

マンションの立体駐車場に車を停めているのですが、この車がオイル漏れをおこして金属製のパレットの上に真っ黒いシミみたいな黒い塊ができてしまいました。
こすってもとれないし、フクピカを使ったら少しマシになりましたが、漏れの広がった範囲が広いので、全部をふききるのは無理かと思います。
こういう汚れを取るにはどういう方法があるのでしょうか?何かいい洗剤とか掃除の方法があったら教えていただけないでしょうか?
(過去の質問を見させていただくと、アスファルトの上のオイル汚れを取る方法というのは見つかったのですが、立駐の金属製パレットの場合というのが見つからなかったので質問させていただきました)
※オイル漏れの箇所がまだわからない状態でして、だいたいどのあたりから漏れてるのか場所を知るために、一度汚れを取る必要があります。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
面積にもよりますが、まずは新聞紙やウエス、おが屑などでオイルを吸い取ります。
床面の汚れはパーツクリーナーのスプレーで落ちます。
ただ立体駐車場の床なので塗装してありますよね?
場所柄、丈夫な塗料を使っていると思われますが、あまりガンガン使うと下の塗料まで傷めかねない、という心配はあります。
(有機溶剤なので換気にも注意してください・・・・駐車場だから大丈夫かな?)
洗剤ですと業務用のこういうものはありますが・・・
http://www.straight.co.jp/item/36-675/
入手性でしたらマジックリンとかシンプルグリーンの4リットル入りがホームセンターなどで入手できます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83 …
http://www.simplegreen.jp/index.html
お手軽というとこの辺りです。
コレでダメというと塗料に染み込んでしまっている可能性があるので・・・・そうなると塗りなおし?
No.8
- 回答日時:
ヘドロ状になっている・・・
のであれば、
ひたすらスクレーパーでこすり取るしかないですね。
=樹脂製がおすすめ。
ヘドロの上にマジックリンをかけても
直りませんて。
=浸透しないので。
あらかたヘドロ状をこすり取り終わったら
マジックリンで洗浄。
お湯マジックリンがおすすめ。
亀の子たわしでごしごし。
そして最後の最後の仕上げに
脱脂でパーツクリーナーをさっと一吹きして
空ぞうきんで拭き上げる。
No.7
- 回答日時:
油よごれにはきれいな油で
食用油(サラダ油)を使い汚れをとりましょう。
後は食器用洗剤で流す。
手の黒い油汚れであれば、
サラダ油をすり込むようにして汚れを浮かし、
食器用洗剤で洗えば綺麗に落ちます。
水が使えない場所であれば、綺麗な油で
汚れを浮かしてウエスで拭き取るしか無いかも知れません。
最後の脱脂はパーツクリーナーで。
回答ありがとうございます。
食器用洗剤とはちがうのですが、家庭用のマジックリンを使ってみたら少し薄くなりました。
サラダ油とパーツクリーナーを手に入れて試してみます。
No.6
- 回答日時:
まず。
大量に漏れているようですから、
荒く紙や布で拭き取る。
その上で中性洗剤をお湯で溶いたもの
2倍程度で拭き取る。
細部をパーツクリーナーできれいにしてください。
パーツクリーナーをメインに使うと
速乾性の物ほどシンナーが入っており、
塗装をきれいに落としてしまいます。
=安売りの物は大部分がこれ。
=パレットの保証を求められます。
水も使えないのであれば
=下に被害が拡大する恐れがあるのであれば、
上記の熱い中性洗剤をぞうきんやスポンジにしみこませて
一生懸命落としてはバケツに絞る・・・を繰り返さなくてはいけませんね。
また。
漏れているオイルですが
水っぽい(赤茶色っぽい)物でしたら
ATF。
黒っぽくてガス臭があるのはエンジンオイル。
少しいやかなり臭い、黄色っぽいものであればデフオイル。
無臭であればブレーキオイル
です。
当然ですが、
いずれのオイルも
そんなに大量に漏れているのであれば
(車のタイヤとタイヤの間にくっつきそうなほどの広さ)
全く動かす事ができません。
動かしたとたん廃車になります。
概ね、動かせるのは
ブレーキオイルではなく、
広さが50cm四方以内であることです。
ハッキリ言えば
走行中にも漏れているのが
停車中にたまっていますので
大騒ぎするほど漏れている車は
きほん「自走は一切できない!」と考えるべきですね
=自動車工場からの積車を依頼して工場行き。
回答ありがとうございます。
家にあったマジックリンを使ってみたら、少し薄くなりました。
パーツクリーナーというのを探して使ってみます。
漏れてるものは真っ黒で、土と混ざってなんかヘドロみたいになってます。拭いた後ホウキではかないといけなそうです。
漏れの広がりは縦横40~50センチくらい。雨が降ったので少し広がったかもしれません。
ちょうどオイル交換の時期で、工場へ持っていったら「中にオイルが残ってない」と言われてたので、ギリギリだったのかもしれません。
No.3
- 回答日時:
>※オイル漏れの箇所がまだわからない状態でして、だいたいどのあたりから漏れてるのか場所を知るために、一度汚れを取る必要があります。
汚れを拭き取る必要はありません。
オイル漏れの箇所を確認するだけならシートを敷けばOK。
漏れたら、シート上に垂れてきますから…。
それに車体の下へ潜り込んで直接確認する時にも、衣類をパレット面にこすりつけずに済みます。
ちなみに洗剤は油を水と混合して乳化させるために使います。
乳化したら水で洗い流せるんです。
で、乳化を促進するには…温度を上げましょう。(お湯を使えばOK)
台所用洗剤でも十分ですが、オイル用の洗剤も販売されています。
カーショップやホームセンターなどでも扱いがあると思うので探してみてはいかがでしょう。
(探しに行く足が無いとか言い出さないでくださいねw)
回答ありがとうございます。
台所洗剤というか、マジックリンという家庭用洗剤を使って拭いてみたら少しマシになりました。
シート敷いてみてみます。ただ専門的な知識があまりないので、大体どの辺にシミができてるかデジカメで撮って、修理工場の方に見せる形になりそうです。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
>こういう汚れを取るにはどういう方法があるのでしょうか?
