dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

禁煙に挑戦しようと考えています。
そこで質問です。
禁煙外来に通ってやめれた方、または通ってもやめれなかった方、感想教えてください。
私は埼玉県さいたま市在住です。
近辺でオススメの病院などもありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

禁煙成功したものです



私の場合は禁煙外来は利用しないで止めました

禁煙は意志の固さと言いますがそれは違うと思います

http://www.kinen-map.jp/hoken/list.php?pref_id=11

ここに埼玉県の禁煙外来の情報が載ってます

但し一定の条件があるようなのでお近くの病院に問い合わせてみるのが適切かと思います

一日の本数×年数=200以上で保険適用となり更に年一回(大抵3か月間)のようですので注意が必要です

それ以外の人は自由診療になるそうです

何はともあれ止められると良いですね
    • good
    • 0

まずは節煙から初めてみては??


私は電子タバコを使い1日2箱から1箱になりました。
今年中には無理なく禁煙出来そうです。
参考までに・・・
    • good
    • 0

去年の2月に禁煙外来へ通いやめました。


(埼玉県在住ではないのでオススメの病院はわかりません、すいません)

感想は、ニコチンパッチにしても飲み薬にしても100%それに頼りきってやめようと考えるのはやめたほうがいいです。
絶対吸わない!という意思が一番です。
それをサポートするのがニコチンパッチや飲み薬です。

どこの医者もそうなのか?わかりませんが、私はニコチンパッチか飲み薬かどちらかを選べたので飲み薬にしました。
でも、最初のうちは普通にたばこ吸いたくなりました。
薬効いてるの?って思うくらい。
吸ってもよかったんですけど、ここで吸ったらすべてが台無しだと思い吸いませんでしたけどね・・・
最初の3日間が正念場です。
これを過ぎれば吸えないイライラはなくなりました。でも吸いたい気持ちは顔を出します(;^^)

1週間すればここまで吸わないできたんだから!と意地が出てきます。
お金かけてる訳ですからそう簡単に諦められないのもありました。

途中、便秘になったり薬の副作用で気持ち悪くなったりとありましたが無事禁煙に成功しまして今に至っております。

あ、あと禁煙外来に通い始めて1カ月程してから体重が増え始めまして、気を紛らわせるのもありその頃から早朝ジョギングを始めました。
そのおかげもあって、体重増加は1キロで抑えることができました。

今のたばこの値段を見るたびに、あ~やめてよかった!と思う今日この頃です。

がんばってください!
    • good
    • 0

禁煙は止めたい気持ちが強くないと禁煙外来に行っても止められません。



仲の良い薬剤師の方は、喘息が有ったので止めたくて禁煙外来へ行ったら
3日目には不味くて吸えなくなったそうです。

それを聞いた私は、同級生で心臓病・糖尿・肝臓の病気の予備軍の子がいたので、
薬剤師の方の話をして禁煙外来へ通い始めました。
その同級生の話だと、3カ月で止めるのが目標なので途中で吸いたくなったら
吸ってもいいと言われていたそうです。
途中で辛い事もあったようですが、その同級生も3週間ほどで禁煙に成功しました。

友人のご主人は肺の病気が有るにもかかわらず、パッチなどで止めようとしたけれども
全く効果がなくて禁煙は出来なかったと聞いています。

因みに私自身も一時期は吸っていましたが、すっぱりと吸わないようにし、
簡単に禁煙が成功し、今では匂いを嗅ぐだけで気持ちが悪くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な体験談ありがとうございます。
そうですよね、やっぱり意志の強さが第一ですよね。
わかってはいたのですが、禁煙外来たるものに頼ってみたい気持ちもありまして。
試しに行ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/07 19:41

こんにちは。


私は一日、約一箱(20本)ほど吸っていたのですが、まず、禁煙パッチを購入しようと薬局に行ったところ、薬剤師さんに「それ位の本数ならパッチのニコチン量の方が多くなるので、お医者に行く事を薦められ、「禁煙外来」に行きました。

診察の内容は、なぜ辞めたいか? 家以外、飲食店などでも吸っているか? 家族に喫煙者はいるか? を聞かれ、誓約書を書かされました(笑)
市販の禁煙パッチと同様のものか、錠剤のどちらにするかを体調なども含めて決めました。
私はパッチを処方されましたが、これが、薬局の薬剤師さんが仰っていた事と大違いで、
私が普段吸っているニコチンより、パッチのニコチン含有量が多すぎ、吐き気、頭痛、夜眠れないはで、とても張り続けられませんでした。(強すぎたらセロテープ等で肌に当たる部分を調節するよう指示は受けておりましたが、あまり上手くいきませんでした)
これなら薬局で市販のパッチを買ったほうが安いし、手軽で安上がりだと思いました。

結局、禁煙外来にはそれ以来行っていません。市販のパッチで充分だと思いました。

ニコチンの依存症状はパッチや錠剤で抑えられても、気持ちが伴わないとダメだと思います。
例えば、「今時、タバコなんて吸っているなんて、かっこ悪い!」とか、「こんな毒薬をお金払って買うなんて馬鹿げている!」「タバコ吸っていたら、そのうち仕事などできなくなるぞ!」などタバコを嫌いになる努力、理由が必要だと止めた方々は言っております。
嫌いになる努力をしたそうです。

禁煙外来は私個人としての考えですが、必要ないと思います。市販のパッチを購入し、後は嫌いになる理由を見つける。
この方法で、一日3箱吸っていた人がタバコをやめて3年になります。

しかし、医療機関によってもそれぞれ治療の仕方に違いがあるとも思いますので、「禁煙外来」を一括りにはできませんが。
あくまで私の体験としてお話させていただいております。

ご参考になさってくだされば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な体験談ありがとうございます。
そうでしたか。
一言にパッチとゆっても様々なのですね。
薬局などで売ってるパッチやガムも気になっていたのですが、私の周囲の人はそれでやめれた人がいなくて・・・
(意思が弱かったんですかね・・・)
チョット怖い気もしますが、禁煙外来に一度チャレンジしてみようと思います。
タバコ嫌いになる!
これは思いつかない発想でした。
私も努力してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/07 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!