いこんでいたのは迂闊でした。
ありがとうございます。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_04.png?08b1c8b)
No.3
- 回答日時:
>どうして固化しないのかわかりません。
どうして固化すると思いこんでいるのかわかりませんが、
固化なんかしませんよ。油なんですから。
中和もできません。
NO2の方の回答通り、まずはパーツクリーナーとウエスで
表面をこそぎ取ってやる。
何度も丹念にやると黒ずみが薄くなる程度にはなります。
それ以上、とりたければ、ポリッシャーやディスクグラインダーに
バフディスクなどを取り付けたものなどに
業務用の洗剤などをつけて磨くと綺麗にとれます。
さっさとやらないと、舗装面がどんどん劣化しますよ。
定期点検のとき締めが甘かったのが原因でした。
もしかして、オイルパンのパッキンが不良品であったかもしれません。
デーラーの担当者がきてオイル専用の洗剤(中和剤がはいっているとか)を撒いてブラシでゴシゴシ洗いましたが、アスファルト施工業者によるとそのままでは乾燥しないかもということでした。
そのときはそこだけ補修してくれるそうです。
二三日様子をみてから砂を撒こうと思います。
エアコンの水滴と思いこんだのは迂闊でした。
漏れた個所の部品とオイル交換は済んでおります。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ホームセンターでブレーキクリーナー(パーツクリーナー)を買い、スプレーしながらウエスで拭きとるとかなり薄くなると思います。
この回答への補足
黒じみは仕方ないと思ってますが、
いつまでも、そこだけがジメジメとして乾燥しないことが気になっています、
指でさわると、べたっとオイルがつきます。
どうして固化しないのかわかりません。
ありがとうございました。
デーラーの担当者にきてもらって、エンジンオイル専用の洗剤でこすってもらいました。
ジメジメが取れるかどうかわかりませんが、
様子をみて砂を撒こうと思っています。
No.1
- 回答日時:
オイルってのは「中和」する物ではありません。
バイオなどで分解させる事は可能ですが、黒くなっているのはエンジンの金属の削れやカーボンですから、これは色が消えたりはしません。
類似質問が過去にもありましたので参考(駄目だったという結果ですが)にでも、
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2009204.html
この回答への補足
オイルは中和できないのですか。
黒じみは消えないと思ってますが、そこの部分だけ指でさわるとべたっとオイルがつきます。
アスファルトがそこだけ乾燥しないのです。
どうして固まらないのかがわかりません。
ありがとうございました。
デーラーの担当者にきてもらいエンジンオイル専用の洗剤で洗ってもらいました。
べとべとが取れるかどうか様子をみて、あとは砂を撒いておこうと思います。
それでも乾かないときはアスファルト業者が補修してくれることになりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- 車検・修理・メンテナンス レンタルガレージ借りてオールペンの時。 2 2022/05/03 13:27
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/23 16:54
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 2 2022/09/21 18:39
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/22 10:10
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
- 洗濯機・乾燥機 夜中のコインランドリーは怪しいですか? ラグやこたつ布団とか汚れたまんまのを洗えず、、洗わず、、汗。 4 2023/07/28 23:55
- 駐車場・駐輪場 滋賀県東部の人気のない駐車場について 私は女装が趣味なのですが、実家ぐらしのため自宅では女装できませ 2 2022/12/11 07:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
アスファルトのオイル染みを取り除く方法は?
その他(車)
-
駐車場の汚れでのトラブルについて質問です
賃貸マンション・賃貸アパート
-
駐車場にこぼれたオイルの処理
その他(車)
-
-
4
立体駐車場でオイル漏れしました。
その他(車)
-
5
エンジンオイルを駐車場にこぼした後の処理の仕方
その他(車)
-
6
アスファルトについた油のシミの取り方を教えてください
DIY・エクステリア
-
7
アスファルトにエンジンoilが漏れて付着して5年くらいたちます。 このoilの取り方って何が、方法あ
車検・修理・メンテナンス
-
8
アスファルト上にエンジンオイルをこぼした時の処理方法
掃除・片付け
-
9
エンジンオイルこぼしちゃいました。。
その他(車)
-
10
アスファルトへ油漏洩した場合の影響
環境・エネルギー資源
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯に食器洗剤を使うことにつ...
-
布地のペンケースを洗いたい
-
ドアの黄ばみを落とす方法教え...
-
プラスチックに染み付いたヤニ...
-
白いロングスカートの裾を靴で...
-
賃貸マンション共用廊下の汚れ...
-
壁紙のクリーニング(ラー油の...
-
塩ビ長尺シートの黄ばみ汚れ、...
-
食洗機用洗剤と衣料用洗剤の違...
-
家具のシール跡の粘着
-
机についた手垢が落ちません…
-
ジャージに付いたコールタール...
-
洗濯物から白い固形物がでる
-
教えてください。家のクロスに...
-
メッシュ椅子の掃除方法
-
首周りの汚れの取り方
-
浴室の洗面台の黒い汚れの落と...
-
油圧ポンプのオイルを衣服に大...
-
ダウンジャケットの部分汚れ
-
ベランダの汚れ(排気ガス?)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯に食器洗剤を使うことにつ...
-
布地のペンケースを洗いたい
-
駐車場にエンジンオイルが漏れ...
-
賃貸マンション共用廊下の汚れ...
-
ドアの黄ばみを落とす方法教え...
-
食器洗い機専用洗剤の使い道
-
壁紙のクリーニング(ラー油の...
-
机についた手垢が落ちません…
-
一人暮らしで自炊派の人って、...
-
天井(石膏ボード)のすす汚れ...
-
ヘアアイロンの焦げ
-
白いロングスカートの裾を靴で...
-
アパートの壁を汚してしまいま...
-
カーペットについたマスカラや...
-
このぬいぐるみが汚れてしまい...
-
バイトの制服の汚れが落ちません。
-
マグネット 汚れの落とし方
-
ベランダの汚れ(排気ガス?)...
-
カーペットに煤(スス)が付着...
-
メッシュ椅子の掃除方法
おすすめ情報