とりあえず、乾いた布で空拭きします。
取りきれなくなったら、余った灯油や軽油があれば
それを布に染み込ませてとります。(安上がりです。)
<燃えるので危ないと思う向きにはこの行程は飛ばしてください>
最後に若干残るものはパーツクリーナーと乾いた布で
取ります。
凸凹にはいりこんで、布で取りきれない場合は
こういうブラシを使います。
https://www.monotaro.com/g/00000141/
パーツクリーナーもブラシもホームセンターで売ってます。
回答ありがとうございます。
乾拭きしてもガッツリこびりついてしまってたので取れませんでした。
パーツクリーナーというのをさがしてみます。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
油ならパーツクリーナーで落ちますよ。
ブレーキクリーナーともいいますが、速乾性の脱脂スプレーです。
範囲が広い場合には、大変ですが。
どのくらいの面積なのでしょう。数値で表してください。
というか、そんなに漏れているならその車は動かせませんよ。焼きついてしまいます。
回答ありがとうございます。
パーツクリーナーというのを使ってみます。
漏れの範囲は縦横40~50センチくらいです。雨が降ったので、すこし広がったかも。
ちょうどオイル交換の時期で、工場に持っていったら「オイルがほとんど残ってない」と言われたので、ギリギリだったのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車検に出した時、エアコンコンプレッサーからオイルが漏れているから交換した方がいいと言われました。 コ 6 2022/06/09 12:51
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいきょうの無断駐車対策 4 2022/06/20 14:30
- 運転免許・教習所 駐停車禁止場所ではない場所に路駐してトラブルになりお巡りも来たのですが、何か問題なんですかね? 16 2023/04/25 11:04
- その他(車) 雨がやんだ後の車のボディー、雨染みの除去方法について 6 2022/05/13 20:57
- 車検・修理・メンテナンス 冷却水?オイル?漏れ 4 2023/03/07 07:59
- 車検・修理・メンテナンス 水垢取り洗車をしたら白く見えるようになった 1 2023/06/19 15:02
- 子育て 子供が漏らしたパンツを他人の家の洗面所で洗うのは普通ですか? ママ友がトイレトレーニングはじめたばか 7 2022/07/16 08:09
- その他(暮らし・生活・行事) これ何かわかりますか? 車に広範囲についていました。 形は鳥のフンのような感じですが、黒いフンなんて 2 2022/12/01 20:42
- 駐車場・駐輪場 このような駐車場について、質問です。 午後、会社があったので、会社の駐車場に駐車する際にバックでこの 4 2022/10/04 18:45
- 車検・修理・メンテナンス バッテリー交換のためにエンジンルームを開けたらエンジンルームが汚かったので掃除しようと思ってエンジン 4 2023/08/04 18:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
機械式駐車場の鉄板床オイル汚れ除去
カスタマイズ(車)
-
駐車場にエンジンオイルが漏れてしまいました
その他(住宅・住まい)
-
エンジンオイルこぼしちゃいました。。
その他(車)
-
-
4
アスファルトについた油のシミの取り方を教えてください
DIY・エクステリア
-
5
駐車場の汚れでのトラブルについて質問です
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
分譲マンションの立体式地下駐車場の)地下部分の錆びにより→車ボディに沈着し、洗車しても、取れず、車所
分譲マンション
-
7
駐車場の鍵を盗まれました
駐車場・駐輪場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
S20にツヤを出してみたい
-
立体駐車場でオイル漏れしました。
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
古い車に5W-40のオイルは...
-
エンジン内に空気が?
-
オイル缶の重量は?
-
2t車 パワーゲートの油圧オイル
-
オイルの膨張率って・・
-
Z32のエンジンオイルにつて
-
1リットルは何グラム?でしょ...
-
2スト 白煙が出ない原因は?
-
オイルジョッキの良い代用品は?
-
バンディット1200について質問...
-
アスファルトのオイル染みを取...
-
オイル補充した後でエレメント...
-
2STオイル、みんな純正使ってる?
-
ATオイル色違いでも継ぎ足しは...
-
オイル上抜き4mmのパイプが販売...
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
ライターオイルは、ベンジンの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
S20にツヤを出してみたい
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
バイクのオイル交換後にバイク...
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
ライターオイルは、ベンジンの...
-
オイル缶の重量は?
-
オイル交換直後は燃費が悪化する?
-
オイルの膨張率って・・
-
2t車 パワーゲートの油圧オイル
-
エンジンのオイルキャップを開...
-
ZIPPOライターを洗濯してつかな...
-
2スト 白煙が出ない原因は?
-
郵便局やクロネコヤマトでジッ...
-
ドレンパッキンを付け忘れてし...
-
オイルヒーターからオイル漏れ...
-
アスファルトのオイル染みを取...
-
フロア油圧ジャッキの安全弁に...
-
2stの白煙について
-
古い車に5W-40のオイルは...
おすすめ情報